【ペーパーマリオRPG】ステージ4「ブタのためにカネはなる」の攻略チャート

ステージ4

ペーパーマリオRPG(ペパマリリメイク)のステージ4「ブタのためにカネはなる」の攻略チャートを紹介。

ロールモード習得までのチャート

ロールモード習得までの攻略手順
  1. ウスグラ村到着後村長の家でイベント
  2. ウスグラ村東の門番と話す
  3. 村長の家に戻る
  4. ウスグラ村東のショップで話を聞く
  5. 門番のところに戻る
  6. 門を通りウスグラの道でカギを探す
  7. すぐの小屋で黒いカギを入手
  8. 倒れている木の先にあるカギをカメキで回収
  9. ショップに戻り倉庫に入る
  10. 黒い宝箱を開けるとロールモードを習得
  • STEP1

    ウスグラ村到着後村長の家でイベント

    村長の家でイベント

    ウスグラ村に到着すると、イベントが発生します。

  • STEP2

    ウスグラ村東の門番と話す

    門番に話しかける

    村長の家でのイベントが終わったら、村を東へ進み、門番に話しかけましょう。

    宿屋で宿泊するとアイテム獲得

    ピチピーチを獲得

    セーブブロックの近くにある宿屋で宿泊すると、机の上で回復アイテム「ピチピーチ」を獲得できます。宿泊代は10コインと少々高いため、お金に余裕がある時や、HPが減っている時に利用しましょう。

    家族に食べ物を渡すとアイテム獲得

    ピチピーチ

    家の中にいる家族に話し掛け、食べ物を渡すと、攻撃アイテム「キラキラおとし」を獲得できます。食べ物を渡さなくてもペナルティはありませんが、強力なアイテムのため、余裕があれば獲得しておきましょう。

  • STEP3

    村長の家に戻る

    再度村長の家へ

    門番と話し終わったら再度村長の家の家に戻りましょう。

  • STEP4

    ウスグラ村東のショップで話を聞く

    ショップで話を聞く

    道中にあるショップで店員から話を聞きましょう。話を聞いた後に倉庫を調べると、カギのありかを教えてくれます。

  • STEP5

    門番のところに戻る

    門番の元へ

    ショップで店員の話を聞いた後は門番の元に戻りましょう。

  • STEP6

    門を通りウスグラの道でカギを探す

    ウスグラの道でカギを探す

    イベント終了後は、門を通りウスグラの道でカギを探しましょう。

  • STEP7

    すぐの小屋で黒いカギを入手

    黒いカギ

    道に出てすぐの小屋で黒いカギを入手しましょう。入口が岩で塞がっているので、右側から押して中に入れます。入手後は村に戻らず東へ進みましょう。

  • STEP8

    倒れている木の先にあるカギをノコタロウで回収

    ノコタロウでカギ取得

    倒れている木に到着したらお店のカギを入手しましょう。カギはノコタロウのフィールドアクションで取得できます。

  • STEP9

    ショップに戻り倉庫に入る

    ショップの倉庫へ

    カギを入手したら、ショップに戻りそうこを開けましょう。

  • STEP10

    黒い宝箱を開けるとロールモードを習得

    黒い宝箱を開けてロールモード獲得

    そうこの中に入ると、黒い宝箱があるので話しかけます。話が終わった後再度話しかけてカギを使用するとマリオが「ロールモード」を取得します。

オドロン寺院までのチャート

ロールモード習得までの攻略手順
  1. ウスグラの道を東へ進む
  2. 藁をクラウダで吹き飛ばす
  3. 木の根元をクラウダで吹き飛ばす
  4. シールのような地面をクラウダで吹き飛ばす
  5. 背景の岩を動かす
  6. 出現した穴に入る
  7. マップを移動するとオドロン寺院に到着
  • STEP1

    ウスグラの道を東へ進む

    ロールモードで進む

    宝箱を開けたらウスグラの道に戻り、東へ進みましょう。道中の倒れている木はロールモードで進めます。

  • STEP2

    藁をクラウダで吹き飛ばす

    クラウダのフィールドアクションで藁を飛ばす

    東に進むと藁で進めないため、クラウダのフィールドアクションで藁を吹き飛ばしましょう。藁を吹き飛ばすと土管が出現するため中に入ります。

  • STEP3

    木の根元をクラウダで吹き飛ばす

    木の根元をクラウダのフィールドアクションで飛ばす

    土管に入った後は西に進みます。道中の草むらに隙間があるため、ペーパーモードで隣の道へ移動しましょう。大きな木はクラウダのフィールドアクションを使うと進行可能です。

    パンジーさんに要注意

    パンジーさんに注意

    道中に出現するパンジーさんには注意が必要です。パンジーさんは攻撃で眠らせてくるため、ハイパークリボーなどハイパー系の敵と一緒に出現するとゲームオーバーのリスクがあります。

    パンジーさんに加えてハイパー系の敵が出現した場合は眠らされる前にパンジーさんを倒したり、逃げるのも一つの手です。

  • STEP4

    シールのような地面をクラウダで吹き飛ばす

    シールをクラウダのフィールドアクションで飛ばす

    道を進むと、シールのような地面が出現します。シールのような地面をクラウダのフィールドアクションで吹き飛ばした後、マリオのクルリンジャンプを使用して穴に入りましょう。

  • STEP5

    背景の岩を動かす

    岩を押す

    穴に入った後は、背景の岩を動かしましょう。岩は進行方向にスティックを入力し続けると押せます。

  • STEP6

    出現した穴に入る

    穴に入る

    岩を動かしたら元の場所に戻り、岩のあった場所から出現した穴に入りましょう。

  • STEP7

    マップを移動するとオドロン寺院に到着

    オドロン寺院

    穴に入るとオドロン寺院に到着します。セーブポイントなどがあるため、回復とセーブを忘れずに行いましょう。

????戦までのチャート

????戦までの攻略手順
  1. 門の右脇の穴からロールモードで入る
  2. 星の像を押して下に落ちる
  3. 箱を開けてクイズに答える
  4. 1階に戻りテレサと話す
  5. 画面手前の扉に入る
  6. 赤スイッチを押して近くの扉に入る
  7. 階段を登って先にあるオドロン寺院のカギを入手
  8. 1階に降り画面奥側の扉に入る
  9. 赤スイッチを2回押して近くの扉に入る
  10. カギのついた扉を開けて先へと進む
  11. 最上階で????と戦闘
  • STEP1

    門の右脇の穴からロールモードで入る

    ロールモードで入る

    オドロン寺院に到着したら、右側の穴からロールモードで中に入りましょう。中に入ったら扉を開けて先へ進みます。

  • STEP2

    星の像を押して下に落ちる

    星の像を押す

    中に入ったら奥へ進み、星の像を押して下に落ちましょう。星の像は進行方向にスティックを入力し続けると押せます。

    入り口付近の穴の先に隠しアイテム

    入り口付近に穴

    入り口付近の穴の先には、シャインやおりょうりの本など貴重なアイテムがあります。ロールモードで中へ入り獲得しておきましょう。

  • STEP3

    箱を開けてクイズに答える

    箱を開ける

    正解 200匹

    穴に落ちた後奥に進むと箱があります。箱を開けて出題されたクイズに正解すると回復アイテム「ウルトラキノコ」を獲得できます。

  • STEP4

    1階に戻りテレサと話す

    テレサと話す

    箱を調べた後は1階に戻りテレサに話しかけましょう。選択肢は「イジメナイ」を選択すると先に進めます。

  • STEP5

    画面手前の扉に入る

    手前側の扉に入る

    テレサに話しかけた後は、画面手前側の扉に入りましょう。扉の先には天井に張り付く「バサバサ」が居るため、クラウダなど天井の敵への攻撃手段が必要です。

    テレサに捕まると入り口に戻される

    捕まらないよう注意

    ヒロまでは、時間経過でテレサに捕まります。捕まってしまうと入り口まで追い出されてしまうため、捕まる前に行動しましょう。

  • STEP6

    赤スイッチを押して近くの扉に入る

    赤スイッチを1回押す

    扉へ入ったら最奥まで進み、赤いボタンを押しましょう。赤いボタンを押した後は近くにある扉に入ります。

  • STEP7

    階段を登って先にあるオドロン寺院のカギを入手

    カギを獲得

    扉に入ったら階段を上り、さらに先に進みます。一番奥まで進むと「オドロン寺院のカギ」が落ちているので入手しましょう。

  • STEP8

    1階に降り画面奥側の扉に入る

    奥側の扉に入る

    カギを入手したらそのまま1階へ降り、今度は画面奥側の扉へ入り先へ進みましょう。

  • STEP9

    赤スイッチを2回押して近くの扉に入る

    赤いボタンを2回

    最奥の赤スイッチまでたどり着いたら、赤スイッチを2回押しましょう。スイッチを押した後は近くの扉に入り、再度階段を上ります。

  • STEP10

    カギのついた扉を開けて先へと進む

    カギを開ける

    カギのかかった部屋までたどり着いたら、「オドロン寺院のカギ」を使用して中へ入ります。扉の先には回復ブロック(10コイン)とセーブブロックがあるため、必要であれば使用しましょう。

  • STEP11

    最上階で????と戦闘

    ????

    扉の先へ進み、最上階に辿り着くと????との戦闘です。戦闘準備をしてから階段の先のバネに乗りましょう。

????の攻略

????_ものしり

攻略のポイント

  • 単体火力の高い攻撃で攻めよう
  • 攻撃力低下デバフが有効

単体火力の高い攻撃で攻めよう

単体火力の強い技を使用

????はHPが高いため、ガツーンナグーリなど単体火力の高い技がおすすめです。チャージPで攻撃力を上げたチビヨッシーのヒップドロップなど、火力の高い技でどんどん攻撃しましょう。

また、スペシャル技の「ムキムキボディ」で攻撃力を上げるとより素早く倒せます。

攻撃力低下デバフが有効

攻撃力を下げる

????は、攻撃力が高いため、チビヨッシーの「ミニミニタマゴ」やアイテムの「ミニミニくん」など相手の攻撃力を下げる手段を用意すると安全に戦えます。

ビビアン加入までのチャート

ビビアン加入までの攻略手順
  1. Aボタンを押して復帰
  2. オドロン寺院の外に出る
  3. ウスグラ村まで戻る
  4. ウスグラの道で????と遭遇するので逃げる
  5. ウスグラ村でビビアンが困っているイベント
  6. 近くの草むらを探してイチコロバクダンを見つける
  7. イチコロバクダンをビビアンに渡す
  8. ビビアンが仲間に加入
  • STEP1

    Aボタンを押して復帰

    Aボタンで復帰

    戦闘後のイベントが終わったらAボタンを押しましょう。Aボタンを押すと復帰して操作可能状態に戻ります。

  • STEP2

    オドロン寺院の外に出る

    オドロン寺院を出る

    操作可能になったらオドロン寺院から出ましょう。扉を開けるとイベントが始まります。

  • STEP3

    ウスグラ村まで戻る

    ウスグラ村へ戻る

    イベント終了後は、ウスグラ村に戻りましょう。

    道中の敵は逃げる推奨

    にげる推奨

    ウスグラ村に戻る道中で敵に遭遇した場合は、にげるがおすすめです。仲間もおらず単体で戦うことになるため、1人で戦うとゲームオーバーのリスクがあります。

  • STEP4

    ウスグラの道で????と遭遇するので逃げる

    ????からはにげる

    ウスグラの道で????と遭遇イベントがあります。正しい名前を言わないと通るたびに戦闘になりますが、絶対に勝てない為迷わず逃げましょう。

  • STEP5

    ウスグラ村でビビアンが困っているイベント

    ビビアンのイベント

    ウスグラ村に入るとビビアンが困っているイベントが発生します。近付いて話を聞きましょう。

  • STEP6

    近くの草むらを探してイチコロバクダンを見つける

    イチコロバクダンを探す

    ビビアンの話を聞いたら周囲の草むらからイチコロバクダンを見つけましょう。イチコロバクダンは一番左の草むらを調べると出現します。

  • STEP7

    イチコロバクダンをビビアンに渡す

    ビビアンに渡す

    イチコロバクダンを手に入れたらビビアンにイチコロバクダンを渡しましょう。出現する選択肢はどちらを選択しても進行します。

  • STEP8

    ビビアンが仲間に加入

    ビビアン加入

    イベント中にビビアンが仲間に加わります。ビビアンのフィールドアクションでカゲの中に入るとカラスの会話を聞けるため、????の情報を探るためにカラスの話を聞きましょう。

ビビアンの性能

ビビアンの性能

ビビアンの特徴

  • マリオをカゲの中に隠す
  • 戦闘中は無敵状態にする
  • 実は男の娘

マリオをカゲの中に隠す

陰に隠れる

ビビアンは、フィールドアクションでカゲの中に隠れます。カゲに隠れると敵に見つからない為、戦闘を避けたい時などに使用しましょう。

戦闘中は無敵状態にする

戦闘中陰に隠れる

戦闘中にビビアンの技を使用するとマリオを無敵状態にします。ビビアンの技「カゲがくれ」で無敵になるため、敵の大技などに合わせて被ダメージを抑えましょう。

ランペル戦までのチャート

ランペル戦までの攻略手順
  1. オドロン寺院まで戻り入口の井戸に入る
  2. 押せる扉を上に押してビビアンで通り抜ける
  3. ロールモードとクルリンジャンプを使って先へ進む
  4. 落ちた先で西側にロールモードで進む
  5. 箱からンの文字とカギを回収
  6. ビビアンで隠れて????の名前を聞く
  7. オドロン寺院を出て????の元に向かう
  8. 名前に「ランペル」と入力する
  9. オドロン寺院の最上階に戻る
  10. ランペルと戦闘
  • STEP1

    オドロン寺院まで戻り入口の井戸に入る

    井戸の中へ

    ビビアンが仲間になった後は、オドロン寺院に戻り、入り口の井戸に入りましょう。井戸はクルリンジャンプを使用すると入れます。

    メット集団に注意

    メット集団に注意

    井戸に落ちた後、東に進んだ部屋には大量のメットがいます。メットは防御力が高く、トゲがありジャンプでひっくり返せないメットもいるため注意が必要です。

    メット対策としてジシーンアタックの装備をおすすめします。また、たたかいが厳しい場合はデッカクドッカンを使用して倒しましょう。

  • STEP2

    押せる扉を上に押してビビアンで通り抜ける

    扉を押す

    2つ目の部屋の奥に辿り着いたら扉を押しましょう。扉を押した後はビビアンのフィールドアクションを使用するとさらに奥に進めます。

  • STEP3

    ロールモードとクルリンジャンプを使って先へ進む

    ロールモードとクルリンジャンプを使用

    扉を越えたら、ロールモードとクルリンジャンプを使用して進みましょう。最奥まではロールモードで進み、最後は板に向かってクルリンジャンプを使用することで先に進めます。

  • STEP4

    落ちた先で西側にロールモードで進む

    西に進む

    クルリンジャンプを使用して穴に落ちたら、西に向かって進みましょう。隣の部屋に行く際に、再度ロールモードを使用します。

  • STEP5

    箱からンの文字とカギを回収

    文字とカギを入手

    部屋に移動したら、部屋の奥にある箱から「ン」のもじとカギを回収しましょう。「ン」の文字を回収することで????の名前入力の際に「ン」を使用できます。

  • STEP6

    ビビアンで隠れて????の名前を聞く

    鳥の話を聞く

    箱からアイテムを回収したら、近くの鳥の下でビビアンのフィールドアクションを使用しましょう。鳥に吹き出しが出現した場所でフィールドアクションを行うと????の名前を聞けます。

  • STEP7

    オドロン寺院を出て????の元に向かう

    土管でショートカット

    鳥から名前を聞いたら、オドロン寺院を出て????の元へ向かいましょう。リメイク版では名前を聞いた部屋の隣の部屋から土管に入るとウスグラ村へ移動できるので、移動時間の短縮が図れます。

  • STEP8

    名前に「ランペル」と入力する

    ランペルを入力

    ????の遭遇したら、名前入力で「ランペル」を入力しましょう。間違えると戦闘になるため再入力が必要になるため、注意が必要です。

  • STEP9

    オドロン寺院の最上階に戻る

    最上階へ戻る

    ランペルの名前を言い当てたら、オドロン寺院の最上階に戻りましょう。バネに乗るとすぐ戦闘になるので、しっかりと準備をしてからバネの使用をおすすめします。

  • STEP10

    ランペルと戦闘

    ランペル戦

    ランペルを倒すと、スターストーンを入手しステージ4クリアです。クリア後は、マリオパートからピーチパートへ切り替わります。

ランペルの攻略

ランペル攻略のコツ

  • ランペルを集中攻撃
  • 仲間キャラは離脱時点のランクの能力
  • 途中からビビアンが加勢してくれる

ランペルを集中攻撃

ランペルに集中攻撃

ランペル戦では、ランペルを集中攻撃しましょう。ランペルは仲間を連れて出現しますが、ランペルを倒せば戦闘は終了するため、ランペルに集中攻撃することで素早く戦闘が終わります。

仲間キャラは離脱時点のランクの能力

仲間は離脱時の性能

ランペル戦で出現する仲間は、離脱時点のランクの能力を持っています。シャインで強化している場合は攻撃力が高いため、防御を成功させましょう。

途中からビビアンが加勢してくれる

ビビアンが加勢に

ランペル戦では、最初はマリオ1人で戦いますが、途中からビビアンが加勢してくれます。ビビアン加勢後はいつも通り2人で戦えるため、状況が悪い場合は回復して立て直しましょう。

ピーチパートのチャート

ピーチパートの攻略手順
  1. 会話イベントを消化する
  2. テックのクイズに答える
  3. クッパパートに移行
  • STEP1

    会話イベントを消化する

    会話イベントを消化

    ピーチパートに突入したら、まずは会話イベントを消化しましょう。

  • STEP2

    テックのクイズに答える

    クイズに答える

    問題 答え
    1問目 1000年のトビラがひらく
    2問目 世界を せいふくする
    3問目 1000年前の魔物のたましい
    4問目 魔物を ふっかつさせる
    5問目 スターストーン

    会話イベント終了後は、テックのクイズに答えましょう。間違えても再度回答できるため安心して回答できます。

  • STEP3

    クッパパートに移行

    クッパパートに移行

    テックのクイズに答えるとクッパパートに移行します。

クッパパートのチャート

クッパパートの攻略手順
  1. アドベンチャーパートをクリアする
  2. マリオパートに移行
  • STEP1

    アドベンチャーパートをクリアする

    アドベンチャーパート2面

    クッパパートに移行したら、アドベンチャーモードをクリアしましょう。ステージは水中となりますが、ステージ2のアドベンチャーモードと同じく肉を取得するとパワーアップします。

    マップの一番右に辿り着いたらバネに乗り、ゴールにたどり着くとステージクリアです。

  • STEP2

    マリオパートに移行

    マリオパートに移行

    アドベンチャーモードをクリアすると、イベント後にマリオパートに戻ります。

ステージ5までのチャート

ステージ5までの攻略手順
  1. 1000年の扉の前に立つ
  2. 酒場にいるマルコと話す
  3. マルコの後を追って港へ行く
  4. 船にいるマルコと話す
  5. ドリンクバーのマスターと話す
  6. 川と屋根をチビヨッシーで飛び越える
  7. ロールモードで家の中に入る
  8. バレルと話す
  9. ドリンクバーのマスターと再度話す
  10. 再びバレルと話す
  11. 船に戻りマルコと話して出航する
  • STEP1

    1000年の扉の前に立つ

    1000年の扉の前へ

    ウスグラ村でのイベントが終わったら、千年の扉に向かいましょう。千年の扉の前に立つと、次のスターストーンの場所が地図に記されます。イベント終了後、フランクリ教授の家へと移動します。

  • STEP2

    ドリンクバーにいるマルコと話す

    ドリンクバーのマルコと話す

    トロピコアイランドへ向かうために、まずは酒場に居るマルコに話しかけましょう。ドリンクバーは宿屋の一階にあります。

  • STEP3

    マルコの後を追って港へ行く

    ごろつき港へ向かう

    マルコと話した後は、港に向かったマルコを追いかけましょう。

  • STEP4

    船にいるマルコと話す

    船の上のマルコと話す

    港に到着したら、船に乗っているマルコに話しかけましょう。船に乗る際は水に落ちないように注意が必要です。

  • STEP5

    ドリンクバーのマスターと話す

    ドリンクバーのマスターと話す

    バレルを連れてくるために、バーのマスターからバレルの家の情報を聞きましょう。フランクリの家の右隣の家がバレルの家です。

  • STEP6

    川と屋根をチビヨッシーで飛び越える

    チビヨッシーで移動

    家に入ろうとするとカギがかかっているため、別の手段を探しましょう。家から西に進み、橋の手前の川をチビヨッシーで渡ります。

    川を渡った後は、奥にある木箱を上り、左の屋根へチビヨッシーを使ってわたりましょう。

  • STEP7

    ロールモードで家の中に入る

    ロールモードで家の中へ

    屋根を渡ったらさらに左の屋根に向かい、ロールモードで家に入りましょう。

  • STEP8

    バレルと話す

    バレルと話す

    家に入ったらバレルに話しかけましょう。

  • STEP9

    ドリンクバーのマスターと再度話す

    再度ドリンクバーのマスターと話す

    バレルと話したら、ドリンクバーのマスターに話しかけましょう。会話中に手紙を獲得します。

  • STEP10

    再びバレルと話す

    再度バレルと話す

    ドリンクバーのマスターから手紙を預かったら、バレルに渡しましょう。会話後は船に戻ります。

  • STEP11

    船に戻りマルコと話して出航する

    マルコの元へ戻る

    船に戻ったらマルコに話しかけましょう。出発後はしばらくゴロツキタウンに戻れないため、仲間強化などやり残したことは出発前に消化が必要です。

ステージ4のほしのかけら

準備中

ステージ4のおなやみセンター依頼

依頼人 依頼内容
??? まぼろしのバッジ
ナンシー 伝説の本を 見つけて!

ペーパーマリオRPGペーパーマリオRPG攻略トップへ

©Nintendo. Program © Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS. © 2004 Nintendo. Game Developed by INTELLIGENT SYSTEMS. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペーパーマリオRPG公式サイト

ペーパーマリオRPGの注目記事

ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」の攻略チャート
ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」の攻略チャート
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
ステージ3「もえよ!チャンピオン!」の攻略チャート
ステージ3「もえよ!チャンピオン!」の攻略チャート
雑談掲示板
雑談掲示板
過去作との違いと追加要素まとめ
過去作との違いと追加要素まとめ
HP5マリオの作り方とメリット
HP5マリオの作り方とメリット
ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」の攻略チャート
ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」の攻略チャート
ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」の攻略チャート
ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」の攻略チャート
ステージ2「ふしぎの森の大きな木」の攻略チャート
ステージ2「ふしぎの森の大きな木」の攻略チャート
ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」の攻略チャート
ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」の攻略チャート
ステージ3「もえよ!チャンピオン!」の攻略チャート
ステージ3「もえよ!チャンピオン!」の攻略チャート
HP5マリオの作り方とメリット
HP5マリオの作り方とメリット
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
プロローグ「ゴロツキタウンへようこそ!」の攻略チャート
プロローグ「ゴロツキタウンへようこそ!」の攻略チャート
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー