【ライブレポート】VTuberおしゃべりフェスonバレンタインに行ってみた
アルテマ攻略班

- 新作アプリを見逃すな!
- ・新作アプリ配信カレンダー
2019年2月15日(金)株式会社パノラプロ主催のイベント「会える!話せる!VTuberおしゃべりフェスonバレンタイン」がZeppダイバーシティ東京で開催されました。13名のVTuberに加えシークレット枠で1名、計14名のVTuberが登場しました。
各ブース3時間枠となかなかのボリュームで、VTuberは1時間半/3時間の間で適宜休憩を取るという形式で進行していきました。並んでいる間は、各VTuberがモニターでトーク(宣伝動画など)をして、並んでいる間も退屈せずに楽しむことができました。
イベント内容

会場内の端にディスプレイが設けられており、目的のVTuberのディスプレイ前に並んで約1分間話すことができるというファンにはたまらないイベントです。Twitterなどを見てみると「何話すか決めてきたけど、声を聞いた瞬間全てが飛んだ」といった声が多かったです。
アイドルの握手会やチェキ会同様に、Virtualの世界でも推しに会えば普通に緊張します。並んでいる光景がまさにアイドルの握手会でした。

話す際はヘッドホンを装着するため周りのファンに会話を聞かれることなく気軽に話すことが可能です。会話だけではなく、一緒に2ショット写真も撮ることができるため、貴重な1分を全て会話に使うか、数秒を消費して2ショットを撮るかの葛藤もあったようです。
普段見ないVTuberを知るきっかけに

ステージのモニターにはVTuberが順番に登場し、制限時間の間でトークをしたり、今までの活動をまとめた動画を流したりと、個人的に認知できていないVTuberを知るきっかけとなるようなステージングが施されていました。
中には生歌を披露したりと、ファンにもたまらない演出があり、会場にいる全員が楽しめることができるように工夫されており、ただ単に推しのVTuberと話すだけではなく、VTuberを幅広く知ることができるイベントだなと感じました。
リア充コート

そして会場では会話する以外にも「彼女が後ろから抱きついてくれる感覚を得られる画期的なデバイス」こと"リア充コート"も有料で体験できました。枠が埋まってしまっていたため体験することができませんでしたが、次に機会があればぜひ体験してみたいと思います。
グッズ販売

会場内では出演するVTuberのグッズも販売しており、開演前から入り口まで長蛇の列ができていました。そして、会場限定のグッズも販売しているのもあってか、終演までグッズ売り場には人が絶えない状況でした。
会場内の様子

会場内にあるDrink bar


フラワースタンド

2階席からの様子。2階席では休憩や交流場として使用することができました
出演VTuber
小山内めい(upd8)

音羽ララ(upd8)

塩天使リエル(upd8/ミギナナメ)

飛鳥ひな(にじさんじ)

森中花咲(にじさんじ)

皆守ひいろ(ENTUM)

もちひよこ(ENTUM)

ときのそら(ホロライブ)

白上フブキ(ホロライブ)

大神ミオ(ゲスト出演)

富士葵(Smarprise)

東雲めぐ(Gugenka)

銀河アリス(バルス)

皇牙サキ(Wright Flyer Live Entertainment)

名取さな

ピーマンくん

ピーナッツくん(シークレット出演)







































