【オーディン】大陸の侵略者とは
- 攻略班おすすめの記事
- ・公式生放送の情報まとめはこちら
- ・隠し宝箱の場所を一覧で紹介!
- ・課金するならパス系がおすすめ!
オーディンヴァルハラライジング(ODIN)の大陸の侵略者をご紹介。大陸の侵略者に参加するメリットやボスの出現時間も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
魔力が宿る精粋の入手方法 | パーティのメリット |
戦闘力の上げ方 | MPの回復量 |
大陸の侵略者とは?
大陸の侵略者とは、各大陸に1体ずつ君臨するボスと戦うコンテンツです。大陸の侵略者は手強い相手である分、討伐できれば装備やレシピなど様々な報酬を入手できます。
注意として、ボスのHPゲージが非常に多いうえ、一定の範囲外へ移動させると与えたダメージがリセットされます。ボスのヘイトを集める際は、エリア外へ移動させないようチャットやパーティを組むなど他のユーザーと協力しましょう。
マップ上で出現位置を確認可能
大陸の侵略者の出現位置は、ワールドマップより確認可能です。ミズガルズ以外の各ワールドにある紫色のアイコンを選択すると、対象のボスである赤色のアイコンが出現します。
大陸の侵略者に参加するメリット
- 装備のレシピを入手
- 装備のレシピの切れ端を入手
- 装備を入手
- 依頼
- ワールドマップ
大陸の侵略者に参加すると、主に装備や装備のレシピなどを入手できます。キャラの強化に必要である高レアリティの装備の入手や、より強い装備の必要素材を得られるため、積極的に参加して戦闘力アップを図りましょう。
レシピとレシピの切れ端は製作所で使用
装備のレシピ(レシピの切れ端)は、製作所で使用するアイテムです。高レアリティの装備作成に必要な素材であり、レシピの切れ端は一定数を集めて制作すると、レアリティに応じた確率でレシピを入手できます。
ボスの出現時間と報酬
メニューで確認 | ワールドマップで確認 |
---|---|
![]() |
![]() |
大陸の侵略者は、出現開始から1時間のみ現れます。例として、ヨトゥンヘイムのボスであるガルムは、12時~13時と20時~21時に出現します。大陸の侵略者が出現する時間帯は、メニューやワールドマップより確認可能です。
ボスの出現時間一覧
ボス(ワールド) | 出現時間 | 出現場所(モンスターレベル) |
---|---|---|
ガルム (ヨトゥンヘイム) |
12時、20時 | 遠吠え響く高地(48) |
バルドル (ニザヴェッリル) |
調査中 | バルドルの輝く崖 |
ファフニール (アールヴヘイム) |
調査中 | グニタヘイズ |
大陸の支配者の報酬一覧
ガルム
レアリティ | 報酬 |
---|---|
英雄 | アンドヴァリの装飾品レシピの切れ端 アンドヴァリの装飾品レシピ |
希少 | 牙の団の首飾り 極寒の首飾り 亡者の叫びの首飾り ヤドリギの首飾り ヴァルキュリアの戦闘用首飾り 青い刃の首飾り 牙の団の耳飾り 冬の耳飾り 青い刃の耳飾り ヤドリギの耳飾り 亡者の叫びの耳飾り 牙の団の腕輪 極寒の腕輪 冬の腕輪 青い刃の腕輪 亡者の叫びの腕輪 ヴァルキュリアの戦闘用腕輪 北風の腕輪 牙の団の指輪 極寒の指輪 冬の指輪 青い刃の指輪 亡者の叫びの指輪 ヴァルキュリアの戦闘用指輪 北風の指輪 牙の団のベルト 亡者の叫びのベルト ヴァルキュリアの戦闘用ベルト 北風のベルト ヤドリギのベルト ガルムの魂石の欠片 |
高級 | 平原の首飾り 黒い砂の首飾り 霜柱の首飾り 灰色の首飾り 魔力の首飾り アスク族の戦闘用首飾り 迅速の首飾り 平原の耳飾り 黒い砂の耳飾り 霜柱の耳飾り 灰色の耳飾り 荒地の耳飾り 平原の腕輪 黒い砂の腕輪 霜柱の腕輪 灰色の腕輪 見習い魔術師の腕輪 平原の指輪 黒い砂の指輪 霜柱の指輪 見習い魔術師の指輪 魔力の指輪 平原のベルト 黒い砂のベルト 霜柱のベルト 灰色のレザーベルト 見習い魔術師のベルト ユグドラム グッドベル |
一般 | くちばしの首飾り ヘラジカの角製首飾り 銅の首飾り 職人の首飾り ベテランの首飾り マナハイムの首飾り くちばしの耳飾り ヘラジカの角製耳飾り 銅の耳飾り 職人の耳飾り ベテランの耳飾り くちばしの腕輪 ヘラジカの角製腕輪 銅の腕輪 くちばしの指輪 ヘラジカの角製指輪 銅の指輪 職人の指輪 ベテランの指輪 くちばしのベルト ヘラジカレザーベルト 銅装飾のベルト 職人のベルト ベテランのベルト 魔力が宿る精粋 ローストムース はちみつ酒 プラナンサーモン 銀色の碑 金色の碑 |
バルドル
調査中
ファフニール
調査中
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オーディンの公式サイトはこちら