【オーディン】空虚の遺跡の詳細と報酬
- 攻略班おすすめの記事
- ・公式生放送の情報まとめはこちら
- ・隠し宝箱の場所を一覧で紹介!
- ・課金するならパス系がおすすめ!
オーディンヴァルハラライジング(ODIN)の空虚の遺跡の攻略と報酬をご紹介。挑戦時間のリセットタイミングや推奨戦闘力、ダンジョン内で制限される機能も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
レベル上げの効率的なやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
コンテンツの解放タイミング | 戦闘力の上げ方 |
経験値とゴールド獲得効率が良いダンジョン
エリートダンジョン「空虚の遺跡」は、経験値とゴールドを大量に獲得できるコンテンツです。経験値効率が良くレベル上げに適した特徴を持ち、ミズガルズのメインクエスト12-1「蛇たちの島」をクリアすると開放されます。
メニューのダンジョンから挑戦可能
空虚の遺跡は、メニューの「ダンジョン」から挑戦可能です。マップ画面より地上移動も選択できますが、移動効率が悪いためメニューからの挑戦を推奨します。
1日1時間挑戦可能
空虚の遺跡は、1日1時間挑戦できます。通常マップで放置するより経験値効率が良いため、レベル上げを行うときは積極的に活用しましょう。
毎日4時にリセット
1日の挑戦時間は、毎日4時にリセットされます。リセットされる際に消費時間が残っていた場合、翌日へ繰り越しできないので、毎日忘れずに挑戦しましょう。
ダンジョンごとに挑戦時間を消費
空虚の遺跡を含む3種類のエリートダンジョンは、ダンジョンごとに挑戦時間が設定されています。それぞれリセットタイミングも異なり、ダンジョン選択画面にて残り時間を一括で確認可能です。
ノルンの砂時計で挑戦時間を延長可能
空虚の遺跡は、「ノルンの砂時計:空虚の遺跡」を消費すると挑戦時間を1時間延長できます。「ノルンの砂時計:空虚の遺跡」は、空虚の遺跡の報酬で入手可能です。
難易度は1から5まである
難易度(ステップ) | 開放条件(必要レベル) | 推奨戦闘力 |
---|---|---|
1 | 25 | 8,000 |
2 | 35 | 11,000 |
3 | 48 | 15,000 |
4 | 56 | 20,000 |
5 | 64 | 23,000 |
空虚の遺跡には5つの難易度が存在し、それぞれ開放条件が異なります。条件をクリアしないと挑戦できませんが、開放済みであれば各難易度の推奨戦闘力に到達していなくても挑戦可能です。
挑戦時間は全難易度で共有
難易度1 | 難易度2 |
---|---|
![]() |
![]() |
空虚の遺跡の挑戦時間は、全てのステップで共有です。次のステップの開放条件が近い場合、無闇に時間を消費せず開放まで温存することをおすすめします。
ステップの報酬リスト一覧
ステップ | 報酬 |
---|---|
1 | ポーション[小](帰属) ノルンの砂時計:空虚の遺跡 銀色の碑 金色の碑 |
2~3 | ポーション[中](帰属) ノルンの砂時計:空虚の遺跡 銀色の碑 金色の碑 |
4~5 | ポーション[大](帰属) ノルンの砂時計:空虚の遺跡 銀色の碑 金色の碑 |
空虚の遺跡では使用できない機能がある
- 放置モード
- アリーナ
- クエスト
- 依頼
- ワールドマップ
空虚の遺跡では、放置モードやアリーナなど一部の機能が使用できません。ダンジョン内で放置する場合は自動戦闘か省エネモードを使うほか、ヴァルハラ大戦のようなアリーナに参加する際はダンジョンから脱出しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オーディンの公式サイトはこちら