【リバース1999】戦闘システムとバトルのコツ
- 攻略班おすすめ記事
- ・リセマラ当たり / リセマラやり方
- ・最強キャラランキング / おすすめパーティ
- ・メラニアの評価 / メラニアガチャは引くべきか
リバース1999の戦闘システムについてご紹介。バトルの進め方や効率的に攻略するコツなどについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティと編成のコツ |
戦闘システム
ターン制のコマンドバトル
リバース1999は、ターン制のコマンドバトルゲームです。味方の行動が終わった後に敵が行動し、敵と味方のどちらかが全滅するまで繰り返します。
アクション要素はないため、ターンごとにじっくり考えて戦略を練れる点が特徴的です。
スペルカードを選んで行動
各キャラは画面右下の表示されるスペルカードを選択することで行動します。スペルカードはキャラごとに使えるカードが決まっており、また出る順番も固定です。
同じスペルカードが横に並ぶとランクアップ
同じスペルカードが隣同士に並ぶと、スペルカードがランクアップします。ランクアップすることでスペルの威力が上昇し、中には追加効果が発生する場合もあるため、なるべく高ランクのカードを使いましょう。
カードを移動・合体させるとMPが溜まる
スペルカードはただ使うだけではなく、移動・合体も可能です。同じカードを隣り合わせてランクアップを狙うなど、攻めるだけではない戦略性があります。
またカードを移動・合体させるとMPが溜まるため、MP溜めを優先する場合におすすめの選択肢です。
MPが溜まるとアルティメット使用可能
MPが5溜まると、各キャラの持つアルティメットカードを引けます。強力なアルティメットを持つキャラはMP溜めに徹するなど、早く撃つ工夫をすることで効率的に敵を倒すことが可能です。
調律でカードを調整・整理
解放条件 | ストーリー1-14クリア |
---|
調律は、キャラではなくプレイヤーが使える能力で、戦闘を有利に進める様々な効果を発動可能です。手札のリセットや任意のカードの強化など、上手く使って手札を強化しましょう。
バトルのコツ
属性で有利を突くと威力30%アップ
リバース1999では、各キャラに属性が設定されています。有利な属性を攻撃すると与ダメージが30%上昇するため、ステージ挑戦前に属性を意識したパーティを組みましょう。
敵のアルティメット使用タイミングで妨害
一部のスキルが持つ「武装解除」などの効果を上手く使うことで、敵の攻撃を妨害できます。各スペルの持つ追加効果を上手く活かすことで一方的に攻めることが可能です。
ボス戦ではヒーラーを編成
おすすめ回復キャラ | 属性 / 役割 / 特徴 |
---|---|
【属性】![]()
|
|
![]() パミエ |
【属性】![]()
|
リバース1999は、難易度が上がるにつれてヒーラーが必要になります。高難易度クエストは、敵の火力が高く、アタッカーだけでは攻撃を耐えきれなくなり、ヒーラー無しではパーティが壊滅します。
また、自傷でダメージアップを図るエターニティなどを編成している場合にもヒーラーは常時必須です。
関連記事
初心者おすすめ記事
リバース1999のお役立ち情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムの集め方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶リバース1999の公式サイト