攻略メニュー

【押忍!番長4】天井期待値とやめどき|機械割や設定差まとめ

PR

押忍!番長4の天井期待値とやめどきをまとめています。機械割や設定差、スペックに加え、評価も記載しています。

来店イベントのスケジュール

押忍!番長4のスペックと機械割

カテゴリー 概要
タイプ AT(スマスロ)
機械割 97.8%(設定1)~113.1%(設定6)
AT純増 約2.7枚
ベース 約33G ※
天井 通常時699G+α

※1,000円あたりの回転数

押忍!番長4の機械割

設定 機械割 初当たり
設定1 97.8% 1/259.5
設定2 98.9% 1/256.3
設定3 101.5% 1/247.6
設定4 106.0% 1/236.0
設定5 110.0% 1/225.3
設定6 113.1% 1/221.1

押忍!番長4の朝一・リセット

内部状態 設定変更 電源オン/オフ
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
モード リセット
(押忍モード)
引き継ぐ

設定変更で押忍モード濃厚移行

設定変更で押忍モード濃厚移行

押忍モードの特徴 ・149G以内に特訓に突入
・設定変更、ボーナス後に移行
・ボーナス期待度50%以上

押忍!番長4は、設定変更(リセット)で内部モードが押忍モードに移行します。押忍モードは、149G以内の特訓突入に加え、特訓突入時のボーナス期待度が50%以上ですので、設定変更時は早い初当たりに期待できるでしょう。

リセット判別

17

押忍!番長4は、設定変更(リセット)で押忍モードへ移行するため、149G以内に特訓へ突入しなかった場合は保留置き濃厚です。ただし、置き置きでも149以内に特訓に入る可能性があるので、149G以内の特訓突入は必ずしも設定変更ではないので注意しましょう。

押忍!番長4の天井ゲーム数と今後

①特訓間天井 最大249G+α
※内部モードで天井G数が変わる
②ボーナス天井 通常時699G+α
③天井まで ボーナス9回連続ATスルー
④設定変更時
スルー天井短縮
ボーナス6回連続ATスルー
天井恩恵 ①特訓に突入

②ボーナス当選

③10回目のボーナスでAT当選

④7回目のボーナスでAT当選

▼天井の期待値はこちら

特訓間249G+αで特訓に突入

押忍!番長4の天井は、特訓間249G+αで特訓に突入します。 特訓間天井の苦しみは特訓突入のみで、滞在モードによって天井ゲーム数が変わります。 さらに、天井到達時は特訓に突入するのみでボーナス当選ではないので注意しましょう。

通常時699G+αでボーナスに当選

押忍!番長4の天井は、通常時699G+αボーナスに当選します。 通常時は基本的にボーナスからAT当選を目指すゲーム性があるので、天井到達時はAT当選のチャンスと言えるでしょう。

ボーナス9回連続ATスルー後10回目でAT当選

押忍!番長4の天井は、ボーナス9回連続ATスルー後、10回目のボーナスでAT濃厚です。天井がありそうな時はAT当選が濃厚なので、引き次第では大量出玉にも期待できます。

設定変更でスルー天井が短縮

押忍!番長4は、設定変更(リセット)でスルー天井が短縮されます。設定変更時はスルー回数が6回に短縮され、7回目のボーナスでATに当選するハマるので、通常時よりも大リシしにくいですなお、朝一の台でも設定を変更していない場合は、スルー天井が短縮されないので注意しましょう。

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity 【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!DL不要

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

DL不要

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト 【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

DL不要

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

押忍!番長4の天井期待値

ゲーム数 初当たり 5枚等価 5.6枚
持ちメダル500枚
5.6枚現金 消化時間 出玉率 時間給 サンプル数
0G 1/242.1 -351円 -448円 -1,077円 28分 98.4% -745円 3,6819件
50G 1/221.8 179円 43円 -539円 27分 100.8% 402円 3,1682件
100G 1/211.4 437円 283円 -276円 26分 102.1% 1,015円 2,5555個
150G 1/253.6 -812円 -849円 -1,524円 29分 96.5% -1,680円 1,5968個
200G 1/236.7 -358円 -421円 -1,066円 28分 98.4% -777円 1,3726件
250G 1/219.2 142円 49円 -564円 26分 100.7% 324円 1,1626件
300G 1/212.5 471円 363円 -249円 26分 102.3% 1,086円 9,178件
350G 1/204.2 907円 782円 166円 26分 104.4% 2,118円 7,248件
400G 1/196.0 1,305円 1,165円 548円 25分 106.4% 3,094円 5,660個
450G 1/181.8 1,955円 1,745円 1,172円 25分 109.9% 4,770円 4,512件
500G 1/163.9 2,672円 2,386円 1,869円 24分 114.2% 6,813円 3,599件
550G 1/143.0 3,701円 3,305円 2,854円 23分 120.5% 9,835円 2,839件
600G 1/115.9 4,842円 4,323円 3,958円 21分 128.7% 13,785円 2,258件
650G 1/77.9 5,990円 5,349円 5,103円 18分 141.0% 19,683円 1,895個

※出典:たられば様
※Twitter(X)のリンク:たられば

押忍!番長4の天井期待値です。等価であれば250G、5.6円手持ちメダル500枚であれば250G、5.6円現金であれば350Gから期待値はプラスで、1,000円以上の期待値を求めれば等価は400G 、5.6円持ちメダル500枚は400G、5.6円現金は450Gから1,000円プラスの期待値が見込めます。

また、天井勝ちのゲーム数は負ける期待値です。 期待値がプラスになるゲーム数から打ってば必ず勝てるわけではありません。 引き次第では勝つときもるときもあり、回数をこなしてこそバランスが安定しますすることを考慮してゲーム数を決めましょう。

天井期待値と今後の目はこちら

押忍!番長4のやめどき

やめどき 詳細
ボーナス 即やめ or 押忍モードをフォロー
※ボーナス後は押忍モードへ移行
AT終了 引き戻しを確認してやめる

ボーナス後は即やめor押忍モードをフォロー

押忍!番長4のやめどきで、ボーナス後は即やめor押忍モードをフォローするのがおすすめです。 ボーナス終了後は押忍モードに突入するため、押忍モードをフォローする場合は、149G以内の特訓突入まで回すて特訓スルーで終了したら良いでしょう。

AT終了後は引き戻しを確認

押忍!番長4のAT終了後は、引き戻しを確認してやめるのがおすすめです。AT終了後は引き戻しモードへ移行し、99G以内に特訓に突入し、演出成功でATを引き戻すので、99G以内の特訓突入まで戻って特訓スルーで終了したら良いでしょう。

やめどき解説と継続する目安はこちら

押忍!番長4の設定差がある要素

押忍!番長4の設定差・わかりやすい要素まとめ

  • 初当り確率:高設定検討
  • AT直撃確率:高設定監視
  • AT・ボーナス終了画面:設定示唆
  • エンディング中の出現キャラ:設定示唆
  • 定期中のキャラ:設定示唆
  • 通常時のボーナス振り分け:高設定検討
  • 確定対決当選率:高設定検討
  • レギュラー後の決勝トーナメント当選率:高設定検討
  • 逆さ富士モード移行率:高設定並行
  • 共通ベル確率:高設定待ち
初当たり確率
設定 初当たり
設定1 1/259.5
設定2 1/256.3
設定3 1/247.6
設定4 1/236.0
設定5 1/225.3
設定6 1/221.1

押忍!番長4は、初当たり確率に設定差があります。 基本的に高設定ほど初当たりを引きやすいので、初当たり確率に注目しましょう。

初当たり確率は、設定1で1/259.5、設定6で1/221.1と差がありますが、引き次第では上ブレも下ブレもあり得るので、長いゲーム数回してサンプルを多くとる必要があります。

AT直撃確率
設定 AT直撃
設定1 1/6,411
設定2 1/5,624
設定3 1/4,344
設定4 1/3,053
設定5 1/2,420
設定6 1/2,150

押忍!番長4は、AT直撃確率に設定差があります。AT直撃は高設定ほど優遇されており、設定1と設定6とでは大きな設定差があるので、AT直撃の出現率に注目しましょう。

ただし、AT直撃は設定1でも1日でも1回程度は勝てる確率なので、AT直撃と1度震えた程度で高い設定と判断せずに五霞の設定識別要素も使って設定を識別しましょう。また、次回予告は、ボーナス本前兆中のAT直撃以外でも発生するので、発生した時の状況を把握して判断しましょう。

AT・ボーナス終了画面
AT・ボーナス終了画面 AT・ボーナス終了画面
サファリ ショッピング
富士山 -
終了画面 詳細
温泉 設定6濃厚
レースクイーン 設定5以上濃厚
茶摘み 設定4以上濃厚
富士山富士山 設定2以上濃厚
出現のたびに設定示唆1段階UP
ショッピングショッピング 高い設定示唆(強)
サファリサファリ 高設定示唆(弱)
AT・ボーナス終了画面ハンバーグ 偶数設定の示唆
AT・ボーナス終了画面 デフォルト

押忍!番長4は、AT・ボーナス終了画面で設定を示唆しています。設定示唆の内容には、設定6以上濃厚や設定5以上濃厚、設定4以上濃厚といった特定設定以上が濃厚のパターンもあるので、AT・ボーナス終了画面に注目しましょう。

また、「富士山」の終了画面は、設定2以上濃厚に加え、出現するたびに示唆する設定が1段階アップします。例えば、終日打って3回出現すれば設定4以上濃厚となり、5回出現で設定6が濃厚なので、富士山の終了画面は出現回数にも注目しましょう。

エンディング中の出現キャラ

エンディング中の出現キャラ牡丹

キャラ 詳細
鋼鉄 設定6濃厚
設定5以上濃厚
マチコ 設定4以上濃厚
宗次郎 高い設定の示唆
エンディング中の出現キャラ牡丹牡丹 偶数設定の示唆
舎弟 設定5の期待度UP

押忍!番長4は、エンディング中にベルカウンターから出現するキャラで設定を示唆しています。出現キャラには、設定6以上濃厚や設定5濃厚、設定4以上濃厚以上といった特定設定以上が濃厚のパターンも用意されているので、エンディング中の出現キャラに注目しましょう。

また、ベルカウンターから出現するキャラは、ベルカウンターが7ポイントに到着すると出現します。

レギュラー中のキャラ
キャラ 詳細
FK 100G上乗せ+天国+設定6濃厚

押忍!番長4は、AT中の正規中にFK(巨大な機械足)が出現すると設定6濃厚です。FK出現時は設定6濃厚だけでなく100G上乗せ+天国が濃厚なので、大量出玉にも期待できます。AT中に定期をあったら、出現するキャラに注目しましょう。

通常時のボーナス振り分け

押忍!番長4は、通常時のボーナス振り分けに設定差があります。基本的に設定が良いほど。レギュラーの振り分けが低くなり、青7の振り分けが高くなるので、青7ボーナスの振り分け率に注目しましょう。

また、ボーナス振り分けは、滞在しているモードによって変わります。天国モードは全設定共通なので、押忍モードや通常AB、チャンスモード中のボーナス振り分けに注目すると良いでしょう。

滞在時間

設定 レギュラー 赤7 青7
設定1 30.08% 66.80% 3.13%
設定2 29.69% 66.80% 3.52%
設定3 29.30% 66.80% 3.91%
設定4 26.95% 66.80% 6.25%
設定5 25.39% 66.80% 7.81%
設定6 23.05% 66.80% 10.16%

通常AB・チャンスモード滞在時

設定 レギュラー 赤7 青7
設定1 50.00% 48.83% 1.17%
設定2 49.61% 48.83% 1.56%
設定3 48.44% 48.83% 2.73%
設定4 46.48% 48.83% 4.69%
設定5 44.92% 48.83% 6.25%
設定6 43.36% 48.83% 7.81%

天国モード滞在時間

設定 レギュラー 赤7 青7
共通 20.31% 64.84% 14.84%
確定対決当選率
設定 通常AB チャンス
設定1 12.5% 35.2%
設定2 12.8% 35.5%
設定3 14.6% 37.2%
設定4 16.6% 38.6%
設定5 18.6% 41.2%
設定6 19.2% 41.9%

押忍!番長4は、確定対決当選率に設定差があり、確定対決には高設定ほど当選しやすいです。確定対決を確実に見抜けるのは難しいですが、対決中にベルやレア役を引くかずに勝利した場合は、確定対決の可能性が上がったので、対決中の成立役に注目しましょう。

レギュラー最後の決勝トーナメント当選率
設定 当選率
設定1 1.2%
設定2 2.0%
設定3 3.5%
設定4 6.6%
設定5 12.9%
設定6 15.6%

押忍!番長4は、レギュラー最後の決勝対決当選率に設定差があります。 確定対決には高設定ほど待たされており、高設定ほどレギュラー後の特訓からATに突入しやすいです。

確定対決を確実に見抜けるのは難しいですが、対決中にベルやレア役を引きかずに勝利した場合は、確定対決の可能性が上がるので、対決中の成立役に注目しましょう。最終決戦当選率は、通常特訓と宗次郎特訓共通です。

逆さ富士モード移行率
設定 逆さ富士モード
設定1 1/37,483
設定2 1/35,614
設定3 1/19,472
設定4 1/9,457
設定5 1/6,875
設定6 1/6,733

押忍!番長4は、逆さ富士モード移行率に設定差があります。逆さ富士モードへは、高設定ほど移行しやすいので、逆さ富士モード移行率に注目しましょう。

ただし、逆さ富士モード移行率に設定差はあるもの、逆さ富士モード自体が重いので、逆さ富士モード移行=高設定を考えるのは控えましょう。演出などを漏らさないようにしましょう。

共通ベル確率
設定 共通ベル
設定1 1/21.8
設定2 1/21.6
設定3 1/21.4
設定4 1/21.2
設定5 1/21.0
設定6 1/20.6

押忍!番長4は、共通ベルの確率に設定差があります。共通ベルは高設定ほど引きやすいので、共通ベルをカウントすることで設定判別で使えるでしょう。

ただし、共通ベルの出現率は設定差が大きいわけではないので、共通ベルだけで設定判別をするのは難しいでしょう。するのがおすすめです。

共通ベルの判別

通常時 左第1停止ベルをカウント
※払い出しは気にせずOK
AT中 ナビ無しベルをカウント
エンブレムモード 判別不可

押忍!番長4の共通ベルは、通常時なら左第1停止ベルをカウント、AT中ならナビ無しベルをカウントすると識別できます。エンブレムモード中は、共通ベルでもナビが発生するため、共通ベルの識別は難しいでしょう。

押忍!番長4のあわせて読むべき記事一覧

終了画面の示唆 やめどき解説
AT直撃 天井期待値・恩恵
スルー天井 モードの特徴
有利区間リセットのタイミング モードBの特徴と特訓天井
アイキャッチの示唆 宗次郎ポイント

押忍!番長4の評価とレビュー

L押忍!番長4
総合評価
2.2/5.0
  • 2平均枚数
  • 1.9天井性能
  • 1.9安定感
  • 2.2ゲーム性
  • 2設定判別

2.2
口コミ件数82 レビュー書く

リセット

もっと見る

口コミ投稿フォーム

ニックネーム
年齢
性別
評価
二度と打たないかも... ちょっと厳しいかな... まぁ戦えるラインかな。 しばらくはこの台が主戦場! 今世紀最大の名機!
  • 平均獲得枚数は多いか
  • 天井の性能は良いか
  • 安定感はあるか
  • ゲーム性は面白いか
  • 設定判別は容易か

口コミ投稿

©DAITO GIKEN,INC.

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。


©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

書き込み

最新を表示する