武具合成機能と封具玉機能解説
ミトラスフィア攻略班
ミトラスフィアの武具合成機能と封具玉機能をご紹介。武具合成効果のメリットや合成効果の入れ替え機能、合成効果の継承、封具玉機能の使い方などを記載しています。
武具合成機能が追加
武具合成機能のやり方
- 1.合成先の武具を選択
- スロットがない武具は不可能
- 2.付与効果をつけるスロットを選択
- 合成済みでも上書き可能
- 3.素材にする武具を選択
- 素材時効果はアイコン長押しで武具詳細から確認可能
- 素材は同じ装備箇所の武具のみ(体上防具なら体上防具)
- 4.素材にする武具と琥珀の牙を使用して合成
スロットがある武具(星4防具と星4装飾)のみ武具合成が可能です。合成先の武具と同じ装備箇所の武具のみ素材対象にできます。
効果は【中】【大】【特大】【極大】の4種類あり、素材時効果に含まれている効果がランダムで付与されます。
マスタースクロールなどのレア装飾やガチャで排出される星4防具の一部は【極大】効果(+1.5%UP)が確定で付与できます。
武具合成のメリット
武具合成をすると既存のパッシブスキルとは別にスキル効果を武具に付与できます。メイン武器と同属性のCS威力UPと物理攻撃力UPなどを付与すれば、火力が上げられます。
バトル中にスキルが反映されるのはメイン武具のみのため、メインに編成している武具を中心に効果を付与するのがおすすめです。
防具/装飾ザックザクでは、開催中のイベントの有利属性CS威力UPが素材としてある星4武具が入手できるため、周回しましょう。
武具合成おすすめ例
職業 | 武具合成効果 | |
---|---|---|
![]() |
火力武器と 同属性のCS威力UP |
![]() 物理攻撃力UP |
![]() |
![]() 物理防御力UP |
![]() 命中率UP |
![]() |
![]() 物理攻撃力UP |
![]() 回避率UP |
![]() |
![]() 魔法防御力UP |
![]() 魔法攻撃力UP |
![]() |
火力武器と 同属性のCS威力UP |
![]() 魔法攻撃力UP |
武具合成には、素材にする防具や装飾の同属性のCS威力UPと物理攻撃力UPなどの付与効果が追加されます。
各属性ごとのCS威力UPで統一するのがおすすめです。付与効果も各職業にあった付与効果を付けましょう。
入手先ごとの武具合成素材時効果
入手先 | 武具 | 素材時効果 |
---|---|---|
グランバトル 古の襲来 |
防具 | 属性CS威力UP 物理攻撃力UPなど |
頭 | 属性CS威力UP 物理攻撃力UPなど |
|
上装飾 下装飾 |
属性CS威力UP 最大HPUP |
|
エクストラバトル | 頭 | 属性CS威力UP 最大HPUP |
上装飾 | 属性CS威力UP 物理攻撃力UPなど |
|
ザックザク | 防具 | 属性CS威力UP 物理攻撃力UPなど |
頭 上装飾 |
属性CS威力UP 最大HPUP |
|
下装飾 | 属性CS威力UP 物理攻撃力UPなど |
|
ガチャ系 | 防具 | 【極大】系確定 |
レアドロップ | 下装飾 | 【極大】系確定 |
全対象 | +武具 ウロコ交換 |
属性CS威力UP 最大HPUP |
素材時効果は、属性CS威力UPと他のスキルが付いています。属性CS威力UPと最大HPUPの組み合わせの武具は多くあり、貴重ではありません。
物理攻撃力UPなどを付けたい場合、頭装飾はグランバトルや古の襲来、上装飾はエクストラバトル、下装飾は防具/装飾ザックザクでドロップする武具が必要です。
開催期間が限られているイベントのため、クエスト降臨時に周回して封具玉に変えておきましょう。
合成効果の入れ替え機能
合成効果入れ替え機能概要
実装日 | 2月12日(火)アップデート後 |
---|
同種の合成効果については、過去に付与したことがある最も大きい合成効果のみ入れ替え対象です。
合成効果の入れ替えは、過去に合成効果の上書きを行った「武具ごと」および「スロットごと」が対象です。
効果入れ替え例
武具 | スロット | 履歴 | 可能 |
---|---|---|---|
![]() |
スロット1 | 火龍の闘志【中】 | × |
火龍の闘志【大】 | × | ||
火龍の闘志【特大】 | ○ | ||
スロット2 | 火龍の闘志【極大】 | ○ | |
スロット3 | 火龍の闘志【中】 | ○ | |
水龍の闘志【中】 | ○ | ||
火龍の生命【特大】 | ○ |
スロット1では、全て同種の効果のため、最も効果が大きい火龍の闘志【特大】が対象、スロット2の火龍の闘志【極大】は、スロットが異なるため、スロット1と3では、選択不可能です。
スロット3は、同種の効果がないため、3種類全て対象になり、入れ替えが可能です。
合成効果継承機能が追加
同武具種かつ同スロットで継承可能
付与効果 | 消費する琥珀の牙 |
---|---|
中 | 300 |
大 | 500 |
特大 | 1,000 |
極大 | 調査中 |
合成効果の継承は、「同じ武具種」かつ「同じスロット」同士のみ行なえます。継承には、琥珀の牙を消費します。消費する琥珀の牙は、付与効果が大きいほど消費する個数多いです。
合成効果の継承を行うと、継承元の武具からは、継承した効果は削除されるので注意しましょう。
合成効果を検索して継承
継承元選択の画面にある「効果で検索」ボタンから、継承したい合成効果を検索できます。所持している武具に付与されている合成効果が一覧で表示されるため、継承したい効果を探すのに活用しましょう。
封具玉機能が追加
武具を素材として大量に保管できるようになる「封具玉」が追加されます。封具玉機能では武具を封具玉に変えられ、封具玉は通常の武具所持枠とは別枠で所持ができます。
封具玉にした武具は装備できなくなりますが、限界突破素材や武具合成素材として使用可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト
最近のコメント