【シンクロニクル】火の蹄辺攻略とおすすめキャラ|未踏域2章
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・騎士隊ランクの上げ方と報酬
- ・無課金向けの最強キャラ
- ・最強パーティとおすすめキャラ
シンクロニクル(シンクロ)の未踏域2章「火の蹄辺」の攻略をご紹介。火の蹄辺の基本情報や攻略のポイント、おすすめキャラ、攻略班が実際に使用したパーティも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
未踏域の攻略 | 最強キャラランキング |
火の蹄辺の基本情報
敵の情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
弱点 | |||||||||||
水-30 | 火-20 | 打-20 | 水-30 | 魔-20 | |||||||
火属性耐性が下がる | なし |
- ▼火の蹄辺のクエスト情報(タップで開閉)
-
-
クエスト 推奨戦力 消費AP 火の蹄辺(壱) 28,428 6 火の蹄辺(弐) 29,356 6 火の蹄辺(参) 30,283 6
-
火の蹄辺攻略のポイント
- アーマドワイトのブレイクが必須
- 味方の被ダメージを分散
- 水属性武器を装備
アーマドワイトのブレイクが必須
未踏域2章「火の蹄辺」は、1章「土の蹄辺」とほぼ同様の攻略要素が求められるため、ボスのアーマードワイトのブレイクが必須です。ただし、火の蹄辺の方が難易度が高く、敵に有効な状態異常がありません。
味方の被ダメージを分散
火の蹄辺は、味方が生存できるようにターンの終了位置を意識し、被ダメージを散らすのが重要です。全ての敵が範囲攻撃をするほか、高火力の単体攻撃を持つため、敵の攻撃に合わせてダメージを受けさせるキャラを判断しましょう。
火の蹄辺攻略おすすめキャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
【レア度】![]() ![]() ![]()
|
![]() |
【レア度】![]() ![]() ![]()
|
![]() |
【レア度】![]() ![]() ![]()
|
![]() |
【レア度】![]() ![]() ![]()
|
未踏域2章「火の蹄辺」は、敵の弱点を突ける水属性キャラがおすすめです。特に、モモは霊騎士の特効スキルを持つアタッカー、アルスはBP2の3ヒット攻撃でアーマードワイトのブレイク要因として活躍します。
また、アガタは有利属性ではありませんが、回避率を活かした盾役で攻略適正が高いです。味方の人数が減ると、1ターンでブレイクさせるのは難しいため、ノーダメージでやり過ごせる回避性能が重宝します。
攻略班のクリアパーティ
攻略パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() レベル60 |
![]() レベル60 |
![]() レベル60 |
![]() レベル60 |
装備詳細 | |||
![]() 強化値+9 |
![]() 強化値+6 |
![]() 強化値+12 |
![]() 強化値+6 |
攻略班が未踏域2章「火の蹄辺」をクリアしたパーティ編成例です。アーマードワイトを通常攻撃でブレイクし、リルカとディアドラの範囲攻撃で敵全体にダメージを与えます。
また、攻撃を控えめにし、BPを使い切らないようにターンを終了していました。BPが残っていると敵の範囲攻撃外でターンを終了できるほか、次ターンに通常攻撃の回数が増えるので、ブレイクの失敗がほぼ起きません。