【ポケモンスリープ】フレンド登録のやり方と作るメリット
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・マップ(フィールド)選びのおすすめと移動方法
- ・料理レシピ一覧
- ・チーム編成のおすすめポケモン
ポケモンスリープのフレンド登録のやり方を紹介。フレンド登録するメリットや詳しい登録方法のやり方について解説しています。
関連記事 | |
---|---|
フレンド募集掲示板 | チーム編成のおすすめ組み方 |
ポケモン一覧 | エナジーの集め方 |
フレンド登録のやり方
- リサーチャーコードの入力
- 二次元コードの読み取り
- Facebookから探す
フレンド申請の方法は、全部で3種類あります。リサーチャーコードと呼ばれる12桁の数字の入力、カメラによる二次元コードの読み取り、そしてSNS「Facebook」からプレイしている友人を探す9方法です。
リサーチャーコードの入力
リサーチャーコード入力の手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
リサーチャーコードの入力は、12桁の数字を打ち込むだけで、3種類の申請方法の中で最も手軽にフレンド申請ができる手段です。
自分のコードをコピーしてSNSで公開したり、他者がSNS上で公開しているリサーチャーコードをコピペするだけで、募集や申請が手軽に行なえます。
二次元コードの申請方法
二次元コードでの申請手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
二次元コードの読み取りは、直に会ってる人や二次元コードを公開している人とフレンドになりたい時に使える便利な手段です。相手の提示する二次元コードを読むだけで申請できるため、コードの入力より手軽に行なえます。
Facebookを使った申請方法
Facebookを使った申請手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
Facebookフレンドは、SNS「Facebook」でフレンドがポケモンスリープを始めていた場合に、リスト化して表示されます。リストを選択すると申請できるので、Facebookの仲間でプレイしている人がいる場合に活用しましょう。
フレンド申請承認のやり方
フレンド申請が送られてくると、右上のボタンから飛べる「フレンドリスト」の「承認待ち」タブに候補者が並びますので、承認すればフレンドになります。
フレンドのメリット
アメが貰える
毎日1回、フレンドが寝顔リサーチに設定したポケモンのアメが貰えます。フレンドが1回目の睡眠リサーチをした際にリサーチが送られてくるので、フレンドの数を増やし、レベルアップや進化のためのアメを集めておきましょう。
フレンドが持つポケモンの寝顔が見れる
フレンドが睡眠リサーチした時の、ポケモンの寝顔が見られます。自身のデータに図鑑登録はされませんが、自分が持っていないポケモンの寝顔を先に楽しめます。
フレンドの睡眠データが見れる
フレンドのねむけパワーといった睡眠データを見れます。情報の公開/非公開は、ソーシャルリサーチ画面右下「共有オプション」で、いつでも変更が可能です。
フレンドの手持ちが見れる
フレンドが現在設定しているチーム編成を確認できます。どんなポケモンがいるのか以外にも、フレンドの編成を真似するといった参考にも使えます。
フレンド募集は積極的に行おう!
アルテマではフレンド募集用の掲示板を設置しています。フレンド枠は最初から50人分あり、近くの友人だけでは上限までは困難なので、フレンド掲示板をご活用いただければ幸いです。
またX(旧:Twitter)でもフレンド募集はできます。「#ポケモンスリープフレンド」で投稿すれば、フレンド募集が可能です。
フレンドの上限は50人まで
フレンドは50人までしか登録できません。フレンドを更に追加したい場合は、削除する必要があります。削除は、フレンドリストのステータスから出来ます。
関連記事
お役立ち関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンスリープの公式サイト