【幻想水滸伝2】1&2どちらからプレイすべきか
幻想水滸伝2リマスターの1と2どちらからプレイすべきかをご紹介。それぞれの作品から始めた場合の特徴や注意点についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略まとめ | 予約特典や店舗特典の違い |
幻想水滸伝1からプレイがおすすめ
幻想水滸伝は、幻想水滸伝1からプレイするのがおすすめです。幻想水滸伝2は、1の話の3年後が舞台であり、ストーリーが繋がっています。また、幻想水滸伝1と2はセーブデータを引き継ぐことができ、原作の要素を色濃く残しています。
1プレイ済みなら2からスタートもあり
幻想水滸伝1をプレイ済みなら、2から始めるのもありです。1から再度プレイすると時間がかかってしまうため、ストーリーやゲーム性を理解しているなら2からプレイしても問題ありません。
ただし、1からキャラのレベルや装備を引き継いでいないと、引き継いだ状態よりもレベルが低い状態でスタートします。さらに、引き継ぎでしか登場しないキャラなどもいる点に注意です。
セーブデータの引き継ぎ要素
- 1でキャラレベル50以上だと2でレベルが加算
- 1で武器レベル10以上だと2でレベルが加算
- 2のストーリーで1の主人公が仲間になる
キャラレベル50以上でレベルが加算
幻想水滸伝1でキャラのレベルが50以上の場合、幻想水滸伝2開始時にキャラのレベルが加算されます。参戦したタイミングでレベル上げを省けるため、ストーリーをスムーズに攻略可能です。
武器レベル10以上でレベルが加算
幻想水滸伝1で武器のレベルが10以上の場合、幻想水滸伝2開始時に武器のレベルが加算されます。キャラレベルと同様に強い状態で仲間になるため、育成の手間を省けます。
2のストーリーで1の主人公が仲間になる
幻想水滸伝1からセーブデータを引き継ぐと、幻想水滸伝2で1の主人公が仲間になります。1の主人公が加入することで見られるイベントや反応があるので、1をプレイしてからの方が楽しめます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻想水滸伝1&2リマスター公式サイト