【ミトラスフィア】クリスタルクロッドの評価とスキル/ステータス
- イチオシの記事はこちら!
- ・アルコダイト攻略と行動パターン
- ・ベルネート攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアのクリスタルクロッドのスキルや龍人効果、最大ステータス(完凸時)、属性、装備可能職業など総合的に評価しています。クリスタルクロッドを使う際の参考にしてください。
クリスタルクロッドの評価
評価 | ![]() |
||
---|---|---|---|
武器種 | 盾剣 | 属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
レアリティ | ★2~★4 | グループ | - |
装備可能職業 |
![]() |
対ボス戦でターゲットになれる武器
クリスタルクロッドのスキル「ヒートスタンス」は、敵単体が持っている最高ヘイト値5,000を自分のヘイトに上書きできるため、対ボス戦でターゲットになれる武器です。
クリスタルクロッドのスキル
スキル名 | ヒートスタンス | ||
---|---|---|---|
種別 |
![]() |
対象 |
![]() |
詠唱時間 | 0 | クールタイム | 16 |
通常時の効果 |
・敵単体に物理ダメージ【小】
・敵単体が持っている最高ヘイト値+5000を自分のヘイトに上書きする 持続時間:0秒 |
||
龍人時の効果 |
・敵単体に物理ダメージ【小↑】
・敵単体が持っている最高ヘイト値+5000を自分のヘイトに上書きする 持続時間:0秒 |
||
スキル強化後 | 物理ダメージが増加する クールタイムが減少する |
最大ステータス
星4ステータス
ステータス | Lv50 | Lv70(限凸) |
---|---|---|
総合値 | 1260(180/312位) | 1892(219/344位) |
HP | 405(50/312位) | 608(67/344位) |
物理攻撃力 | 233(142/312位) | 350(165/344位) |
物理防御力 | 282(49/312位) | 423(64/344位) |
魔法攻撃力 | 75(270/312位) | 113(299/344位) |
魔法防御力 | 265(119/312位) | 398(132/344位) |
命中 | 0(1/312位) | 0(1/344位) |
クリティカル | 0(1/312位) | 0(1/344位) |
回避 | 0(1/312位) | 0(1/344位) |
武器ステータスランキング | ||||
---|---|---|---|---|
総合値 | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | 物理防御 | 魔法防御 |
星3ステータス
ステータス | Lv40 | Lv60(限凸) |
---|---|---|
総合値 | 1007(13/70位) | 1511(15/70位) |
HP | 324(12/70位) | 486(12/70位) |
物理攻撃力 | 186(38/70位) | 279(38/70位) |
物理防御力 | 225(9/70位) | 338(9/70位) |
魔法攻撃力 | 60(62/70位) | 90(62/70位) |
魔法防御力 | 212(23/70位) | 318(23/70位) |
命中 | 0(1/70位) | 0(1/70位) |
クリティカル | 0(1/70位) | 0(1/70位) |
回避 | 0(1/70位) | 0(1/70位) |
クリスタルシリーズ一覧
武器 | 職業 | 評価 |
---|---|---|
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
クリスタルクロッドに対するみんなの評価
【プレイヤーレベル】50以上
強い点 | タイミングさえ合えばほぼ確実にタゲを取れる。開幕より相手が攻撃してくる少し前に使う。 |
---|---|
弱い点 | 一つだけだとすぐにタゲ変更されてどうしても回すのに限界があるため使い所を考えるかリーメル等の似た効果のある武器と併用する必要がある。 あとガチャでもドロップでも全然来ない。 |
参考になった
24【プレイヤーレベル】1~10
強い点 | 敵も見方もインフレが進んだ事によって、再評価する必要があるだろう。今まではヘイト武器を編成してタゲを固定するのが普通だったが、ヘイト稼ぎをする暇もない程枠が圧迫される事も珍しく無くなってきた。だがこれ一本で単体を捌ければ他の枠を全て支援に回す事が出来る。そもそもヘイトを稼ぐのは単体を受け持つ為であり、そのタイミングのみ受け持つ事も手段の1つになるだろう。攻撃頻度によっては下手にヘイトを稼ぐよりも有効、弱いと決めつけずに一度は使ってみたらどうだろうか? |
---|---|
弱い点 | やはりボスによっては全く効果が無い事がある。複数相手にも使えない(こちらはカースと相談)上、これ一本で管理するなら非常に高い技術が求められる。 |
参考になった
33【プレイヤーレベル】50以上
強い点 | 対峙するボスの種類やレベルにもよるが、斧の登場により従来のブロンズ+特大ヘイト(ここではエールデを含むものとする)ですらタゲ飛びが出てきた。PTの行動終了間近に撃ち込むことで単体攻撃をほぼ引き寄せることができる。 また、単体が他職ではそこそこ痛く戦闘時間が極めて短い場合、複数本持ち込んで完全な肉壁になることもできる。 |
---|---|
弱い点 | やはり通常のボス戦では応急処置にしか過ぎずPTの行動が盾より遅かった場合(ヒラの回復ヘイトなども)、攻撃が逸れるので確実性はない。 また、単体が即死級の場合は使えない。 |
参考になった
60