『VK520LL』レビュー!「最適って、最強。」なエレコムゲーミングキーボードを使ってみた

アルテマ攻略班

PR

エレコムゲーミングキーボード「VK520LL」レビュー!

株式会社ELECOMの「ELECOM GAMING V custom」からゲーミングキーボード『VK520LL』についてご紹介。特徴や実際に使ってみた感想などを掲載しています。

ELECOM GAMING V customをご存じですか?

ELECOM GAMING V custom

eスポーツが"当たり前"の世界に一歩一歩近付いてきた2025年。プレイヤー同士の競争が苛烈する中、少しでも勝利という栄光を手に入れるべく、自分のゲーム環境を整えている人が散見します。

選手だけでなく、一般的にもゲーム環境を整える必要性が波紋のように広まり、小さな波が徐々に大きくなっていくような感覚が素人目線でも分かるほどです。

言うまでもなく、ゲームアクセサリーとは切っても切れない関係になっており、コミュニケーションを取るために必要なキーボードももちろん例外ではありません。

キーボード

数多くのゲーミングキーボードが存在する中、今回アルテマでは株式会社ELECOMさんの『最適って、最強。』と超惹かれるキャッチコピーの“ELECOM GAMING V custom”から「VK520LL」が実際にどのようなキーボードなのか、使用した感想を含めて綴っていきたいと思います。

V custom VK520LL TK-VK520LLBK
購入ページはこちら

VK520LLの特徴

コンパクトでゲームへの没入感が高い

キーボード

VK520LLは、横幅325.4mmと横に広げすぎないデザインになっており、縦143.8mm、キーの深さが27.3mmととにかくコンパクトなスタイルです。

ダウンロード (16)

テンキーの排除だけでなく、右shiftを通常のキーと同様の大きさに変更。DelやPg系のキーを1列に並べて、上下左右の矢印が設置されています。つまり、少ない移動距離でキーを押せるため、手首などの疲れ軽減にも貢献してくれます。

スペースバーの長さを調整できる

スペースバー

VK520LLは、スペースバーの長さを調整できます。キーボードの中でも変換も兼ねて使うため、スペースバーの調整ができるだけでも嬉しい要素です。

ドライバー

もちろん、ドライバーやキーキャップ外しも付いています。先ほど紹介したスペースについても調整用の予備が付随されているのはありがたいですね!

キーを深く押し込んだときの感触が最強

キーボード

キーを触った時のサラッとした手触り、そしてキーを押した時の打鍵音は「これがゲーミングキーボードか……」と思わず唸るほどの感触でした。一般的にはやや指周りが大きい自分でも、他のキーへの誤作動を気にせず使えたくらいです。

振動も極力少ない

吸音パッド

VK520LLには、シリコン吸音パッド2枚、スポンジ吸音シート1枚の合計3枚搭載しているため、振動による誤作動をしっかり遮断します。使ってみればすぐに実感できるクリアな打鍵音は、VK520LLを手にした人の特権とも言えます。

キー入力の精密さが高い

キー

一般的にキー入力を行う際は、応答速度とか精度とかはあまり気にしないと思いますが、ゲーミングキーボードとして使うなら話は変わります。

VK520LLでは、応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めた新開発のゲーミングキーボード用エンジンを搭載。さらに操作ミスをしにくいキー形状も相まって、細かいところまで追求された一品といえます。

実際、ゲーミングキーボード用エンジンが搭載されている情報を得る前にも、1~2フレームほど早く感じたほどだったため、入力速度に敏感な人はすぐに分かるはずです。

VK520LLの感想まとめ

VK520LLのイイところ!

 VK520LLのここが良い!
・打鍵音が良く気持ちイイ
・シンプルにカッコイイ
・キーの入力速度が早い
・見た目以上にコンパクト
・キーキャップ外しやスペースが最初から付いている

良いところは上記に掲載した通り、打鍵音や押した時の感覚、コンパクトな作りがイイという感想が多かったです。

また、キーキャップや調整用のスペースキーが最初からついていたので、追加で購入する必要がない点は嬉しいところ!

V custom VK520LL TK-VK520LLBK
購入ページはこちら

VK520LLの気になるところ!

 VK520LLのここが気になる!
・キーボードの配置慣れが必要
・右側のShiftボタンが小さい
・テンキーがない
・重量があるので気軽に持ち運べない

キーボードを取り替えた際は配置慣れが必要です。どのキーボードにも言えることではありますが、VK520LLは今まで変更したキーボードの中でも特に感じました。

理由としては、右のShiftが小さい状態であること、通常のキーボードよりもコンパクトな作りであるが故に、想定とは違うキーを押してしまっていることが多かったです。

また、テンキーがないので普段テンキー付きのキーボードを使っていた人は苦労するかもしれません。

そして、キーボードが意外と重い!コンパクトな作りではありますが、持ち運びするにはあまりおすすめはしません。

コンパクト

以上のことから、VK520LLは「慣れ」こそ必要なものの、ゲーミングキーボードとして長く愛用したい人におすすめです。

手触り、打鍵音、そして振動を極力減らす内容から、個人的には音ゲーに使ってもいいのでは?と思うくらいの感触があります。最高の打鍵音を奏でられること間違いないでしょう。また、他にも……

スタンド

スタンドの傾斜を3°・6°・9°と三段階で変化させたり……

全てのキーの機能割り当て変更が可能

Fnレイヤーの設定変更により、頻繁に利用する機能やショートカットをスムーズに呼び出せたり……

THINK ECOLOGY

「THINK ECOLOGY」マークが搭載されているエコな商品だったりと……

THINK ECOLOGYマークとは?

表示基準ポリシーとして、"より環境負荷が少ない”を一定基準に設け、各項目の1つ以上を満たした場合に製品パッケージ等に「THINK ECOLOGY」マークを表示。

「従来よりも良い製品である」製品づくりを推進するため、それぞれに高いハードルを設け対象製品を絞るのではなく、積極的にマーキングされることをポリシーとしている。

キーボード

『最適って、最強。』のキャッチコピーの通り、紹介しきれないほどの様々な機能が搭載されています。最適最強のキーボードを求めている人は、お手に取ってみてはいかがでしょうか。

V custom VK520LL TK-VK520LLBK
購入ページはこちら

アルテマの注目記事

アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
無料漫画アプリおすすめランキング
無料漫画アプリおすすめランキング
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
無料MMORPGスマホゲームおすすめランキング
無料MMORPGスマホゲームおすすめランキング
『ナイトコアキングダムF』プレイレビュー!今なら最強キャラが当たる無料ガチャが9999回引ける!
『ナイトコアキングダムF』プレイレビュー!今なら最強キャラが当たる無料ガチャが9999回引ける!
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
『ナイトコアキングダムF』プレイレビュー!今なら最強キャラが当たる無料ガチャが9999回引ける!
『ナイトコアキングダムF』プレイレビュー!今なら最強キャラが当たる無料ガチャが9999回引ける!
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
もっと見る

書き込み

最新を表示する