【Sky星を紡ぐ子どもたち】シェアスペースとは?|行き方と使い道
sky星を紡ぐ子どもたちのシェアスペースについて紹介。シェアスペースの解放条件や使い道、各地のシェアスペースの場所なども掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 探索中に迷ったらやるべきこと |
シェアスペースとは?
シェアスペースとは、集めた持ちものアイテムを自由に設置できる場所です。sky王国内さまざまな場所にシェアスペースは存在し、アイテムの設置が終わってシェアを実行すると周囲のプレイヤーに設置物が共有されます。
シェアスペースの解放条件
解放条件 | 大樹の案内人のクエストを攻略 |
---|
シェアスペースの機能を使うには、雨林エリアのツリーハウスにいる大樹の案内人のクエスト攻略が必要です。全部で6つのクエストが用意されているので、案内人から依頼を受けてから雨林エリアを探索しましょう。
シェアスペースの使い道
シェアスペースは、周囲のプレイヤーやフレンドと交流する場所として活用できます。ブランコやチャットテーブルを囲むなど様々なアイテムを設置して、他プレイヤーと楽しみを共有しましょう。
シェアスペースの行き方
草原のシェアスペース
草原のシェアスペースは、草原エリア入ってすぐの広場の左上を登ったところにあります。
雨林のシェアスペース
雨林のシェアスペースは、ツリーハウスに入って右側の階段を上がるか、外側から右側の道を進んだ先にあります。
書庫のシェアスペース
書庫のシェアスペースは、秘密エリアである「オフィス」の2階にあります。秘密エリアに入るには、青いケープを装備するか、装備しているプレイヤーと手を繋いで入るしかないので事前に準備が必要です。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 探索中に迷ったらやるべきこと |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Sky星を紡ぐ子どもたち公式サイト