【シンクロニクル】パーティ編成のコツ
シンクロニクル攻略班
- アナザーフェスガチャが開催!
- ・アナザーフェスガチャは引くべきか
- ・アナザーフェスガチャシミュレーター
- 第2回蝕イベントが開催!
- ・蝕イベントの攻略と報酬キャラ
- ・世界ノ終わりガチャは引くべきか
シンクロニクル(シンクロ)のパーティ編成のコツをご紹介。パーティの組み方や編成時に注意すべきことについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | バトルシステム解説 |
パーティの組み方
パーティは、フロント4人サブ2人の合計6人になるように編成しましょう。バトルにはフロントの4人が参加し、サブの2人はフロントのキャラが戦闘不能になった際に入れ替わります。
精霊は最大レベルでパーティ編成可能
精霊のレベルが最大に達すると、パーティ全体に効果を与える枠にその精霊を編成できるようになります。パーティに編成する精霊は、キャラに装備する際の効果とは異なり、フロント4枠に別々の効果を与えます。
ステージによってはゲストキャラが編成される
通常キャラとの違い |
---|
|
ステージによっては、ゲストキャラクターがパーティに編成される場合があります。ゲストキャラクターは、通常のキャラと同様に育成が可能ですが、いくつかの制限を受けます。
パーティ編成時に抑えておくべきこと
敵の弱点属性(エレメント/物理)を意識して組む
エレメント属性相性表 | |||
---|---|---|---|
![]() |
パーティを編成するときは、敵のエレメント属性や物理属性の弱点を持つキャラを多く編成しましょう。ボスを倒せない場合は、ボスの弱点である属性を持ったキャラを編成すると、倒しやすくなります。
物理属性とは
- ・「斬」「打」「突」「射」「魔」の5種類
- ・エレメント属性のようにすくみはない
攻撃力や素早さの上がる装備を付ける
キャラに「武器」「精霊」「魔具」の3つを装備し、攻撃力や素早さを上げましょう。素早さが高いと敵より先に行動でき、敵の行動前に撃破しやすいため、味方の被ダメージを減らすことに繋がります。
界層毎にキーキャラクターを編成
1界層キーキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
界層毎にキーキャラクターを編成しましょう。キーキャラクターは、対象界層にて「絆の物語が発生」「ゲストキャラクターの絆アビリティを獲得」「武器鑑定眼」といった特殊効果が発動します。
キーキャラクターの効果
- 絆の物語が発生
- キャンプにて絆の物語が発生。絆の物語が発生すると多くの絆が入手でき、隊の絆が上がりやすくなる
- 絆アビリティ開放
- キーキャラクターの絆の物語最終話をクリアすると、ゲストキャラクターの絆アビリティ獲得ストーリーが開放
- 武器鑑定眼を所持
- GRADEの高い武器がドロップしやすくなる
おすすめパーティ編成例
タンク1+アタッカー3の汎用編成
タンク | アタッカー | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
タンクを1体とアタッカーを3体編成した汎用的なパーティです。タンク枠でボスの攻撃を引き寄せて、アタッカーで火力を出しましょう。タンク枠は、注目効果を付与できるスキル持ちの主人公がおすすめです。
代用キャラ
タンク | アタッカー | |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
テレーザやガラハットは、タンク役として主人公の代わりに編成しましょう。アルカンとマーヤの代用キャラは、遠距離攻撃ができるギュンターや、近距離で火力を出せるキャラがおすすめです。
鈍足コンボ編成
鈍足効果付与攻撃持ち | 鈍足特攻攻撃持ち | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
敵を鈍足状態にして高火力を出していくパーティです。雑魚戦は通常攻撃メインで戦い、ボス戦では鈍足状態を付与しながら、アルデガルドとビスケで火力を出しましょう。
代用キャラ
アタッカー | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
代用キャラとしておすすめのギュンターは、オーバードライブで敵に高確率で鈍足を付与できます。また、鈍足特効のキャラがいなければ、他の高火力アタッカーで代用が可能です。
初心者おすすめ関連記事
初心者おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
リセマラのやり方 | 選択肢はどちらを選ぶべきか |
引き直しガチャ当たりランキング | ガチャはどれを引くべきか |