【ポケモンスリープ】エナジーの効率的な上げ方|カビゴン評価
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・マップ(フィールド)選びのおすすめと移動方法
- ・料理レシピ一覧
- ・チーム編成のおすすめポケモン
ポケモンスリープの総エナジーの効率的な上げ方を紹介しています。カビゴン評価を上げるメリットや効果的に上げる方法を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
仲間おすすめポケモン | チーム編成のおすすめ |
元気がない時の回復方法 | 昼寝の計測方法 |
エナジーの上げ方
カビゴンにきのみをあげる
カビゴンにきのみをあげると、エナジーが上昇します。きのみは、おてつだいを行うと集められるので、定期的にアプリを開いてきのみを集めましょう。
また、カビゴンの好きなきのみをあげると、エナジーの増加量が2倍になります。カビゴンの好きなきのみは、カビゴンの右下にある箱から確認可能です。
カビゴンに料理を与える
料理をあげられる時間 | ||
---|---|---|
6時~12時 | 12時~18時 | 18時~6時 |
カビゴンに料理を与えると、エナジーが上昇します。料理は決まった時間に1回ずつ作れるため、カビゴンのエナジーを上げたい方は、毎日3回忘れずに作りましょう。
また、料理に必要な食材は、ポケモンたちがおてつだいの時に持ってきてくれます。特にメインスキルが食材ゲットのポケモンを編成しておくと、食材の獲得量が増加するため、食材を集める時におすすめです。
エナジーを上げるメリット
多くのポケモンの寝顔を発見できる
エナジーを上げると、ねむけパワーが上昇して、より多くのポケモンの寝顔を発見できます。測定後に出現するポケモンの数は、ねむけパワーによって決まるため、寝る前に総エナジーを上げて、多くのポケモンの寝顔をリサーチしましょう。
カビゴン評価が上がる
評価UPのメリット |
|
---|
エナジーが一定以上になると、カビゴンの評価が上がります。カビゴンの評価が上がると、眠りに来るポケモンの種類が増える他、ゆめのかけらを貰えたり、ミッションクリアで道具やダイヤを入手できるため、積極的に上げましょう。
エナジーのリセットはいつ?
エナジーは毎週月曜日にリセット
エナジーは、毎週月曜日にリセットされます。週の終わりになればなるほどエナジーが多い状態を作れるので、レアなポケモンが出やすくなります。
カビゴンが別個体になる
月曜日に変わるもの |
|
---|---|
切り替わり時間 |
|
エナジー以外にも、カビゴンに関連する要素は月曜日にリセットされます。週ごとに好きなきのみやリクエスト料理なども変わるので、対応する編成を組みましょう。
関連記事
お役立ち関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンスリープの公式サイト