【モバサカC】ダイヤの効率的な入手方法と使い道の優先度
モバサカC(CHAMPIONS MANAGER)のダイヤの効率的な入手方法について紹介しています。入手したダイヤの使い道を詳しく記載しているので、モバサカCでダイヤを効率的に集める際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 試合の進め方とコツ |
選手の効率的な強化方法 | リセマラのやり方 |
イベントメニューで入手
イベントタブを確認する
手動で日数を進めるものもあるため、毎日イベントタブを確認しましょう。
ログインボーナス
ログインボーナスは、毎日ログイン時に自動的にカウントされます。強力な選手カードや10連スカウト券も入手できるため、毎日欠かさずログインしましょう。
初心者応援プロジェクト
初心者応援プロジェクトは、7日間連続ログインですべての報酬を入手できます。
ログインボーナスと違って、手動でログインを進める必要があるため、注意しましょう。1枚目のログインボーナスの場合は、合計でダイヤを「800個」入手できます。
ダイヤ | ログイン日数 |
---|---|
![]() |
1日目 |
![]() |
2日目 |
![]() |
3日目 |
![]() |
4日目 |
![]() |
5日目 |
![]() |
6日目 |
![]() |
7日目 |
リリース記念ログインボーナス
リリース記念ログインボーナスは、モバサカCのリリースを記念した超豪華な10日間連続ログインボーナスです。
初心者応援プロジェクトと同様に、手動でログインを進める必要があるため、注意しましょう。
ダイヤ | ログイン日数 |
---|---|
![]() |
1日目 |
![]() |
2日目 |
![]() |
3日目 |
![]() |
5日目 |
![]() |
6日目 |
![]() |
7日目 |
![]() |
8日目 |
![]() |
9日目 |
レベルボーナス
レベルボーナスは、ゲーム開始から30日以内に達成したレベルに応じて、貰える報酬が変わります。
1,000ダイヤで購入でき「40レベル」を達成すると、1,000ダイヤを獲得できるため、アイテムも手に入り非常にお得です。レベルを上回ってから購入しても、全て受け取れます。
ダイヤ | 達成レベル |
---|---|
![]() |
レベル5 |
![]() |
レベル10 |
![]() |
レベル15 |
![]() |
レベル20 |
![]() |
レベル25 |
![]() |
レベル30 |
![]() |
レベル35 |
![]() |
レベル40 |
ミッション報酬で入手
ミッションでダイヤとアイテムを入手
クエストクリアが必要なミッションもあるため、スキップ券などで選手の限界突破に必要な素材を集めましょう。
選手を限界突破して、選手のレベルアップを行いましょう。選手を強化したらプロリーグ挑戦ミッションをクリアしましょう。
AP(スタミナ)の回復待ちをしている間にトレーニングを行うなど、効率良くダイヤとアイテムを集めましょう
ミッションの種類
デイリーミッション
デイリーミッションは、簡単なミッションをこなすことで、ダイヤを入手できます。
今日のデイリーミッションを全てクリアすると「100ダイヤ」入手できるため、ミッション内容を確認しながら効率良くゲームを進めていきましょう。
通常ミッション
通常ミッションは、クエストの進み具合でダイヤを入手できます。
また、一定のクラブレベル到達でもダイヤを入手できるため、序盤は大量に獲得できます。
初心者ミッション
初心者ミッションは、選手の育成度でダイヤを入手できます。
また、初心者ミッションでもログイン日数に応じて、ダイヤを入手できます。
イベント報酬で入手
ランクマッチやFORZAARENAなどの、イベントの報酬でもダイヤを入手できます。
イベントは定期的に開催され、参加するだけでも入手できるため、積極的に参加しましょう。
協会クエストで入手
ダイヤは、月曜日の協会クエストでも入手できます。7つの難易度があるため、初級者から上級者まで気軽に参加できます。
ショップで購入
ダイヤはショップで購入できます。お得なキャンペーンもあります。
購入する場合は、マンスリーパックが非常にお得です。マンスリーパックは、600円でダイヤを3,600個入手できるため、通常の7,200円相当となりおすすめです。
ダイヤ | 金額 |
---|---|
![]() |
600円 |
![]() |
10,800円 |
![]() |
6,000円 |
![]() |
4,800円 |
![]() |
2,400円 |
![]() |
1,200円 |
![]() |
480円 |
![]() |
120円 |
ダイヤ使用の優先度
1.選手の育成にダイヤを使用
AP購入回数 | ダイヤ |
---|---|
1~2回目 | ダイヤ×50 |
3~6回目 | ダイヤ×100 |
7~10回目 | ダイヤ×150 |
11~14回目 | ダイヤ×200 |
選手の限界突破素材を集めるには、大量の「AP」を使用します。ダイヤを使用して「AP120」を購入することで、効率良く選手の育成ができます。
「AP」は、自動回復やミッションクリアの報酬を合わせても、1日にできることは限られ、限界突破の回数を重ねると素材の数も増えるため、選手育成の「AP」購入にダイヤを使うことをおすすめします。
2.スキップ券の購入にダイヤを使用
ショップ | ダイヤ |
---|---|
![]() |
ダイヤ×120 |
限界突破素材を効率良く集めるには、スキップ券の使用が欠かせません。
スキップ券は、ダイヤを「120」消費して、スキップ券「30枚」と交換できます。選手を育成する際には、必ず必要となるため、足りない場合はダイヤで購入するのがおすすめです。
3.イベントの周回に使用
勝利報酬 | 説明 | 参加条件 |
---|---|---|
![]() |
|
クラブLv.16 |
![]() ![]() |
|
クラブLv.18 |
![]() ![]() |
|
クラブLv.20 |
イベントでは、低確率で指定された星5選手と交換できる選手契約書が入手でき、スカウトを引くよりも確実性があり、選手の覚醒も狙えるため、大幅な戦力の上昇に繋がります。
イベントを周回する際は、ダイヤでのAP購入を惜しまずに、全力で周回して選手契約書を獲得しましょう。
4.移籍市場の更新に使用
移籍市場更新回数 | ダイヤ |
---|---|
1~2回目 | ダイヤ×20 |
3~6回目 | ダイヤ×35 |
7~10回目 | ダイヤ×50 |
11~14回目 | ダイヤ×65 |
15~18回目 | ダイヤ×80 |
19~22回目 | ダイヤ×95 |
23~26回目 | ダイヤ×110 |
移籍市場は、スカウト会社をレベルを4以上に上げることで、星5選手がラインナップされるようになります。さらに、レベル7以上では、星6選手もラインナップされます。
また、スカウトガチャから入手した星4以上の選手は、限界突破で覚醒を開放した時点で移籍市場のレベルに関係なくラインナップされるようになり、覚醒用の選手の入手が狙えます。
移籍市場の更新回数は、6時間で「1ポイント」しか回復しないため、ダイヤを消費しても更新する価値があります。
5.スキルレベルを上げるのに使用
1レベルアップ | ダイヤ×50 |
---|
スキルレベルを上げるには、毎日のトレーニングでもスキルポイントが足りません。1日に最大で「8ポイント」を入手できるが、ポジションによっては難しいトレーニングもあるため、確実性がありません。
スキルレベルは、ダイヤを「50」消費して、1レベルを上げることができます。トレーニングが難しいポジションの選手は、ダイヤでスキルレベルを上げるのがおすすめです。
6.スカウトガチャを引くのに使用
ダイヤはスカウトガチャを引くのに使用します。選手が揃ってきていない序盤や、好きな選手が追加された時に引きましょう。
スタメン選手が揃ってきている場合は、選手の育成や移籍市場の更新にダイヤを使用して、戦力を上昇させましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します