【ミトラスフィア】ブレイガルナ攻略と行動パターン
- イチオシの記事はこちら!
- ・ルルトラモ攻略と行動パターン
- ・ベルネート攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアのブレイガルナ攻略と行動パターンをご紹介。ブレイガルナの攻撃(セリフ)パターンや報酬(ドロップ)で入手できる防具や装飾情報を記載しています。
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
ブレイガルナ攻略情報
ブレイガルナ【後列】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
我ハ世ノ均衡ヲ 正ス者…! 開幕に使用 |
|
セリフなし |
|
汝ノ力、我ニ示セ… |
|
我ガ炎ヲ浴ビ、塵ト化セ |
|
グルルルル…! |
|
貴様ヲ 逃シハシナイ…!! |
|
|
|
大地が熱を 帯びていく…! |
|
輝く粒子が 周囲を満たす… |
|
黒き粒子が 周囲を満たす… |
|
朱き粒子が 周囲を満たす… |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv4 | 後列 | ![]() |
|
Lv3 | 後列 | ![]() |
|
Lv2 | 後列 | ![]() |
|
Lv1 | 後列 | ![]() |
|
Lv0 | 後列 | ![]() |
|
レイガルム【前列】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
セリフなし |
|
セリフなし ※高揚時のみ |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv4 | 前列 | ![]() |
|
Lv3 | 前列 | ![]() |
|
Lv2 | 前列 | ![]() |
|
Lv1 | 前列 | ![]() |
|
Lv0 | 前列 | ![]() |
|
ボアラリス【前列】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
セリフなし |
|
セリフなし ※高揚時のみ |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv4 | 前列 | ![]() |
|
Lv3 | 前列 | ![]() |
|
Lv2 | 前列 | ![]() |
|
Lv1 | 前列 | ![]() |
|
Lv0 | 前列 | ![]() |
|
リアマディッチ【後列】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
セリフなし |
|
セリフなし ※高揚時のみ |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv4 | 後列 | ![]() |
|
Lv3 | 後列 | ![]() |
|
Lv2 | 後列 | ![]() |
|
Lv1 | 後列 | ![]() |
|
Lv0 | 後列 | ![]() |
|
攻略のコツ
ブレイガルナ(ボス)を先に倒す
ブレイガルナ戦は、雑魚を先に倒すとボスの与ダメージが上昇します。安全に倒す場合は、雑魚よりボスを先に倒しましょう。
ただしボスを先に倒すと、雑魚の与ダメージも上昇するので、雑魚の攻撃タイミングを避けて倒すのがおすすめです。
スコアアタックはリアマディッチを先に
リアマディッチを倒すと、ボスの与ダメージも上昇しますが、被ダメージが50%上昇します。被ダメージ大幅に増加するので、スコアを出す場合は、リアマディッチを先に倒すのがおすすめです。
攻略動画
敵名 | 攻撃範囲 |
---|---|
レイガルム(光) | プレイヤー単体 |
ボアラリス(闇) | プレイヤー近い列 |
リアマディッチ(火) | プレイヤー全体 |
ブレイガルナ戦は、ボス1体とお供3体との戦闘です。お供の攻撃タイミングは、ボスの行動タイミングと同じなので、自分の残りHPに注意して立ち回りましょう。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼剣術士 | ▼魔導士 | ▼護術士 | ▼聖導士 | ▼弓術士 |
剣術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ソード |
![]() ブレイド |
![]() セイバー |
![]() ソード |
![]() アクス |
![]() ダガー |
![]() エッジ |
![]() エッジ |
剣術士は、ボスを早めに討伐し、味方の被弾を抑える役割があります。効率よく双魔剣コンボと龍大剣コンボでダメージを出しましょう。
魔導士の立ち回り
おすすめ装備編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ロッド |
![]() ロッド |
![]() サイズ |
![]() ロッド |
![]() |
![]() ジェム |
![]() ファルクス |
![]() スタッフ |
魔導士は、ボスにデバフを付与しながら火力を与えるサブアタッカーです。バフ・デバフを整えてボスを四手龍で効率よくダメージを与えます。
護術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() シールド |
![]() ランス |
![]() シールド |
![]() シェル |
![]() シルト |
![]() ガード |
![]() ファング |
![]() シルト |
護術士は、バフとヘイト管理で味方を守ります。バフとヘイトが安定したら、デバフ武器でボスに効率よくダメージを与える準備をしましょう。
聖導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() メイス |
![]() トーチ |
![]() メイス |
![]() メイス |
![]() メイス |
![]() スタッフ |
![]() トーチ |
![]() リーパー |
敵の数が多いので、護術士がすべての敵のヘイトを取り切れない場合があります。ヘイトが取り切れない場合、被ダメージ対象がバラつくので、全体回復を多めに編成すると安定します。
弓術士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() ボウ |
![]() アロー |
![]() アロー |
![]() キャノン |
![]() シューター |
![]() ボウ |
![]() キャノン |
![]() カノン |
弓術士は、バフ・デバフで味方の火力を高めます。ネティル弓、グラネット弓、ルフィーレ弓のおかげで魔砲3つの編成でも問題なく扱える全体デバフ多めの装備セットです。
みんなのおすすめ武器編成
入力フォーム
武器編成
参考になった
6参考になった
5武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
レヴィアがないのでヴァルナーにしました 敵が4体いるのでラセツとルミナスで結構デバフ取れると思います |
参考になった
2武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
みんなのおすすめパーティ編成
入力フォーム
職業を選択してください
ブレイガルナの基本情報
開催期間|グランバトル
開催期間 | 2021/4/19(月)15:00~5/6(木)12:59 |
---|
Lv5が追加されて復刻するグランバトル「ブレイガルナ」が開催します。火属性のボスなので、水属性攻撃で効率良くダメージを与えましょう。
クリア報酬
ブレイガルナシリーズを入手
ブレイガルナシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
クリア報酬とドロップ報酬で「ブレイガルナシリーズ」が入手できます。
+(プラス)武具を入手
ブレイガルナ+シリーズ | |
---|---|
![]() |
![]() |
+武具は、同種の通常武具より高いステータスを持った、非常に強力な武具です。
同種の通常武具を装備するよりステータスが高くなるので、戦闘力が格段に上がります。
クリアでステータスが昇段
戦の極意により、ブレイガルナを倒すと、グレードアップして様々なステータスが上昇します。昇段レベルは10段まであり、それぞれのLvをクリアすることで昇段します。
関連記事
各職業解説
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
武器データベース
武器種別評価一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト