【対魔忍GOGO!】スタミナの回復方法と足りない時にできること
- 五車町氷漬け事件イベントが開催中!
- ・五車町氷漬け事件イベント攻略
- ・五車町氷漬け事件ガチャは引くべきか
- ・対魔氷晶リングの評価と入手方法
対魔忍GOGO!のスタミナの回復方法と足りない時にできることをご紹介。対魔石や広告視聴でのスタミナ回復や、不足時にできること、回復時間や上限についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
対魔石の集め方と使い道 | ショップのおすすめ商品一覧 |
コミックスの入手方法と一覧 | シーズンパスは買うべきか |
スタミナの回復方法
回復方法 | 内容 |
---|---|
▼自然回復 |
|
▼AD広告視聴 |
|
▼対魔石 |
|
12分毎に自然回復
スタミナは、12分毎に1回復します。時間経過でのスタミナ回復は、上限値以上には回復できません。
AD広告視聴で5回復
スタミナは、AD広告視聴で5回復します。AD広告の視聴回数は6時間毎に1回分増加し、毎日4回まで回復可能です。AD広告のスタミナ回復は、上限を超えて蓄積できます。
対魔石で20回復
スタミナは、対魔石100個で20回復できます。対魔石でのスタミナ回復は、上限を超えて蓄積できるため、回復分が無駄になる心配はありません。
スタミナ上限の増やし方
価格 | 800円 | ||
---|---|---|---|
有効期間 | 月末締め (購入した月の月末まで効果永続) | ||
購入特典 |
|
スタミナ上限は、シーズンパスを購入すると30まで上がります。スタミナ上限は、シーズンパス以外に増やす方法がないため、自然回復分を無駄にしたくない場合は、シーズンパスを購入しましょう。
スタミナがない時にできること
キャラや装備を強化
スタミナがない時は、キャラや装備を強化しましょう。特に、キャラのグレードを上げると、新しいスキルが解放されるので、全滅によるスタミナの無駄遣いを抑えられます。
アビリティを強化
スタミナ回復の待ち時間は、アビリティ強化も可能です。ただし、アビリティ強化には貴重なゴールドを大量に消費するので、ゴールドに余裕がある時に行いましょう。
スタミナは対魔石で回復するべきか
スタミナ回復に、対魔石を使うのは非推奨です。キャラの所持数が多いと、タイムボーナスの獲得報酬が増えるほか、イベントで特効キャラを編成すると、アイテムのドロップ率が上昇するので、対魔石はキャラ購入を優先しましょう。
[提供]Gremory inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍GOGO!公式サイト