【ミトラスフィア】護術士の最強装備編成
- イチオシの記事はこちら!
- ・アルコダイト攻略と行動パターン
- ・ラムティウル攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアの護術士(ごじゅつし)の最強装備編成をご紹介。護術士の装備編成のテンプレをいくつか紹介し、最強の防具、装飾編成も記載しています。
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
最強の武器編成
防御型
![]() の盾 |
![]() スピア |
![]() シールド |
属性耐性UP盾 火:ビルカ 水:ローグ 地:レギーユ 風:ラヴァン 光:シンエン 闇:ルミナス |
![]() シールド |
![]() ファルス |
ヘイト2.5倍↑ | ![]() シールド or ![]() シルト |
護術士おすすめの装備セットです。フランドレと獲得ヘイト大で、ヘイト管理が安定します。スチールで自身が死なないよう、物/魔被ダメージDOWN50%バフをかけましょう。
リンロウでパーティーに全体バフをかけ、ネザドで効果延長させます。全体バフ後は火力+ヘイト上昇延長→火力→ネザド→スチールを繰り返し、バフを切らさずに戦えます。
![]() シールド |
![]() ランス |
![]() シールド |
クリティカルUP (火:盟友の証) (地:仮面) (光:ダイス) (闇:紅玉) (水:クォーツ) |
![]() アックス |
![]() ファルス |
属性デバフ | 物防依存の 極大魔導具 |
護術士のスコアアタック用テンプレセットです。必要に応じてヘイト管理の武器を追加で編成しましょう。龍人化は、魔法被ダメージUPデバフが多い環境なので、物防依存の極大魔導具に使いましょう。
敵の攻撃を要所でダメージを抑えないといけない場合は、物理ならドラーク、魔法ならトレーネ盾を編成して対策します。
初心者におすすめ
![]() シールド |
![]() ランス |
![]() スパタ |
属性耐性UP盾 (火:ビルカ) (水:ローグ) (地:レギーユ) (風:ラヴァン) (光:シンエン) (闇:ルミナス) |
![]() プレート |
![]() ファルス |
![]() ガード |
![]() シールド or ![]() シルト |
ネキアメダルで交換できるものと、ガチャで入手しやすい武具編成した構成です。護術士の基本的な編成になるので、リセマラでリンロウとグランツを当てると、多くの降臨に挑戦できるようになります。
おすすめ武器一覧
メイン防御バフ武器
1位:被ダメージDOWNメインバフ|全体
アイコン | 武器/評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
2位:被ダメージDOWNメインバフ|自身
アイコン | 武器/評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
3位:被ダメージDOWNバフ延長|全体
アイコン | 武器/評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
ヘイト管理
1位:ヘイト倍率UPバフ
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
![]() |
- | ![]() |
2位:ヘイト獲得【特大】|単体
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() リンロウ系バフ延長 |
![]() 天海祭限定 |
![]() 天海祭限定 |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 天海祭限定 |
![]() 天海祭限定 |
![]() リンロウ系バフ延長 |
3位:ヘイト獲得【大】|全体
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() |
![]() リンロウ系バフ延長 |
![]() |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
- | - | - |
4位:ヘイト上書き
ヘイト上書き | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
特殊なダメージカット
属性耐性30%(龍50%)UP|全体
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() 闇耐性UP |
![]() 光耐性UP |
![]() 風耐性UP |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
![]() 火耐性UP |
![]() 地耐性UP |
![]() 水耐性UP |
物/魔被ダメージ30%(龍50%)DOWN|全体
アイコン | 武器/評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
属性耐性40%/60%UP|単体
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() 闇耐性40%UP |
![]() 光耐性40%UP |
![]() 風耐性40%UP |
- | - | ![]() 風耐性60%UP |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
- | - | ![]() 水耐性40%UP |
- | ![]() 地耐性60%UP |
![]() 水耐性60%UP |
槍|逆鱗付与+α
アイコン | 武器/評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
最強防具編成
※ガチャ産の防具は入手難易度が高すぎるため除外
物理防御力メイン
属性 | 上防具 | 下装飾 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔法防御力メイン
属性 | 上防具 | 下装飾 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
護術士はボスが主体として攻撃する物理/魔法の防御力を上げることが重要です。ボスの攻撃を見極めて、防御力はできる限り上げましょう。
最強装飾編成
属性別おすすめ編成
属性 | 頭装飾 | 上装飾 | 下装飾 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭装飾
物理防御力増加【特大】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
上装飾
順位 | 装備 | 効果 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() マント+ |
|
3位 | ![]() |
|
![]() |
|
+武具は戦闘力20,000以上あれば、交換所で手に入れることが可能です。戦闘力20,000までは曜日グランバトルや開催中のグランバトルの最大HPUP【特大】を装備しておきましょう。
戦闘力20,000以上になっても鍛えた装飾品は属性染めに補助装飾で使用していくため、積極的に鍛えておきましょう。
下装飾
順位 | 装備 | 効果 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
護術士の下装飾は、基本的には物理防御力が上昇する装飾品を選びましょう。物理防御力が上がれば、与えるダメージも増加し、ヘイト管理が安定します。
例外として、魔法攻撃主体のボス戦では、魔法防御力を伸ばす装飾品がおすすめです。
みんなの最強武器編成
入力フォーム
武器編成
参考になった
53武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
風属性の基本セットです。 |
参考になった
83武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
アキレウス→ファーダ→ナヴァロ→キュリム→アルカム→ファーダ→ナヴァロ→キュリムの4手で回していく構成です。 クリセラは、敵の攻撃から味方を守る時に使います。戦う敵の攻撃に合わせて他の盾に変更してください。空きは自由枠です。 |
参考になった
71武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
関連記事
各職業解説
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
武器データベース
武器種別評価一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト