ゲーミングコントローラー紹介!AliExpressで安く購入できる!
アルテマ攻略班
- 新作アプリを見逃すな!
- ・新作アプリ配信カレンダー
近年、ゲーム業界ではユニークなゲームガジェットが多く登場しており、コントローラーも例外ではありません。
今回、ゲーミングコントローラー「GameSir タランチュラ」と「Haute42 レバーレスコントローラー」の2点をご紹介します。コントローラーを探している人への参考になれば幸いです。
GameSir タランチュラコントローラー
『GameSir タランチュラT3プロワイヤレスコントローラー』は、PCはもちろんのこと、Nintendo SwitchやiOS、Androidまでも対応しているワイヤレスコントローラーです。
各機種に対応している汎用性の高いコントローラーとして重宝されており、性能面も非常に便利な機能が搭載されています。
パッケージが意外と大きい
開封前の状態。意外と大きい箱ではありますが、それもそのはず。充電できる台も入っているので重量感あります。
PSコントローラー愛用者に馴染やすいフォルム
GameSir タランチュラコントローラーは、PS(プレステーション)のコントローラーに近い形になっています。プレステユーザーであれば、一度手にすると「おっ。これこれ!」とわかるくらいです。曲折とか幅とかまったく違和感ありません。
背面には秘密がいっぱい!
後ろを向けてみると、まず背面ボタンが目にいきますね!この背面ボタンの有無が意外と重要で、FPSや格ゲーはもちろんのこと、ボタンを多数使う音ゲーなどにも役立ちます。
背面ボタンをロックする機能もあり、ボタンが不要なゲームで設定し直す手間が省けたり、突然の暴発を避けられるのはありがたいですね。
背面ボタンの上にも何かを切り替えるスイッチがあります。切り替えると、ボタンを押し込んだときの深さが変わる神機能でした。PSとSwitchのコントローラーは感覚が異なるので、どちらでも遊べるように工夫されていたのは嬉しいところ。
コントローラーに光が満ちる……!
コントローラーは黒一色だと思ったそこのあなた。スタートボタン(スティックの間にあるボタン)を押すとですね……。
まるでコントローラーに魂が宿ったかのように起動します。スイッチを入れた時の「ウィン!」音が生きた機械を演出しているような錯覚を起こすので、初回は思わずビクッとしてコントローラーを落としそうになったのは内緒です。
タランチュラコントローラーの黒い光沢にボタンの色彩が交わることで、メタリックかつ近未来的な雰囲気が最高です。スタンドも付いていますし、ある種のインテリアとして飾っても楽しめます。
Haute42 レバーレスコントローラー
Haute42 レバーレスコントローラーは、名前の通りゲームセンターの格ゲー筐体に付いているアーケードコントローラーから「レバー」を取り外したコントローラーです。
レバーの変わりにボタンを取り付けており、格ゲーはやりたいけどボタン入力を好む人向けに改良されています。また、カスタマイズ性にも優れており、これからレバーレスコントローラーを使って遊びたい人におすすめしたい一品です。
対応機種はPS4、PC、Switchとメジャーなタイプ。PS5での使用には追加のコンバーターが必要とのことなのでご注意ください。
黒くて光沢なパッケージ
Haute42 レバーレスコントローラー開封前の状態。さすがにアーケードスタイルコントローラーということもあり、重量感も凄いです。
自由に配置できるボタン設定とロック機能
ボタン設定は自由に設置可能です。基本的にはボタン近くに掲載されている配置で問題なく遊べますが、気になるのであれば設定で変更できます。
また、コントローラー右上にはスタートボタンなどが設置されていますが、当然のようにロック機能も搭載。振動によるスタートボタンの誤爆も回避できるので、没入感を与えてくれます。
ストロークはやや深い
ストロークは3.2±0.25mmとやや深くなっています。ストロークが気になるかつ自分でカスタマイズできるのであれば、短めに調整する必要があります。
コントローラーの大きさは一般的
サイズ | 300mm×200mm×13.5mm |
---|---|
重量 | 1,020g |
Haute42 レバーレスコントローラーは、格ゲーのアーケード系コントローラーとして比較してみても一般的な大きさです。レバーとボタンの位置がやや近く感じますが、慣れればどうということはありません。
意外とずっしり来る重さなので、外に持ち出すには向いていません、また、何かの拍子で机から落としたら一発アウト……な予感がしています。
大きさ以上に、厚み13ミリという薄さに驚きを隠せません。iPadよりも薄く感じます。これがメタリックなボディとマッチしていて、高級感漂う見た目となっています。
さらに、タランチュラコントローラーと同じく、コントローラー全体が光ります。黒い光沢から照らされるボタンやコントローラー周辺へのおしゃれな仕様はもう当たり前なのかもしれませんね。
ゲーミングコントローラーもAliExpress!でキマリ!
『GameSir タランチュラ』並びに『Haute42 レバーレスコントローラー』を紹介いたしました。
両者とも機能性に優れるだけでなく、メタリックボディから溢れる高級感に惹かれるユーザーへの需要があることから、性能だけでなく1つのアクセサリーとしても注目を集めていることは言うまでもありません。
そんなゲーミングコントローラーは、AliExpressでお得に購入できます。ゲーミングコントローラーを買い替えたい、もしくは欲しいと思っている人は、一度検討してみてはいかがでしょうか。