キングケットシー攻略と行動パターン
ミトラスフィア攻略班
ミトラスフィアのキングケットシー攻略と予備動作をご紹介。キングケットシー攻撃(セリフ)パターンや報酬(ドロップ)で入手できる防具や装飾情報を記載しています。
職業のコンボ・立ち回り | ||||
---|---|---|---|---|
剣術士 | 魔導士 | 護術士 | 聖導士 | 弓術士 |
キングケットシー攻略
キングケットシー【後列】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
余は全ての 猫の王である |
|
憎き人間に制裁を 人の子は赦さぬ 血は余が頂く |
|
憎き人間に制裁を 人の子は赦さぬ 肉は余が頂く |
|
憎き人間に制裁を 人の子は赦さぬ 魂は余が頂く |
|
憎き人間に制裁を 人の子は赦さぬ 魚は余が頂く |
|
詠唱なし ヘブンズギフト |
|
ニャアアア! |
|
頭が高いぞ |
|
道を開けよ! |
|
失せよ! |
|
ステータス
敵名 | 属性 | 種族 | HP |
---|---|---|---|
Lv4キングケットシー | 光 | 獣 | 1,050,000 |
Lv0キングケットシー | 光 | 獣 | 32,000 |
ケットシー【前列・シールド】
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
詠唱なし |
|
にゃあ! |
|
復讐の種火 撃破時に発動 |
|
ステータス
敵名 | 属性 | 種族 | HP |
---|---|---|---|
Lv4ケットシー | 火 | 獣 | 315,000 |
Lv4ケットシー | 火 | 獣 | 315,000 |
Lv0ケットシー | 火 | 獣 | 10,000 |
Lv0ケットシー | 火 | 獣 | 10,000 |
攻略のコツ
キングケットシーのバフを阻止する
キングケットシーはHP80%以上の場合、永続の攻撃バフを付与し続けます。全体や後列攻撃の武器を編成し、早めにHPを80%未満にしましょう。
詠唱「失せよ」は全職後列で受ける
キングケットシーの詠唱「失せよ」は、強力な全体攻撃を放ってくるため、全職後列で受けましょう。
前列で受けると、護術士でも致命的なダメージを受けます。
詠唱「道を開けよ」は護術士以外後列へ移動
キングケットシーの詠唱「失せよ」は、強力な前列攻撃を放ってくるため、後列で回避しましょう。
非常に強力な攻撃なので、護術士は装備で光耐性を上げておきましょう。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼剣術士 | ▼魔導士 | ▼護術士 | ▼聖導士 | ▼弓術士 |
剣術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ソード |
![]() |
![]() バスター |
![]() ソード |
![]() ソード |
![]() エッジ |
![]() エッジ |
![]() サクス |
序盤はバフを付与した双剣などで、一気に攻めてケットシーを倒しましょう。
キングケットシーは体力が減るほど強力な攻撃を放ってくるため、後半になるほど列移動が重要です。前列で攻撃を受けると、即死級のダメージを受けるため、敵の詠唱を確認したら後列で対処しましょう。
魔導士の立ち回り
おすすめ装備編成 | |||
---|---|---|---|
![]() サイズ |
![]() ロッド |
![]() サイス |
![]() ダイス |
![]() ロッド |
![]() ロッド |
![]() スタッフ |
![]() |
序盤はバフを付与しつつ、ケットシーを倒しましょう。
キングケットシーは体力が減るほど強力な攻撃を放ってくるため、後半になるほど列移動が重要です。前列で攻撃を受けると、即死級のダメージを受けるため、敵の詠唱を確認したら後列で対処しましょう。
護術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() シールド |
![]() ランス |
![]() シールド |
![]() |
![]() シールド |
![]() ファルス |
![]() ガード |
![]() |
キングケットシーに有効な闇属性武具を多く編成しましょう。全体物理防御アップにアルデアシールドを採用していますが、ミトラナイツスパーダでも十分に活躍が可能です。
キングケットシーは物理攻撃がメインのボスです。フォーリアガードなど、魔法防御アップの武具は編成から外しましょう。
聖導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() メイス |
![]() ワンド |
![]() メイス |
![]() ソーサリー |
![]() メイス |
![]() クラブ |
![]() スタッフ |
![]() サイズ |
強力な全体攻撃が多いため、全体回復を多めに編成しておきましょう。
キングケットシーの物理与ダメージUPの付与中、にバフを付与したイグニムスタッフで行動時回復を付与しておくと安定します。
弓術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ウィング |
![]() カノン |
![]() シューター |
![]() |
![]() |
![]() ルーク |
![]() アロー |
![]() バレット |
弓術士は、バフとデバフを付与しながら、パーティ全体の火力を底上げしましょう。
キングケットシーのHPが80%を切ったら、後列でサポートに専念しましょう。
みんなのおすすめ武器編成
入力フォーム
武器編成
武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
盾倒しでビルカ→アビス→フォーリア→トレーネ 猫でリリウム→アビス→クリスタル→カース(龍)でつかってます。 言い立ち回りがあったらおしえてください。Natalie |
参考になった
50武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
開幕ビルカ→ミトラ→グランツ→フィアンマ→アビスで子猫処理までループ キングケットシー単体になったらトゲ→ミトラ→グランツ→フィアンマ→アビスをループ |
参考になった
97武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
みんなのおすすめパーティ編成
入力フォーム
ユーザー様のおすすめパーティ編成
職業(パーティ)編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備や立ち回り | ||||
【剣術士の装備や立ち回り】 雑魚処理はマーレサーフがあるとかなり早い。ボス単体になったらカースとかで葬る。 【護術士の装備や立ち回り】 後半敵の攻撃も強力になるので前半からコツコツヘイトを溜めておく。 【弓術士の装備や立ち回り】 バフデバフのサポート序盤はビルカアローが役に立つ。終盤は後ろに籠もってバフ・デバフ連発 【聖導士の装備や立ち回り】 序盤回復いるのか?って感じだけど、聖導士やったことないので、上級聖導士の判断にまかせる。 【魔導士の装備や立ち回り】 前半から鎌を絡めて範囲水属性攻撃連発おすすめ。鎌→鎌→龍の2手龍もありかな。敵の攻撃が激しくなる後半からが本番。 |
参考になった
69職業を選択してください
キングケットシーの開催期間
特別再臨グランバトル
開催期間 | 2020/4/7(火)15:00~4/21(火)12:59 |
---|
特別再臨グランバトル「キングケットシー」が開催予定です。光属性のボスなので闇属性攻撃で効率よくダメージを与えましょう。
クリア報酬
キングケットシーセット | ||
---|---|---|
![]() トップス |
![]() ボトム |
![]() |
![]() マント |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト