【オーディン】PKのメリットとデメリット
- 攻略班おすすめの記事
- ・公式生放送の情報まとめはこちら
- ・隠し宝箱の場所を一覧で紹介!
- ・課金するならパス系がおすすめ!
オーディン:ヴァルハラ・ライジング(ODIN)のPKのメリットとデメリットをご紹介。PKのメリットやデメリット、キラーペナルティ、手配犯ペナルティについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘力の上げ方 | ヴァルハラ大戦 |
PKのメリット
PKランキング上位で与ダメージがアップ
ランキング | ステータス |
---|---|
1位 | PvP総与ダメージ+5% |
2位 | PvP総与ダメージ+4% |
3位 | PvP総与ダメージ+3% |
4位~10位 | PvP総与ダメージ+2% |
11位~100位 | PvP総与ダメージ+1% |
PKランキング上位に入賞するとPvP総与ダメージが最大5%アップします。PvP総与ダメージのステータスが高いほどプレイヤーに与えるダメージが上昇するため、PvPコンテンツで有利になります。
キラー状態で与ダメージがアップ
キラー状態 |
---|
|
キラー状態になると総与ダメージがアップする状態異常が付与されます。被ダメージがアップするデメリットもあるので、完全なメリットではないですが、火力上昇には貢献できます。
キラー状態は時間経過で解除される
キラー状態は時間経過やキラー状態のプレイヤーを倒すことで解除されます。1人キルするたびに3時間のキラー状態を得ることができるため、キラー状態を維持するためには定期的にプレイヤーを倒す必要があります。
PKのデメリット
キラーペナルティが付く
キラーペナルティ |
---|
|
PKを行うとキラーペナルティが付きます。キラーペナルティが付いている状態だと、拠点に入れない、警備兵から攻撃される、経験値復旧にダイヤが必要などのデメリットがあります。
手配犯ペナルティが付く
手配犯ペナルティ | ||
---|---|---|
|
||
段階 | 効果 | |
第1段階 |
|
|
第2段階 |
|
|
第3段階 |
|
|
第4段階 |
|
|
第5段階 |
|
|
第6段階 |
|
キラー状態でキルを続けた場合、手配犯ペナルティが付きます。手配犯ペナルティが付いている状態だと、移動制限がさらに厳しくなり、段階によってステータスデバフがかかるため、早めに解除を行いましょう。
手配犯状態は時間経過では解除されない
手配犯状態はキラー状態と違い時間経過で解除されません。手配犯ペナルティを回復するには一定数のモンスターを倒す必要があります。
PKとは
コンテンツ開放条件 | ミズガルズ第12章21.ヨトゥンヘイムへ |
---|
PK(PlayerKill)とは、ゲーム内でプレイヤーを倒すことです。PKに関する情報は、「ミズガルズ12-21」クリア後から対人記録メニューで確認できます。
「フリー」「危険」地域でPKができる
PKはヨトゥンヘイムマップなどの「フリー」「危険」地域で行えます。「フリー」地域では、キルを重ねると手配犯などのペナルティが付きますが、「危険」地域では、ペナルティを気にせずPKができます。
関連記事
クラス記事
![]() (ロードナイト&バーサーカー) |
![]() (アーチャー&アサシン) |
||
武器 | アバター | 武器 | アバター |
![]() (アークメイジ&ウィッチ) |
![]() (ビショップ&パラディン) |
||
武器 | アバター | 武器 | アバター |
おすすめ記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オーディンの公式サイトはこちら