【シンクロニクル】アビリティパネルのおすすめ強化順
シンクロニクル攻略班
- 新キャラ「ヒスィア」に加えて「リルカ」も復刻!
- ・精鋭ガチャは引くべきか
- ・精鋭ガチャシミュレーター
- 第3回脱出イベントが開催予定!
- ・脱出イベントの攻略
シンクロニクルのアビリティパネルのおすすめ強化順をご紹介。おすすめのアビリティパネルや強化優先度、パネルのリセットの仕様についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
強化要素と優先度まとめ | パネルポイントの集め方 |
序盤の効率的な進め方 | 覚醒のやり方とメリット |
アビリティパネルの強化優先度
最初は一番上を最大まで強化
最初は、1段目の基本スキルのレベルを最大まで上げましょう。スキルやオーバードライブは、戦闘で最も使用する要素になるため、レベル上げの恩恵を一番受けやすいです。
腕力の強化を目指す
その次は、5段目の腕力強化(一番右下のパネル)の強化を目指しましょう。オーバードライブから派生する腕力アビリティは上昇値が高く、最大で腕力を+105強化できるため、火力を大幅に上げられます。
最終的に武器の熟練度を上げるのがおすすめ
![]() |
![]() |
最終的には、2段目の武器の熟練度のレベルを上げるのがおすすめです。武器アビリティには、武器の熟練度が10%以上の時でないと効果が発揮しないものがあるため、最低でもレベル10までは上げておきましょう。
EXアビリティも忘れずに開放
EXアビリティパネルは、1ポイントでステータスを上げられるので、必ず開放しましょう。EXアビリティは、キャラ毎のストーリー最終話をクリアすると開放できます。
おすすめアビリティパネル開放例
![]() |
![]() |
おすすめのアビリティパネル開放例です。5段目の腕力を開放した後に、2段目の武器熟練度をレベル10まで上げているため、武器の性能を引き出しつつ火力を上げられます。
また、中途半端に余ったポイントは、レベル上限開放時まで取っておき、5段目の素早さを上げるのに使うのがおすすめです。
アビリティパネルとは
アビリティパネルはパネルポイントで強化
アビリティパネルは、パネルポイントを消費し、キャラを自由に強化できる育成要素です。キャラの特色に合わせてパネル内容が異なり、スキルやステータスの強化、アビリティ効果の解放など、好きな項目を選んで育成できます。
パネルリセットで初期化
パネルリセットを選択すると、解放したアビリティパネルが初期化します。リセットには100ジェムが必要ですが、消費したパネルポイントをすべて回収できるため、育成方針を変えたい場合に活用しましょう。