【ポケモンスリープ】序盤おすすめ料理レシピ
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・マップ(フィールド)選びのおすすめと移動方法
- ・料理レシピ一覧
- ・チーム編成のおすすめポケモン
ポケモンスリープの序盤おすすめ料理レシピを紹介しています。エナジーを効率よく稼げる低コストのレシピを記載。必要食材と拾ってくるポケモンも紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
料理一覧 | 食材一覧 |
料理の作り方 | ポケモンの捕まえ方 |
サラダの序盤おすすめ料理レシピ
とくせんリンゴサラダ
![]() |
763 合計8個 ![]() |
とくせんリンゴサラダは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「とくせんリンゴ」は、ピカチュウをはじめ、序盤で入手可能なポケモンが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マメハムサラダ
![]() |
873 合計8個 ![]() |
マメハムサラダは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「マメミート」は、序盤で入手できるヒトカゲやゼニガメが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
カレー・シチューの序盤おすすめ料理レシピ
とくせんリンゴカレー
![]() |
667 合計7個 ![]() |
とくせんリンゴカレーは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「とくせんリンゴ」は、ピカチュウをはじめ、序盤で入手可能なポケモンが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
たんじゅんホワイトシチュー
![]() |
727 合計7個 ![]() |
たんじゅんホワイトシチューは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「モーモーミルク」は、序盤で入手できるゼニガメやイーブイが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デザート・ドリンクの序盤おすすめ料理レシピ
モーモーホットミルク
![]() |
727 合計7個 ![]() |
モーモーホットミルクは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「モーモーミルク」は、序盤で入手できるゼニガメやイーブイが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
とくせんリンゴジュース
![]() |
763 合計8個 ![]() |
とくせんリンゴジュースは、序盤の料理でおすすめです。レシピで必要な「とくせんリンゴ」は、ピカチュウをはじめ、序盤で入手可能なポケモンが持ってきます。また、単一の食材で作れるので、作りやすい点もおすすめポイントです。
食材名を拾ってくるポケモン一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ごちゃまぜ料理は作るべき?
ごちゃまぜ料理は、おすすめしません。料理レシピに沿って料理した方が任意の料理を作れて、料理のレベルが上がりやすくなり、効率が良いです。
関連記事
ポケモンの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンスリープの公式サイト