【ミトラスフィア】最強職業ランキング
- イチオシの記事はこちら!
- ・アルコダイト攻略と行動パターン
- ・ラムティウル攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアの最強職業(ジョブ)ランキングをご紹介。職業のランキングや職業ごとの評価、最強の基準を記載しています。
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
最強職業ランキング
順位 | 職業 | おすすめ理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
※どの職業も役割があり、大きな優劣差はありません(高難易度で5職編成が安定)
職業アンケート
ミトラスフィアの最強職業アンケートです。2票まで投票できるので、強いと思う職業に投票してください。
職業ごとの評価
目次(タップして移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼護術士 | ▼聖導士 | ▼剣術士 | ▼弓術士 | ▼魔導士 |
1位:護術士
ボス戦で欠かせない盾役
護術士は盾役で、ヘイトを集めて味方への攻撃を引き受けます。ボスの単体攻撃が強力なので、ヘイト管理を怠らないように立ち回りましょう。
星4紫装備の「スチールファルス」が優秀で、前列にいても50%のダメージカットができるため、護術士に欠かせない装備です。
全体攻撃の被ダメージを軽減できる
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() 闇耐性UP |
![]() 光耐性UP |
![]() 風耐性UP |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
![]() 火耐性UP |
![]() 地耐性UP |
![]() 水耐性UP |
護術士の装備には、物理/魔法の被ダメージを抑えるバフや、属性耐性を抑えるバフが多く存在します。
中でも全体属性耐性バフと物理被ダメージを大幅に抑える「ドラークシールド」魔法被ダメージを抑える「トレーネシルト」が優秀です。
関連記事 | |
---|---|
護術士の最強装備編成 | 護術士の攻略掲示板 |
2位:聖導士
HP回復とダメージバリアで味方を生かす
おすすめダメージバリア付与 | ||
---|---|---|
![]() (全体回復+バリア) |
![]() (全体回復+バリア) |
![]() (全体回復+バリア) |
聖導士は、回復をして味方を生かすのが役目です。回復と同時にダメージバリアを付与できる「ケーリュケイオン」と「メイリューメイス」が、耐久力の増加もできるため優秀です。
ケーリュケイオンは、天海祭限定の武器なので、入手できるまではメイリューメイスで繋ぎましょう。
属性耐性UPで味方全体の耐久力を底上げ
光属性 | 闇属性 | 火属性 |
---|---|---|
![]() 闇耐性UP |
![]() 光耐性UP |
![]() 風耐性UP |
水属性 | 風属性 | 地属性 |
![]() 火耐性UP |
![]() 地耐性UP |
![]() 水耐性UP |
聖導士で高難易度に挑む場合は、属性耐性UPのメイスが重要です。味方の耐久力を上げることで、ボス攻略の安定感が増します。
パーティの火力を底上げ
光CS威力UP | 闇CS威力UP | 火CS威力UP |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
水CS威力UP | 風CS威力UP | 地CS威力UP |
![]() |
![]() |
![]() |
聖導士の天海祭限定シリーズ武器は、味方全体の火力を上昇するバフを持ちます。全体回復をしながら火力上昇させるので、安定して火力の底上げができます。
聖導士を極めたい方は、時間切れのある古の襲来やボスの倒す時間を来そうスコアアタックで必須級の武器なので、天海祭ガチャを引くのがおすすめです。
蘇生武器で立て直しが可能
おすすめ蘇生武器 | ||
---|---|---|
![]() (全体回復+全体蘇生) |
![]() (全体回復+全体蘇生) |
![]() (単体回復+単体蘇生) |
蘇生武器は、全体蘇生武器である「アエトストーチ」と「アビスソーサリー」が優秀で、魔法防御力依存の回復なのが重要ポイントです。魔法ダメージに打たれ強くなりながら、回復量が上がる武器を優先して編成しましょう。
「アルデアスタッフ」は、単体蘇生ですが、蘇生した対象を短時間ですが無敵状態にできるので、安定して立て直しができます。
猛毒対策ができる
毒対策武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
毒対策をしなければいけないボスが存在します。毒の付与は基本的に全体攻撃+毒付与なので、全体回復と毒解除ができる武器を1本用意しましょう。
「ブルームクロット」は、不思議なウロコ交換所で交換できるため、ガチャ産の毒解除武器と違い入手難易度が低くておすすめです。
関連記事 | |
---|---|
聖導士の最強装備編成 | 聖導士の攻略掲示板 |
3位:剣術士
戦斧の固有バフで火力が大幅上昇
戦斧コンボ使用順→ | |
---|---|
![]() |
![]() |
戦斧は、物理/魔法被ダメージUPデバフを2つ削除すると、与ダメージ70%UPバフを得られます。龍人化コンボで使用する「グローリアソード」は、物理と魔法の被ダメージUPデバフを付与するので、戦斧のバフ条件に最適です。
戦斧の中でも、クリティカル率と威力を両方上げられる「テネブラエアクス」は優秀なので、ピックアップ時に優先して狙いましょう。
双魔剣コンボで高い総合火力が出せる
双魔剣コンボ使用順→ | |||
---|---|---|---|
![]() バスター |
弱点属性 双魔剣 |
![]() ソード |
弱点属性 双魔剣 |
剣術士の双魔剣コンボは、強大な継続火力を誇ります。斧の与ダメージ70%UPバフと組み合わせることで、常時120~130%UP状態で双魔剣のダメージを与えられます。
ミトラスフィア最強火力の龍大剣コンボ
戦斧コンボ使用順→ | |
---|---|
![]() |
弱点属性大剣 (龍人化) |
|
龍人化大剣コンボは、ミトラスフィアの中で最高火力を誇ります。龍人化ゲージが溜まり次第、龍大剣コンボで大ダメージを与えましょう。
龍人化大剣前に使用するバフ武器は、1手で与ダメージ250%UPとクリティカル率50%UPさせる「グローリアソード」が最適です。
関連記事 | |
---|---|
剣術士の最強装備編成 | 剣術士の攻略掲示板 |
4位:弓術士
与ダメージ80%UPバフを常時付与
おすすめバフコンボ→ | |
---|---|
![]() |
![]() |
バフ効果 | |
味方全体に物理与ダメージ30%UP【A/C】 味方全体に魔法与ダメージ30%UP【B/C】 同グループで延長 |
弓術士のおすすめバフコンボは「ネザドウィング」のバフ効果を延長するコンボです。通常時は30%UP×2の合計60%UPバフですが、龍人化で使用すると驚異の80%UPバフを誇ります。
バフの効果は同グループであれば延長できるので、ネザドウィングと同じバフグループを持つ「シンエンの弓」がおすすめです。シンエンの弓は、自分の物理与ダメージを余分に1つ上昇させ、魔砲発動条件をサポートできます。
デバフ付与でパーティ全体の火力を底上げ
ダメージ計算例 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素ダメージ | バフ合計 | デバフ合計 | 期待ダメージ | |||||||||
1,000 ダメージ |
× | 50% (1.5倍) |
× | 50% (1.5倍) |
= | 2,250 ダメージ |
||||||
1,000 ダメージ |
× | 90% (1.9倍) |
× | 10% (1.1倍) |
= | 2,090 ダメージ |
弓術士の役目は、バフの他にも被ダメージUPデバフの防御ダウンがあります。バフだけ多く付与するより、デバフとバフを多く付与した方がダメージが出るので、デバフの付与にも注力しましょう。
デバフ付与武器の中でも、一本で物理・魔法被ダメージ30%UPをしながら、物理与ダメージUPで魔砲発動条件をサポートする「ルフィーレアロー」が強力です。
魔砲で火力サポートや多段HIT攻撃
魔砲発動コンボ使用順→ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
魔砲 |
魔砲発動には、単体攻撃の魔砲なら物理与ダメージUPが5つ、全体攻撃なら物理与ダメージUPが4つが必要です。シンエンの弓が与ダメUPバフを3つ、ルフィーレアローが2つ付与できるので、どの魔砲の効果も発動できます。
魔砲は、味方の火力UPバフを付与するだけでなく、4~5HIT攻撃となるので、様々な場面で活躍します。中でも「グローリアカノン」がクリティカル威力を上昇させるので、汎用性が高く強力です。
関連記事 | |
---|---|
弓術士の最強装備編成 | 弓術士の攻略掲示板 |
5位:魔導士
四手龍コンボで安定したダメージ
四手龍コンボ使用順→ | |||
---|---|---|---|
![]() ロッド |
![]() サイズ |
![]() ロッド |
弱点属性 魔杖 |
|
ザンエルロッド→デスカロサイズ→メルヴォラロッドのコンボで、龍人化ゲージが最大まで溜まります。合計バフ・デバフも高水準でまとまっているため、四手目で火力杖を使用する四手龍コンボが強力です。
デバフ付与でパーティの火力を底上げ
おすすめデバフ武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔導士は、魔法被ダメージUPデバフを60~80の高水準で付与できます。剣術士主体のダメージソースが双魔剣なので、魔法被ダメージUPデバフが最大限に発揮します。
デバフ武器の中でも「ネザドロッド」は、デバフを付与しながら最大HPを上昇させるため、高難易度で優先して編成しましょう。「ヴェルメロッド」は、龍人化で使用すると20%の魔法被ダメージUPを永続で付与するので強力です。
全体攻撃で最高の周回効率を誇る
イベントクエストやストーリクエストの雑魚戦では、全体攻撃を頻繁に使用できる魔導士が、最高効率で周回できます。
また、ボス攻略でも均等にHPを削って同時撃破を狙うボスもいるので、全体攻撃が活躍する場面で活躍する職業です。
関連記事 | |
---|---|
魔導士の最強装備編成 | 魔導士の攻略掲示板 |
最強の基準
高難易度でより欠かせない職業
最強職業は、高難易度のボス戦で重要かつ重宝される職業の評価を高くしています。5職全てに役割があるのがミトラスフィアなので、大きな優劣差はありません。
戦況を左右する職業が優秀
攻撃以外でも、護術士や聖導士のようにボス戦の立ち回りでパーティー全体の生存率を左右する職業は評価が高くなります。
剣術士は戦斧の出現により、火力面が大幅に上昇したため、順位を上げています。弓術士は、敵のHP管理をすると有利に戦えるクエストが増え、後列対象の攻撃受け役の役割も増えてきたため、評価を上げています。
関連記事
各職業解説
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
武器データベース
武器種別評価一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト