【リバース1999】共鳴素材の集め方と注意点
- 攻略班おすすめ記事
- ・リセマラ当たり / リセマラやり方
- ・最強キャラランキング / おすすめパーティ
- ・メラニアの評価 / メラニアガチャは引くべきか
リバース1999(Revese1999)の共鳴素材の集め方や注意点をまとめています。おすすめ度や各種集め方の利点なども記載しているため、共鳴を行う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
キャラ育成要素まとめ | リセマラ当たりランキング |
共鳴素材の集め方
方法 | 詳細 |
---|---|
▼人工夢遊の報酬 |
|
▼ガチャ被りで交換 |
|
▼課金パック |
|
人工夢遊の報酬
共鳴素材は、人工夢遊で獲得するのが最もおすすめです。浅眠城等の初回報酬や毎週のミッション報酬で、定期的にまとまった量の共鳴素材を獲得することができるほか、夢境流体の交換で好きな素材を獲得できます。
ただし、人工夢遊は夢境が進むにつれて、前層で使用したキャラが使えなくなるという特殊ルールが採用されるため、最低でも6体のキャラを育成しておく必要があります。
ガチャ被りで交換
レア度 | 2~6回目 | 7回目以降 |
---|---|---|
星6 | 大容量ロストボイス×12 | 大容量ロストボイス×28 |
星5 | 大容量ロストボイス×3 | 大容量ロストボイス×7 |
星4 | ロストボイス×8 | ロストボイス×12 |
星3 | ロストボイス×4 | ロストボイス×7 |
星2 | ロストボイス×3 | ロストボイス×5 |
共鳴素材は、ガチャで被った際に貰えるロストボイスの交換でも獲得できます。共鳴限定の貴重な素材は、大容量ロストボイスでなくてはいけませんが、通常のロストボイスでも各種素材と交換する事が可能です。
共鳴限定素材は1つ交換するのに大容量ロストボイスを30個を必要とするため、星6が3体以上被った際に交換することができます。
大容量ロストボイス240でキャラと交換が可能
大容量ロストボイスは、240以上貯めることで星6キャラと交換することもできます。交換できるキャラのラインナップは定期的に変更されるため、欲しいキャラがいる場合は、共鳴素材と変えずにキャラを交換するのも選択肢の一つです。
課金パックを購入
価格 | 1,680円 |
---|---|
内容 | ・悠久なる音色×5 ・片時のざわめき×15 ・一瞬の胸騒ぎ×20 ・狡噛銭貨×30,000 |
共鳴素材は、課金パックである残響コレクションでも獲得する事ができます。毎月2回まで購入できて、ストーリー周回で獲得できない共鳴9までに必要な素材を、ほぼ全て賄うことができます。
ただし、共鳴10に必要な最上位素材などはパックから入手することができないため、他の方法と比べ圧倒的に優れているといった事はありません。素材の回収にかかる時間や購入に必要な金額からパックを購入するか判断しましょう。
共鳴の注意点
共鳴10以上にするキャラは厳選する
共鳴10にするキャラは、強力なキャラを厳選して行いましょう。なぜなら、共鳴10にする素材は貴重で、ボイスショップで大容量ロストボイスを使用しない限り、月に2体までしか共鳴10にすることができないからです。
そのため、自分の好きなキャラや星6のスタメンを張っているキャラ、ストーリー攻略や周回が楽になるアタッカーキャラなどを優先して上げるのがおすすめです。
夢境流体は共鳴素材以外と交換しない
夢境流体は「一瞬の胸騒ぎ」や「片時のざわめき」などの共鳴素材以外と交換するのはやめましょう。他の素材はストーリーを周回すれば入手できるため、貴重な夢境流体の使い先としては非常にもったいないです。
特に月に2回のみ交換できる共鳴結晶ボックスは、共鳴10以上にするための素材を選んで獲得できるほか、ここ以外での入手手段がないため、必ず獲得するべきアイテムです。
関連記事
初心者おすすめ記事
リバース1999のお役立ち情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムの集め方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶リバース1999の公式サイト