アルティマトン攻略と行動パターン
ミトラスフィア攻略班
ミトラスフィアのアルティマトン攻略と行動パターンをご紹介。アルティマトンの攻撃(セリフ)パターンや攻略のコツ、各職業の立ち回り、ステータス、報酬(ドロップ)、開催期間などを記載しています。
各職業のコンボ・立ち回り | ||||
---|---|---|---|---|
剣術士 | 魔導士 | 護術士 | 聖導士 | 弓術士 |
予備動作と攻撃パターン
アルティマトン
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
陛下ノ為ニ |
|
貴様ヲ破壊スル |
|
警戒レベル上昇…! HP50%以下で使用 |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
LvEX | 後列 | ![]() |
1,500,000 |
エーレマトン|シールド持ち
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
戦闘サポート開始 開幕に使用 |
|
詠唱なし ギザ(物理)オーラ |
|
詠唱なし 円(魔法)オーラ |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
LvEX | 前列 | ![]() |
1,250,000 |
ズィークマトン
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
弾幕射撃ヲ実行 |
|
|
|
精密射撃ヲ実行 |
|
|
|
制圧射撃ヲ実行 一定HP以下で発動 |
|
|
|
|
|
強襲射撃ヲ実行 一定HP以下で発動 |
|
|
|
|
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
LvEX | 前列 | ![]() |
1,100,000 |
ジョゼ(サポート)
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
盾に向けて… ってええええーー!! 2段階の詠唱 |
|
よっしゃあ! ってええええーー!! 2段階の詠唱 |
|
攻略のコツ
エーレマトンを優先して倒す
エーレマトンは、アルティマトンとズィークマトンへ物理与ダメージアップのバフ、さらにアルティマトンへのHP回復量増加バフと全体回復をしてくるため、最優先に撃破しましょう。
エーレマトンを撃破するとアルティマトンとズィークマトンへ物理与ダメージダウンのデバフを付与します。ステータスが制限されるLvEXでも早めに撃破することで安定します。
ズィークマトンへは攻撃しない
ズィークマトンは、アルティマトン撃破時に倒せるため、攻撃する必要はありません。ズィークマトンの「精密射撃ヲ実行」で自身に物理与ダメージアップのバフを付与した後、単体攻撃をしてくるため、護術士以外は、攻撃しないようにしましょう。
全体攻撃と列攻撃が重なるタイミングは注意
アルティマトンは、「陛下ノ為ニ」で全体攻撃をしてきますが、エーレマトンを撃破しておき、物理与ダメージダウンのデバフを付与していれば、火力職も耐久が可能です。
ズィークマトンの「弾幕射撃ヲ実行」で近い列への列攻撃と重なるタイミングの時は、耐えられない可能性が高いため、火力職は後列受けをしましょう。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼剣術士 | ▼魔導士 | ▼護術士 | ▼聖導士 | ▼弓術士 |
剣術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ソード |
![]() ソード |
![]() セイバー |
![]() エッジ |
![]() アックス |
![]() ソード |
![]() ダガー |
![]() エッジ |
剣術士は、エーレマトンを優先して倒し、ボスへダメージを与えましょう。ズィークマトンを一定HP以下にすると、強化されるため、単体攻撃をメインに編成します。
魔導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ステッキ |
![]() ロッド |
![]() サイズ |
![]() ロッド |
![]() ロッド |
![]() サイズ |
![]() スタッフ |
![]() スタッフ |
魔導士は、エーレマトンを優先して倒し、ボスへダメージを与えましょう。全体攻撃や前列攻撃は、ズィークマトンの単体攻撃対象になる可能性が上がるため、火力武器は単体攻撃をメインに編成します。
護術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() シールド |
![]() シールド |
![]() スクード |
![]() ランス |
![]() シルト |
![]() ガード |
![]() シルト |
![]() タリスマン |
護術士は、アルティマトンが全体攻撃を多用してくるため、リンロウ系のバフが切れないように立ち回りましょう。全ての敵が単体攻撃を持っているため、レンゴクの盾やカースファングなどの全体ヘイト管理が必須です。
聖導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() トーチ |
![]() メイス |
![]() メイス |
![]() トーチ |
![]() メイス |
![]() メイス |
![]() スタッフ |
![]() メイス |
聖導士は、アルティマトンの全体攻撃にパーティが耐えられるように、アイビスメイスやメイリューメイスのダメージカットが重要です。
弓術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ボウ |
![]() ディーヴァ |
![]() アロー |
![]() キャノン |
![]() シューター |
![]() ボウ |
![]() シューター |
![]() カノン |
弓術士は、長期戦にならないように、バフ・デバフの維持を徹底しましょう。弓術士のバフ・デバフの有無で、パーティの与ダメージが大幅に変動します。
みんなのおすすめ武器編成
入力フォーム
武器編成
武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
メイリュー槍でスチールとリンロウの物理分だけを延長できるので、回しに余裕ができ、なおかつグローリア槍との逆鱗2枠で龍ドラークの回転率をあげることができます。アンヘルで少しでもダメージを抑え、魔さんが龍極大マグなどをブッパしたらカース。このボスは装備にも回しにも悩みのタネばかりでしたが、これで少し楽に動けるようになりました。 |
参考になった
16参考になった
23参考になった
28武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
みんなのおすすめパーティ編成
入力フォーム
ユーザー様のおすすめパーティ編成
職業(パーティ)編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備や立ち回り | ||||
【火力の装備や立ち回り】 なるべく単体武器で挑みましょう。アルティとズィークのヘイトを取りすぎると単体で簡単にペロります。ズィークに至ってはダメージを与える必要がほぼありません。 また耐久に自身がない場合は、全体と前列攻撃でちゃんと後退した方が敵を倒しやすいです。特にズィークの弾幕射撃は攻撃までけっこう間があるので注意。 |
参考になった
21職業を選択してください
アルティマトン基本情報
開催期間 | 2021/3/22(火)19:00~4/6(火)12:59 |
---|
エクストラバトル「アルティマトン」が復刻開催します。アルティマトンは地属性のボスなので。風属性で染めて有利に立ち回りましょう。
クリア報酬
アーチャーシリーズを入手
アーチャーシリーズ | ||
---|---|---|
![]() キャップ |
![]() |
![]() (風) |
アルティマトンのクリア報酬やドロップ報酬でアーチャーシリーズが入手できます。アローヘッドが回避率を上げられるため、弓術士におすすめの装飾品です。
クリアでステータスが昇段
戦の極意により、アルティマトンを倒すと、グレードアップして様々なステータスが上昇します。昇段レベルは合計10まであるため、最高30までのステータス上昇が可能です。
関連記事
開催中のイベント攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト