【シンクロニクル】覚醒のやり方とメリット
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・騎士隊ランクの上げ方と報酬
- ・無課金向けの最強キャラ
- ・最強パーティとおすすめキャラ
シンクロニクルの覚醒のやり方とメリットをご紹介。覚醒の手順や試練の詳細、覚醒を優先させるべきレア度も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラの強化要素まとめ | レベル上げの効率的なやり方 |
宿星の集め方 | キャラ一覧 |
部分覚醒が10/25(水)に実装
星4~5の間のみ実行できる覚醒方法
部分覚醒とは星4から星5の間のみ、少しずつ覚醒ができる強化手段です。部分覚醒で強化されるのはステータスだけで、星5で開放されるアビリティは部分覚醒だけでは習得できないため、気をつけましょう。
宿星の総消費量は変わらない
部分覚醒と通常の覚醒で使用する宿星の数は変わりません。宿星が15個溜まったら部分覚醒を行って、キャラを強化しましょう。
今までよりもガチャを引く理由が増える
覚醒を少しづつでも進められるようになるおかげで、「次の覚醒まであと5個だから1体多く引いとこう」など、これまでには無かった考えができるようになります。
一気に宿星を集めずとも育成が進むので、育成したいキャラのピックアップ確率はしっかり確認しましょう。
覚醒は試練をクリアする必要がある
- 宿星を集めて「覚醒の試練」を開放
- 覚醒の試練をクリア
- キャラが覚醒
1.宿星を集めて「覚醒の試練」を開放
試練開放に必要な宿星数 | ||
---|---|---|
★2→★3 | ★3→★4 | ★4→★5 |
10個 | 30個 | 90個 |
まずは、キャラの宿星を集めて「覚醒の試練」を開放しましょう。宿星の必要数は、覚醒段階に応じて増加します。宿星は、該当キャラがピックアップされたガチャで被った時か、ショップでさだめの星屑と交換で入手できます。
2.覚醒の試練をクリア
覚醒の試練開放後、ワールドクエストマップにある、覚醒の試練をクリアしましょう。
3.キャラが覚醒
覚醒の試練を終えると、キャラが覚醒します。レア度に応じてキャラのステータスが増加したり、パネルptを獲得できます。
覚醒のメリット
- 最大HP、腕力、素早さが増加
- 新たなアビリティパネルの開放
- パネルptを獲得
最大HP・腕力・素早さが増加
キャラを覚醒させると、最大HP、腕力、素早さが増加します。ステータスが大きく増加するので、効率よく攻略できます。
新たなアビリティパネルの開放
キャラを星4以上に覚醒させた時、新たなアビリティパネルが開放されます。星4で解放されるアビリティの中には、スキルに追加効果を付与するものもあるので、キャラ性能を大幅に強化できます。
パネルポイントを獲得
キャラを星4以上に覚醒させた時、パネルポイントを100獲得可能です。新たに解放されたアビリティパネルをすぐに強化できます。
覚醒は星3→星4を優先させる
覚醒するキャラに悩んでいる場合は、星3のキャラを星4に上げるのを優先しましょう。3から4に上げると、ステータス増加に加えて新たなアビリティパネルが開放されるため、星2を3に上げるよりもおすすめです。
星4から5に上げる際にも、3から4に上げた時と同様の恩恵がありますが、必要な宿星数が多いためリリースされたばかりの現在はおすすめできません。