【エコマナ】キャラ育成要素まとめ
聖剣伝説エコーズオブマナ攻略班
- 新ガチャ&新イベントが開催!
- ・【覚醒する獣の力】ケヴィンの最新評価を更新!
- ・月夜の獣人のアシストスキルと最新評価を更新!
- ・第1回闘技大会の進め方と報酬について記載!
- アルテマポイントでキャンペーン開催中!
- ・最大1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中
聖剣伝説エコマナのキャラ育成要素についてのまとめを掲載。キャラのレベルアップ、マナボード、進化、限界突破、覚醒などの育成要素からメモリージェム強化についても解説しているので、聖剣EoMでキャラ育成の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | リセマラのやり方 |
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
レベルアップ
クエストでレベル上げ
エコマナのキャラ育成は、まずキャラのレベルアップが基本です。クエストクリアでパーティ全員に経験値が入るので、序盤はストーリーを進めてレベルを上げましょう。
クリアタイムのランクに応じて貰える経験値も増えるため、最速のSランクを狙うのがおすすめです。1度クリアしたクエストは、オートでレベリング周回もできます。
経験の書でレベル上げ
経験の書 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム「経験の書」を使うとキャラのレベルを即時上げることも可能です。経験の書には大・中・小が存在し、それぞれで獲得経験値の量が異なります。
経験の書は、ストーリー2章のクエスト9クリアで解放される「デイリー育成クエスト・キャラ強化」などで入手できます。
マナボード
キャラの属性 | 必要素材 |
---|---|
![]() |
・サラマンダーの銅貨/銀貨/金貨 |
![]() |
・ウンディーネの銅貨/銀貨/金貨 |
![]() |
・ジンの銅貨/銀貨/金貨 |
![]() |
・ノームの銅貨/銀貨/金貨 |
![]() |
・ウィスプの銅貨/銀貨/金貨 |
![]() |
・シェイドの銅貨/銀貨/金貨 |
2章クエスト9をクリアすると、キャラの「マナボード」解放が可能です。特定素材または精霊石を消費してマナボードを解放すれば、キャラの各ステータスが上昇します。
強化素材は育成クエストの素材ダンジョンで獲得できます。風属性キャラなら「ジンの銅貨/銀貨/金貨」のように、各キャラの属性で素材が異なるため、必要な属性の精霊祭壇を周回しましょう。
進化
進化素材 | 特徴 |
---|---|
![]() |
・キャラの代用素材として進化に使える ・キャラとレアリティが合わないと使用不可 |
ストーリー2章クリアでキャラの「進化」が解放されます。レベルが上限に達したキャラを進化させ、「星3→星4」「星4→星5」とレアリティを上げましょう。
進化には「同一レアリティのキャラ」または進化素材「ヌイヌイ像」を消費します。どのレアリティからでも星5まで進化できますが、最終段階の星6にするには「限界突破」や「覚醒」が必要です。
限界突破
限界突破素材 | 特徴 |
---|---|
![]() |
・同キャラの代用素材として使える ・特定キャラ専用の霊像も存在 |
エコマナでは、同キャラを重ねることで限界突破が可能です。限界突破すると援護スキル習得や、スキルレベル・必殺技レベルの上昇、レベル上限アップなどの恩恵があります。
限界突破は最大で6段階までなので、同キャラが被った場合は最大7体目まで限界突破に利用できます。同キャラがいない場合も「神獣の霊像」を素材として代用可能です。
覚醒
キャラ育成の最終段階と言えるのが「覚醒」です。星5でレベルMAXかつ、6段階まで限界突破させたキャラのみが覚醒の条件を満たします。覚醒するとレアリティが星6に上がり、レベル上限も100に達します。
覚醒するためには、専用素材「覚醒のオーブ」も必要です。道のりは長いですが低レアリティの星2キャラでも、育成を進めて星6にすることが可能です。
メモリージェム
メモリージェムの入手方法
エコマナでは「メモリージェム」をキャラにセットすることで、ステータスアップやスキル習得などの効果を得られます。メモリージェムを入手したら、レベルアップや限界突破で効果を高めましょう。
メモリージェムはガチャを引いて集めたり、ストーリークリアやイベント報酬でも入手可能です。
メモリージェムの強化
メモリージェムは、記憶の種・葉・花の3種類の強化アイテムを使ってレベルアップできます。各アイテムは、デイリー育成クエストやメインストーリーで集めましょう。
同一のメモリージェムを重ねることで限界突破も可能です。限界突破するとレベル上限アップ、精霊魔法レベル・アシストスキル強化といった恩恵があります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エコマナ公式サイト