【対魔忍GOGO!】勝てない時にやるべきこと
- 五車町氷漬け事件イベントが開催中!
- ・五車町氷漬け事件イベント攻略
- ・五車町氷漬け事件ガチャは引くべきか
- ・対魔氷晶リングの評価と入手方法
対魔忍GOGO!の勝てない場合にやるべきことをご紹介。プレイヤーレベル上げやキャラの強化、装備の強化、アビリティやキャラの解放について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
プレイヤーレベルの上げ方 | 装備強化方法まとめ |
アビリティ解説 | 序盤の効率的な進め方 |
勝てないときにやるべきこと
やるべきこと | 優先度/詳細 |
---|---|
▼被弾を減らす |
|
▼キャラの強化 |
|
▼プレイヤーレベル上げ |
|
▼装備の強化 |
|
▼装備の入手 |
|
▼アビリティの解放 |
|
被弾を減らす
被弾を減らすためにゲームをやり込み、プレイヤースキルを高めましょう。敵の攻撃力が高いステージだと数回被弾するだけで敗北してしまうため、操作の腕を上げることが攻略の近道になります。
また、シールド・無敵・鈍化の術のスキルで被弾回数を減らせるほか、復活や吸血のスキルで被弾しても倒されにくくするのも有効です。高難度クエストでは、必要に応じて耐久面を強化するスキルを習得しましょう。
キャラを強化する
キャラのグレードを上げてキャラを強化しましょう。グレードを上げることで、攻撃力やHPが上昇するほか、特定のグレードではステータス強化などの効果があるスキルが解放されます。
キャラのグレードは、対魔忍強化素材やゴールドが多く必要となるため、イベントクエストや通常のクエストを周回して集めましょう。
プレイヤーのレベルを上げる
ステージの周回やデイリーミッションをこなして、プレイヤーレベルを上げましょう。プレイヤーレベルは、キャラのグレード上限にも関係しているため、上げることでキャラをより強化できます。
装備を強化する
装備レベルを上げる
装備のレベル上げは、強化素材とゴールドを消費して行えます。装備を強化すると、近接と遠距離攻撃力が上昇するため、火力を底上げ可能です。
装備のレアリティを上げる
装備のレアリティは、装備合成で可能です。同一装備を3つ消費し、合成でレアリティを上げると、装備のレベル上限やステータスが上がり、スキルが解放します。
装備を入手する
装備はガチャで入手できます。ガチャは、広告の視聴や鍵(ガチャチケ)、対魔石の3種類の方法で引けるほか、高級ガチャだとより高いレアリティの装備が排出されます。
装備の合成用の装備を集めるために、鍵や広告の視聴で定期的にガチャを引いておきましょう。
アビリティの解放と強化を行う
アビリティの解放や強化は、ゴールドを消費して行えます。どのアビリティが選ばれるかどうかはランダムなので、ゴールドに余裕がある時に強化しましょう。
基本操作を振り返る
どうしても勝てない場合は、バトルの基本操作を振り返りましょう。敵の攻撃パターンを記憶したり取得するスキルを試行錯誤しつつ、プレイヤースキルを高めればいつか必ずクリアできます。
運要素も大きく絡む
おすすめスキル例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略には運要素も絡み、スキルの抽選次第で難易度が大きく変わります。習得できるスキルはランダムで選ばれるため、攻略に役立つスキルを早期に習得できるまで、再挑戦するのも手です。
[提供]Gremory inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍GOGO!公式サイト