マチルダ&ウパくらげ攻略と行動パターン
ミトラスフィア攻略班
ミトラスフィアのマチルダ&ウパくらげ攻略と行動パターンを紹介。マチルダ&ウパくらげの攻撃(セリフ)パターンや報酬(ドロップ)で入手できる防具、装飾情報を記載しています。
職業のコンボ・立ち回り | ||||
---|---|---|---|---|
剣術士 | 魔導士 | 護術士 | 聖導士 | 弓術士 |
マチルダ&ウパくらげ攻略
マチルダ
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
みんな、いくわよ~っ! |
|
セリフなし |
|
これはどうっ! |
|
よ~しっ! |
|
きゅうけ~い! |
|
風を感じる… |
|
私がいないとダメね~! |
|
今度はこっちっ! |
|
がんばるわよ~! |
|
せーの… |
|
やっちゃいなさ~い! |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv1 | 前列 | 風 | 2,000,000 |
優しいウパ
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
セリフなし |
|
こないでウパ~! |
|
大丈夫ウパ~? |
|
ウパパパパ~ッ!!! |
|
帰りたいウパ~… |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv1 | 前列 | 風 | 175,000 |
熱血ウパ
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
セリフなし |
|
いくぜウパーッ! |
|
やろうぜウパッ! |
|
ウパパパパ~ッ!!! |
|
つかれたウパ… |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv1 | 前列 | 風 | 175,000 |
ウパ隊長
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
慎重になれウパ! |
|
気をつけろウパ! |
|
やっつけろウパ |
|
よく狙えウパ! |
|
ウパパパパ~ッ!!! |
|
たすけてウパ… |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv1 | 後列 | 風 | 175,000 |
ウパ術士
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
集中している |
|
ウパ…! |
|
瞑想している… |
|
ウ…パ…! |
|
ウパパパパ~ッ!!! |
|
救援…ウパ |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
Lv1 | 後列 | 風 | 175,000 |
攻略のコツ
「やっちゃいなさ~い!」後の攻撃に注意
マチルダは「やっちゃいなさ~い!」で全体に命中力アップを付与してきます。マチルダの「やっちゃいなさ~い!」の後、4体のウパくらげが全体攻撃を使ってくるため、その前に倒しきるのがおすすめです。
ウパくらげはHP一定以下で行動変化
ウパくらげはHPが一定以下になるとマチルダへの与HP回復量アップと自身への被HP回復量アップを行うため、バフや全体攻撃などの行動を遅らせられます。
マチルダの「やっちゃいなさ~い!」後にウパくらげが全体攻撃をしてきます。前列の双魔剣や全体攻撃などでウパくらげのHPを減らしておくとのがおすすめです。
戦闘力キャップがない場合はボス特攻
「マチルダ&ウパくらげ」のLv1を周回する場合は、戦闘力キャップがないため、マチルダを集中狙いをして火力で押し切るのがおすすめです。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼剣術士 | ▼魔導士 | ▼護術士 | ▼聖導士 | ▼弓術士 |
剣術士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() ブレイド |
![]() |
![]() バスター |
![]() ソード |
![]() ソード |
![]() |
![]() サクス |
![]() エッジ |
前列にいるウパくらげとマチルダに、大ダメージを狙える「レンゴクの双剣」がおすすめです。所持していたら優先的に装備しましょう。
序盤は護術士のヘイトが安定するまではバフに専念し、自身が単体攻撃を受けないように立ち回るのが重要です。
魔導士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() ロッド |
![]() |
![]() サイズ |
![]() |
![]() |
![]() ファルクス |
![]() ロッド |
![]() トーチ |
魔導士は前列を巻き込んだ攻撃を繰り返しましょう。前列のウパのHPを1にすれば、前列ウパくらげのバフを妨害できます。
数ある火属性魔杖の中でも、カルドトーチが特におすすめです。火属性CSアップによる火力上昇で、他を寄せ付けない活躍ができます。
護術士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() シールド |
![]() ランス |
![]() シルト |
![]() の盾 |
![]() シールド |
![]() シールド |
![]() シールド |
![]() シールド |
護術士は前列の敵からヘイトを集めましょう。単体攻撃を持つのは前列のみなので後列からヘイトを奪う必要はありません。
おすすめ編成には採用していませんが、ウパの全体攻撃を受ける場合は、リンロウシールドと別グループの魔法被ダメージDOWNを付与できる、武具を持っておくことをおすすめします。
聖導士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() メイス |
![]() トーチ |
![]() スタッフ |
![]() |
![]() メイス |
![]() スパイク |
![]() |
聖導士は、パーティ全員が倒れないように、回復で味方のHP管理をしましょう。範囲攻撃が豊富なマチルダ&ウパくらげ戦なので、ウルゴスの耐性UPやラセツのダメージバリアを付与すると、攻略が安定します
弓術士の立ち回り
おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() ウィング |
![]() カノン |
![]() アロー |
![]() |
![]() |
![]() アロー |
![]() アロー |
![]() バレット |
弓術士は、バフ・デバフを付与しながら、パーティ全体の火力の底上げをしましょう。
みんなのおすすめ武器編成
入力フォーム
武器編成
武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
僕の中の理想はこれでした!(雑魚の意見です) 左上から右に行って左下か右までをうつ! 野良ではこの回しは無理かと思います 双剣枠は聖様、盾様、剣士様と話し合って決めるのがいいかと 場合によっては棘、バナナなどを入れるのもいいかと思います 220前後かな? |
参考になった
49武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
みんなのおすすめパーティ編成
入力フォーム
職業を選択してください
マチルダ&ウパくらげの開催期間
エクストラバトル
開催期間 | 2020/11/24(火)19:00~12/8(火)12:59 |
---|---|
開催時間 |
|
マチルダ&ウパくらげが復刻開催中です。マチルダ&ウパくらげは、風属性のボスなので火属性攻撃で効率よくダメージを与えましょう。
クリア報酬
うさぎ魔導士シリーズを入手
うさぎ魔導士シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ドロップ報酬で「うさぎ魔導士シリーズ」が入手できます。うさぎの燕尾マントは魔法与ダメージが増加するため、魔導士や双魔剣を使う剣術士、弓術士におすすめの装飾品です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト
最近のコメント