【ミトラスフィア】バフデバフのグループと重ねがけ説明
- イチオシの記事はこちら!
- ・アルコダイト攻略と行動パターン
- ・ラムティウル攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアのバフデバフの重ねがけについてご紹介。バフデバフのグループ説明一覧、重ねがけの仕組みなどを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘力の上げ方 | 属性補正と属性ボーナス |
探索の効率的なやり方 | バフデバフ重ねがけ |
重ね掛けとグループについて
ミトラスフィアのバフデバフには「グループ」という概念があり、グループが違うバフデバフの効果は重ねがけできます。
実機で検証し、グループ分けをしましたので参考程度にご覧ください。なお、アルテマでの独自検証結果ですのでゲーム内表記のアルファベットとは異なる表記が一部ございます。
主要武器バフデバフグループ早見表
目次(タップで移動) | |||
---|---|---|---|
▼物理与UP | ▼魔法与UP | ▼物理被UP | ▼魔法被UP |
▼クリ威力UP | ▼火耐DOWN | ▼水耐DOWN | ▼風耐DOWN |
▼地耐DOWN | ▼光耐DOWN | ▼闇耐DOWN | - |
物理与ダメージUP
物理与ダメージUPが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼物理与ダメージUP早見表はこちら(タップで開閉)
-
-
グ 属性/対象武器 A イグニム弓
アンテルマ弓アルケミア弓
アスエル弓(延長)- B プリトウェン アルプ大剣
メルヴォラ弓エルレイン大剣
エルフィ大剣
- フォルター大剣
C イグニム弓
アンテルマ弓ネティル弓(延長) エルフィ弓 アルケミア弓
アスエル弓(延長)- D ウルゴス双剣 メルヴォラ双剣
ネティル弓(延長)エルレイン双剣
クリセラ双剣シェーレ双剣
リョウセイ双剣- E フィアンマ盾
カイムス槍- - - アスエル槍 J - - フランドレメイス
ルフィーレメイス- L - - ロムアネスメイス - - - N - - - O - - - アスエル杖 P - -
- - - - R ムルベーラ斧
ランドベル斧
ウェスロザ斧ルフィーレ斧
オストロ斧
ゼラムアッシュ
フォルター剣
S - -
- エルフィ大剣 - フォルター剣 T - - エルフィ弓 - - - U
- - - アスエル弓 - Y
- ネティルメイス - 悠久の砂時計 - - AA レグオス双剣 - - - - -
-
魔法与ダメージUP
魔法与ダメージUPが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼魔法与ダメージUP早見表はこちら(タップで開閉)
-
-
グ 属性/対象武器 A レンゴク魔杖
アダマンテ魔杖
リンロウ魔杖 コルヌ魔杖
ザンエル魔杖
ウェスロザ魔杖ルミナス魔杖
アエトス魔杖
アトラード魔杖
神雷の首飾り
オストロ鎌 B - エルフィ弓 アスエル弓(延長) - C イグニム弓 ネティル弓(延長) エルフィ弓 アスエル弓(延長) アルデア魔杖 D レンゴク魔杖 モルフォ鎌
アエトス魔杖
アトラード鎌- E フィアンマ盾
カイムス槍- - - アスエル槍 F ウルゴス双剣 ネティル弓(延長) エルレイン双魔剣 - シェーレ双剣
リョウセイ双剣- K - (K) ウルゴス双剣
アンテルマ双剣
レグオス双剣ランドベル双剣
ウェスロザ双剣オストロ双剣
アルカム双剣
フォルター剣
ネルヴィス双剣L - - - フランドレメイス
ルフィーレメイス- M アンテルマ魔杖 フリザンテ魔杖
ナヴァロ魔杖レギーユ魔杖
エルレイン魔杖
エルフィ魔杖
ラノロス魔杖- グローリア魔杖
ルミナス魔杖
N レンゴク魔杖 - ガルトア鎌
ザンエル魔杖
ウェスロザ魔杖アエトス魔杖
アトラード魔杖
ルミナス斧オルメア魔杖
O レンゴク魔杖
- ゼラムアッシュ P - - - - ネザド大剣 - S ラセツ鎌
ナルファーダ大剣- エルフィ魔杖
ラノロス魔杖- グローリア双剣 - T ムルベーラ斧
ランドベル斧
ウェスロザ斧オストロ斧
ゼラムアッシュ
冥夢の魔石
フォルター剣
アビネル双剣
アビネル魔杖V ガーンディーヴァ - - - アスエル弓 - Z - - - ヴィトラル鎌
ルミナス魔杖
聖光の幻燈
AA
- ネティルメイス - 悠久の砂時計 - - ※Kグループはメインバフ/(K)グループはバフ延長
-
物理被ダメージUP
物理被ダメージUPが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼物理被ダメージUP早見表はこちら(タップで開閉)
-
-
グ 属性/対象武器 A - - - ベローズ大剣 - ディストル双剣 B リンロウ弓 ジェダイト弓
ラノロス魔砲ルフィーレ弓 デスカロ弓 C レンゴク双剣 - エルレイン大剣 ミトラ大剣 D グリフ魔導具
カイムス槍- メイリュー魔導具 - グローリア槍
アスエル槍
ルスファーダ魔導具毒舌蘭の妙薬
アビネル槍F 煙玉
レグオス弓ジェイド弓
ウェスロザ魔砲
金種の華瓶天の聖燈 G エルミラ弓 ラヴィラス弓 カルネリ魔砲
クリセラ弓
ラノロス魔砲ガルトア弓 アンヘル弓
アトラード弓デスカロ弓 N サラマンド弓 ヴァルナー弓 - - フランドレ弓 ニグファーダ弓
フォルター魔導具Q 緋陽の赫刃 - - - - -
-
魔法被ダメージUP
魔法被ダメージUPが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼魔法被ダメージUP早見表はこちら(タップで開閉)
-
-
グ 属性/対象武器 A リンロウ弓 ジェダイト弓
ラノロス魔砲ジェイド弓 ルフィーレ弓 デスカロ弓 B グリフ鎌
アンテルマ鎌マリーン鎌
ネティル鎌
ランドベル鎌
ザンエル鎌
ジェイド鎌リョウセイ鎌 デスカロ鎌
ネルヴィス鎌C グリフ魔導具
カイムス槍- メイリュー魔導具 - グローリア槍
毒舌蘭の妙薬
アビネル槍D 煙玉
レグオス弓ジェイド弓
ウェスロザ魔砲
金種の華瓶天の聖燈
アスエル槍E エルミラ弓 ラヴィラス弓 カルネリ魔砲
クリセラ弓
ラノロス魔砲ガルトア弓 アンヘル弓
アトラード弓デスカロ弓 I ヴェルメ魔杖
アンテルマ魔杖エンファーダ魔杖 エルレイン魔杖 - グローリア魔杖 L サラマンド弓 ヴァルナー弓 - - フランドレ弓 ニグファーダ弓
フォルター魔導具M エンファーダ魔杖 アイビス魔杖
エルフィメイスネザド魔杖
ランドベル鎌ルフィーレ魔杖 ゼラムリーパー O - フィンブル大剣 エルレイン大剣
エルレイン双魔剣- - - P 緋陽の赫刃 - - - - -
-
クリティカル威力UP
クリティカル威力UPが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼クリティカル威力UP早見表はこちら(タップで開閉)
魔法攻撃力UP
グ | 属性/対象武器 | ||
---|---|---|---|
A | ![]() |
![]() |
![]() |
- | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ニルヴァーナ | - | - | |
C | ![]() |
![]() |
![]() |
- | クリセラ鎌 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ジェイド鎌 | リョウセイ鎌 | ネルヴィス鎌 |
火属性耐性DOWN
火属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼火属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
水属性耐性DOWN
水属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼水属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
風属性耐性DOWN
風属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼風属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
地属性耐性DOWN
地属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼地属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
光属性耐性DOWN
光属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼光属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
闇属性耐性DOWN
闇属性耐性DOWNが可能な主要武器をグループおよび属性ごとにまとめています。
- ▼闇属性耐性DOWN早見表はこちら(タップで開閉)
重ねがけの仕組み
異なるグループなら重ねがけ可能
ミトラスフィアのバフデバフには「グループ」という概念があり、グループが違うバフデバフの効果は重ねがけが可能です。
グループは「A、B、C、D、E、F」などアルファベットで表示され、バフデバフアイコンの左上で確認できます。
バフデバフの上書き
バフデバフ効果のグループが同じ場合、効果が大きい方が残ります。効果の大きさは、バフデバフアイコンの右下で確認可能です。
バフデバフの効果時間延長
バフデバフ効果とグループが同じ場合、効果の大小関係なく後からかけた効果時間が延長されます。
効果の大きさは、バフデバフアイコンの右下で確認できます。
バトル中のバフデバフの確認方法
バトル中はキャラクターや敵モンスターを長押しすることで、現在かかっているバフデバフを確認できます。
ただし、リアルタイムで更新されるわけではないので、確認したい場合はその都度キャラを長押しする必要があります。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト