バトルシステムや戦い方の徹底解説
ミトラスフィア攻略班
ミトラスフィアのバトルシステムを紹介します。8種類の武器スキルやクールタイム、バフデバフや前進後退などの隊列編成を考えた戦い方、龍人化、5つの職業の役割を記載。ミトラスフィアのゲームシステム把握にお役立てください。
バトルシステム5つの要素
1.装備による8つのスキル攻撃
ミトラスフィアでは、8つの武器装備を行うことが可能です。武器には、それぞれにスキルが用意されていて、戦闘中にアイコンをタップして「攻撃」「補助」「回復」などの行動をとることが出来ます。
バフデバフの重ね掛けも可能であり、味方強化と敵弱体化を繰り返してのボス撃破などの爽快感が味わえます。
2.クールタイムが存在
スキルにはクールタイム(攻撃や行動を行った後、次に同じ行動をとれるまでの待ち時間)が存在し、クールタイムがなくなるまで再使用が出来ません。スキルを使う順番やタイミングも、大切な戦術になります。
一定時間おなじスキルが使えなくなるため、一つの武器スキル強化をするだけでは攻略が難しくなります。
3.共闘(乱入バトル)で戦え
ミトラスフィアは、ほぼすべてのクエストが共闘で戦うことが可能になっていて、おなじゾーン(クエスト)にいるプレイヤーのバトルに参加することが可能です。
プレイヤーには共闘によるデメリットは一切ないので、ソロでプレイするよりも共闘を行った方が各段に攻略が簡単になります。ルームを任意で作成することが可能なので、お気に入りのプレイヤーや知人と高難易度に挑むことも出来ます。
4.龍人化
スキルを複数回使用すると、左下にある龍人化ゲージが溜まっていきます。ゲージが最大になると、任意のタイミングで龍人化を発動可能です。龍人化を発動すると、スキル効果が一度だけ大幅に強化されます。
龍人化は勝負を決める強力な大技なので、発動タイミングは見極めましょう。
5.前進後退などの隊列編成
アイコン | メリットとデメリット |
---|---|
![]() |
・攻撃力上昇 ・敵のターゲットになりやすい |
![]() |
・敵のターゲットになりにくい ・被ダメージ1/2 ・攻撃力減少 |
ミトラスフィアのバトルで特徴的な要素は隊列です。スキルには矢印アイコンがついていて、スキルに応じて前後どちらかの列に移動することが出来ます。
敵によっては「前衛のみ」や「後衛のみ」にダメージを与える範囲攻撃があるため、攻撃を避けるために前列や後列に移動するなどの攻略要素があります。
5つのジョブと役割
職業名 | 役割と特徴 |
---|---|
![]() |
【役割:物理アタッカー/前衛職】 ・武器装備:大剣 ・単体攻撃や列攻撃が得意 ・自己バフ(強化)可能だが耐久は低い |
![]() |
【役割:タンク/前衛職】 ・武器装備:盾剣 ・HPと防御が高い ・引き付け(挑発)でパーティを守る ・自己回復も可能だが、火力が低い |
![]() |
【役割:魔法アタッカー/後衛職】 ・武器装備:魔杖 ・全体への魔法攻撃、魔法補助が得意 ・自己バフ(強化)可能だが耐久は低い |
![]() |
【役割:ヒーラー/後衛職】 ・武器装備:メイス ・回復、復活、状態異常回復が得意 |
![]() |
【役割:サポーター/後衛職】 ・武器装備:弓 ・命中や回避が高く、補助が得意 |
ミトラスフィアには、5つの職業が存在していて、それぞれ役割が異なります。職業によって、装備できる武器タイプやバトルでの役割が変化します。
職業はいつでも切り替えが可能なので、周回するときは剣術士、ボス戦では聖導士になるなど状況に応じて切り替えが可能です。
序盤おすすめジョブ
攻略がソロでも安定しやすく、周回スピードの高い剣術士がおすすめです。
ヒーラーなどはボス戦や高難易度戦で活躍しやすくなるため、序盤に剣術士を育て、中盤以降は入手できた装備などから転職を決めることをおすすめします。
属性相性
属性 | 色 | 相性 |
---|---|---|
火 | 赤色 | 風属性の敵にダメージが上昇 風属性の敵からダメージを減少 |
水 | 青色 | 火属性の敵にダメージが上昇 火属性の敵からダメージを減少 |
土 | 茶色 | 水属性の敵にダメージが上昇 水属性の敵からダメージを減少 |
風 | 緑色 | 地属性の敵にダメージが上昇 地属性の敵からダメージを減少 |
光 | 黄色 | 闇属性の敵にダメージが上昇 闇属性の敵からダメージを減少 |
闇 | 紫色 | 光属性の敵にダメージが上昇 光属性の敵からダメージを減少 |
ミトラスフィアには属性相性が存在していて、ダメージや被ダメージ量に変化が起こります。
属性は火、水、地、風の4属性、互いに弱点となる光、闇の合計6種類が存在しています。モンスターの名前の横に属性アイコンがあるため、弱点をついて有利にバトルを進めましょう。
オートバトル搭載
ミトラスフィアのバトルシステムには、オートモードが搭載されているため、周回などは自動で行うことが可能です。
オート中でも武器をタップすることで、どれを使用するか予約することが出来るため、ある程度の難しいダンジョンでもクリア可能です。
強化で戦闘を有利にしよう
ミトラスフィアには職業レベルなどは存在せず、武具レベルでステータスが決まります。
武具は、通常クエストやイベントクエスト(曜日クエスト、ゲリラクエストなど)で入手できる強化アイテム「シード」で強化可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト
最近のコメント