【ワンダーグラビティ ピノと重力使い】レビュー・口コミ・評判・評価まとめ

アルテマ攻略班

PR
新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー

ワンダーグラビティ ピノと重力使いのレビュー・口コミ・評判・評価をまとめています。よくある質問やゲーム紹介、関連動画などもまとめているので、ワンダーグラビティ ピノと重力使いのレビュー・口コミ・評判・評価を調べる際の参考にして下さい。

ワンダーグラビティ ピノと重力使い
ワンダーグラビティ ピノと重力使い
★★★★☆4点(1)
  • 提供元:epics
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019/04/01
AppStoreダウンロード googlePlayダウンロード

みんなの評価

総合点4

ライターの評価

アイコン
評価点★★★★☆4点
○良い点
細部まで練り込まれた世界観が最大の魅力。ゲーム内アーカイブには世界観に関するテキストが大量に用意されており、ゲームとしてだけでなく読み物としても楽しめる。
×悪い点
チュートリアルやヘルプの内容がやや薄い。
システム
  • ★★★☆☆3点
  • バトルは工夫できることにはできるが、ランダム要素も強く戦略を立てづらい。育成システムもやや分かりにくい。
手軽さ
  • ★★★★☆4点
  • 片手でもプレイできるので手軽さは充分ある。
テンポ
  • ★★★★☆4点
  • バトルは比較的スムーズに進行する。ストーリーもテンポよく展開が進むので、煩わしさはない。
グラフィック
  • ★★★★☆4点
  • キャラクターデザインには統一感があり、世界観形成に一役買っている。背景なども綺麗。
世界観
  • ★★★★★5点
  • ゲーム内に登場する国や人々、その世界観上の立場や思想などがゲーム内で事細かに解説されているので、ハマる人はとことんハマるだろう。

▼評価を投稿する

ワンダーグラビティ ピノと重力使い紹介

ワンダーグラビティ~ピノと重力使い~

ワンダーグラビティ(ワングラ)は、SEGAとf4samuraiが贈る本格ドラマティックRPGです。空を舞台とした壮大なシナリオと、RPGならではの味のあるキャラクターが織りなす超大作です。

物語には様々な国が登場し、行く手を阻む危険と対面する臨場感も味わえます。

バトル

20190401_133757

クエストでのバトルは、オーソドックスなターン制です。ターン毎にランダムで選ばれる4つのピノ(キャラ)アイコンから3つ選択して、選択したピノで攻撃を行います。

選んだピノや順番によって攻撃方法が変化するので、状況に合わせてキャラを選択してく戦略性が楽しめます。

ドライブレーンの効果を活かそう

20190401_131421

バトルでピノアイコンを3つ選択すると、それぞれ選択した順番通りに3つのドライブレーンにセットされます。

ドライブレーンは次のダメージが上がる「アシスト」やゲージを貯めて攻撃できる「ゲージアップ」など、攻撃に特殊効果を付与するので、効果に合ったピノをセットするのが重要です。

ピノの組み合わせで様々な攻撃が発動

20190401_134809 20190401_131049

バトルでは選ぶピノの組み合わせによって、様々な攻撃を繰り出せます。

同じピノを3回選んだ時に発動する「オーバードライブ」は単体火力、3人異なるピノで攻撃する「シンクロドライブ」はゲージ獲得、2人で攻撃する「タンデムドライブ」は各個撃破に優れています。状況に応じて使い分けましょう。

バーストで敵を一掃

20190401_131557

戦闘中に様々な要因で増加するゲージを最大まで溜めると、ピノそれぞれが持つ強力な必殺技「バースト」を発動できます。

ゲージアップレーンやシンクロドライブを使ってゲージを溜め、バーストで敵をなぎ払いましょう。

編成がバトルの鍵

Screenshot_20190401-150723

クエストを有利に進めるためには、パーティ編成の工夫が不可欠です。属性相性が存在するので、まずはクエストで出現する敵に有利な属性で固めるとバトルがぐっと楽になります。

その他にも、ヒーラーやドライブレーンの数を考えて編成すると、勝てなかったクエストにも太刀打ちできるようになるかもしれません。

フィルムをピノに装備

20190401_134250

編成画面では、ピノに「フィルム」と呼ばれるカードを装備させられます。フィルムを装備するとステータスが上昇する他、ピノがフィルムの持つスキルを使用できるようになります。

ピノとフィルムの組み合わせもパーティ編成において重要な要素ですが、慣れないうちは「オススメ装備」を使って自動で装備させても良いでしょう。

練られた世界観

20190401_130726 20190401_142542

ワンダーグラビティの最大の魅力と言えるのが、小林靖子氏原案のドラマチックなストーリーと、ストーリーを形作る練りに練られた世界観です。

ストーリー中には「エンドロール」や「重力使い」などの用語が登場しますが、それらの用語はほぼ全てゲーム内の「アーカイブ」で意味や世界観上の立場などが解説されており、世界観にどっぷりハマれる下地が出来上がっています。

ピノの設定も充実

20190401_142646 20190401_142633

アーカイブでは入手したピノの紹介文やプロフィールも確認できます。プロフィールには年齢や出身地はもちろん、武器の名前や夢など、非常に細かいところまで記されています。

ワンダーグラビティ ピノと重力使い情報

タイトルワンダーグラビティ ピノと重力使い
ジャンルRPG
メーカーepics
対応機種iOS/Android
価格無料(アイテム課金あり)
公式サイトhttps://wonder-gravity.sega.jp/index.html
配信日2019/04/01

ワンダーグラビティ ピノと重力使いの評価を投稿

アイコン
評価点
○良い点
×悪い点
システム
手軽さ
テンポ
グラフィック
世界観

関連記事

ゲームをするならアルテマポイント経由がお得!

Apple Gift Card

ゲームをプレイするなら、アルテマポイントを経由してのダウンロードがお得です!

豊富なジャンルのゲームが揃っており、インストールしてプレイすれば、ゲーム課金に使えるギフトコードと交換できるポイントを必ず獲得できるので、好きなゲームアプリに無料で課金をすることができます

アイコン
評価点
○良い点
×悪い点
システム
手軽さ
テンポ
グラフィック
世界観

アルテマの注目記事

【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】リセマラ当たりランキング|リセマラはできない
【エースクラフト】リセマラ当たりランキング|リセマラはできない
【エースクラフト】招待コード掲示板
【エースクラフト】招待コード掲示板
【エースクラフト】ジェリーの評価とスキル
【エースクラフト】ジェリーの評価とスキル
【エースクラフト】トムの評価とスキル
【エースクラフト】トムの評価とスキル
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】リセマラ当たりランキング|リセマラはできない
【エースクラフト】リセマラ当たりランキング|リセマラはできない
【エースクラフト】招待コード掲示板
【エースクラフト】招待コード掲示板
【エースクラフト】ジェリーの評価とスキル
【エースクラフト】ジェリーの評価とスキル
【エースクラフト】トムの評価とスキル
【エースクラフト】トムの評価とスキル
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【『FAIRY TAIL』コラボ開催】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!