攻略メニュー

【ゴブリンスレイヤースロット】朝一・リセット(設定変更時)の挙動と恩恵【ゴブリンスレイヤースマスロ】

PR

ゴブスレスロットの朝一

ゴブリンスレイヤースロットの朝一・リセット(設定変更時)の挙動と恩恵についてまとめています。朝一(リセット時)の挙動や恩恵はもちろんのこと、リセット(設定変更)判別、朝一に関するQAなども記載しているので、ゴブスレスロット(スマスロゴブリンスレイヤー)を攻略する参考にしてください。

ゴブスレの関連記事
ゴブスレの機械割 ゴブスレの評価 ゴブスレのQA
ゴブスレやめどき ゴブスレ天井 ゴブスレ引き戻し
ゴブスレ終了画面 ゴブスレゾーン プレミアムRUSH
ゴブスレ設定判別 スイカ回数狙い -

ゴブスレスロットの朝一(リセット時)の挙動

内部状態 設定変更 電源ON/OFF
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
有利区間 リセット 引き継ぐ
スイカ回数
カウンター
リセット 引き継ぐ
見た目はリセット
ステージ 牧場 or 辺境 牧場 or 辺境

ゴブスレスロットの朝一は、リセット(設定変更)が行われると天井や内部状態、有利区間、スイカ回数カウンターがリセットされます。電源ON/OFF(設定据え置き)の場合は、天井や内部状態、有利区間、スイカ回数カウンターは引き継がれる仕様です。

また、同一設定の打ち直し(設定1から設定1)でもリセット扱いとなり、天井や内部状態、有利区間、スイカ回数カウンターはリセットされます。

スイカ回数カウンター3回のCZ当選率が優遇

設定 CZ当選率
設定変更
AT後
CZ後 3の倍数
(3以外)
設定1 66.6% 43.8% 25.0%
設定2 66.8% 44.0% 25.4%
設定3 67.3% 45.8% 26.6%
設定4 67.8% 45.8% 27.7%
設定5 68.2% 46.4% 28.5%
設定6 70.8% 50.8% 34.4%

※出典:ちょんぼりすた様

ゴブスレスロットの朝一は、スイカ回数カウンター3回目のCZ当選率が優遇されます。CZ当選率には設定差がありますが、設定1でも60%以の突入率があるので、設定問わず高い確率でCZ突入に期待できるでしょう。

また、CZ突入率が優遇されるのは、リセット後の1度目のスイカ回数カウンター3回目のみです。6目や9回目、CZ後の3回目などはCZ突入率は優遇されていないので注意しましょう。

スイカ回数カウンターの狙い目はこちら

朝一のステージ

朝一は牧場か辺境の街からスタート

ゴブスレスロットの朝一のステージは、牧場か辺境の街からスタートします。設定変更の有無にかかわらず設定据え置きの場合でも、ステージは牧場か辺境の街からスタートするので注意しましょう。

ステージで設定変更の判別は難しい

ゴブスレスロットは、朝一のステージで設定変更の有無を判別するのは難しいです。朝一のステージは、設定変更の有無に関わらず、牧場か辺境の街からスタートするので、朝一のステージのみで設定変更を見分けられません。

リセット(設定変更)のスイカ回数カウンター

スイカ回数
カウンター
設定変更 電源ON/OFF
回数 リセット 引き継ぐ
見た目はリセット
背景色 赤色 赤色

ゴブスレスロットの朝一は、スイカ回数カウンターの数字がリセットされます。電源ON/OFF(設定据え置き)の場合は、見た目はスイカ回数カウンターの回数はリセットされますが、内部的にはスイカ回数カウンターの回数は引き継ぐので注意しましょう。

また、スイカ回数カウンターの背景は、設定変更の有無に関わらず赤色でスタートします。ただし、CZ当選率が優遇されるのは、設定変更時なので注意しましょう。

ゴブスレスロットのリセット(設定変更)判別

スイカ回数
カウンター
CZ突入時のスイカ回数で判別
AT終了画面 ゴブリンスレイヤーのみ出現で
設定変更濃厚
リールガックン 判別できない
有利区間ランプ 判別できない
(ランプ非搭載)

CZ突入時のスイカ回数

ゴブスレスロットのリセット(設定変更)判別は、CZ突入時のスイカ回数で判別できます。スイカ回数カウンターは、設定据え置き時はカウンターの回数はリセットされるので、CZ突入時のスイカ回数が3の倍数でない場合、据え置き濃厚です。

ただし、前日のスイカ回数カウンターが0で終了した場合は、スイカ回数カウンターでの設定変更判別は難しいです。より確実にスイカ回数カウンターで設定変更の判別をしたい場合は、前日のスイカ回数カウンターを把握する必要があるでしょう。

AT終了画面

ゴブスレスロットのリセット(設定変更)判別は、AT終了画面で判別できます。AT終了後にゴブリンスレイヤーのみの後ろ姿が出現すると設定変更が濃厚なので、AT終了画面に注目しましょう。

現在、AT終了画面の振り分け率は判明していません。設定変更していてもゴブリンスレイヤーのみの後ろ姿が出ない可能性もあるので、ゴブリンスレイヤーのみの後ろ姿が出ない=設定据え置き濃厚ではない可能性があるので注意しましょう。

AT終了画面の示唆内容はこちら

見た目で判別は不可

ゴブスレスロットのリセット(設定変更)判別は、見た目で判別するのは難しいです。朝一は、リールガックンや有利区間ランプによる設定変更判別ができないので、見た目以外の判別要素で設定変更の有無を判別するほうが良いでしょう。

ゴブスレスロットの朝一に関するQA

ゴブリンスレイヤーの朝一って天井短縮とかしますか?

ゴブスレスロットの朝一は、天井短縮はありません。リセット(設定変更)で天井がリセットされるため、600Gや1,000Gの天井に振り分けられた場合は、600Gや1,000GでATに当選します。

ゴブリンスレイヤーの朝一の恩恵を教えて?

ゴブスレスロットの朝一の恩恵は、天井や内部状態、有利区間、スイカ回数カウンターのリセットです。

ゴブリンスレイヤーの朝一は当たりやすい?

ゴブスレスロットの朝一は、当たりやすいなどの報告は少ないです。スイカ回数カウンターがリセットされて1度目のカウンター3回でCZ突入が優遇されますが、ATに当選しやすいなどの恩恵はありません。

まとめ

ゴブスレスロットの朝一(リセット)まとめ

  • リセット時は内部状態をリセット
  • スイカ回数カウンター3回のCZ当選率が優遇
  • 朝一は牧場か辺境の街からスタート
  • CZ突入時のスイカ回数でリセット判別
  • AT終了画面に設定変更濃厚画面あり
  • 見た目でリセット判別は不可

ゴブスレスロットの朝一は、天井や内部状態、有利区間、スイカ回数カウンターがリセットされます。電源ON/OFF(設定据え置き)の場合は、見た目はスイカ回数カウンターの回数はリセットされますが、内部的にはスイカ回数カウンターの回数は引き継ぐ仕様です。

また、CZ突入時のスイカ回数やAT終了画面でリセット(設定変更)の有無を判別することも可能です。ただし、リールガックンや有利区間ランプなどの見た目による設定変更判別ができません。

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

パチンコ・スロットの関連記事

おすすめのパチンコはどれ?おすすめのパチンコ おすすめのスロット台おすすめのスロット
パチンコスロット新台カレンダー新台カレンダー 6.5号機爆発力ランキング6.5号機爆発力ランキング
有利区間とは有利区間とは? キャラ誕生日一覧キャラの誕生日一覧


©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします