【グランサガ】ネフティの攻略方法とおすすめキャラ|ハード8-28

PR

ネフティ攻略

攻略班のおすすめ記事を紹介!
セルフィリスガチャ引くべきか
イヴァンの評価とおすすめGW
陽ノ花の亡霊シンヤの攻略
シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
シリアルコード一覧と入力方法|最新版

グランサガ(GranSaga)のネフティ(メインクエストハード8-28)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツも記載しています。

関連記事
メインクエストハード攻略
ハード7章攻略 ハード8章攻略

ネフティの攻略情報

基本情報

推奨戦闘力 1,352,000
ボスの弱点 闇闇属性
有利キャラ カルトカルト オルタジュン
ブレイクの有無 あり(3回)
状態異常攻撃 スタン

ネフティ攻略のコツ

カルト/ジュン/セリアードがおすすめ

おすすめパーティ
攻撃 攻撃 耐性&補助
カルトアイコンカルト ジュンジュン セリアードアイコンセリア―ド

ネフティは光属性のため、闇属性キャラのカルトとジュンを編成して挑みましょう。カルトとジュンは、光属性モンスターに対するダメージ増加のGWを多く装備できるので最適です。

また、3キャラ目の枠は、HP回復やLP増加が得意なセリアードがおすすめです。SSRGW河伯を装備してカルトとジュンのグランスキルの回転率を上げましょう。

スタン耐性を持つペイシーを装備しよう

ネフティ戦では、スタン耐性を持つセリアードのGW「ペイシー」を装備するのがおすすめです。

ネフティが使用する円範囲攻撃には、スタン状態効果があります。スタン状態に陥ると、一定時間動けないため、戦闘不能者が出る危険性があります。ペイシーを装備してスタン事故を防ぎましょう。

ネフティの攻撃パターン

攻撃パターン一覧

攻撃パターン ネフティの攻撃手段
戦闘開始時 ネフティ 戦闘開始拡大する雑魚出現
パターン1 ネフティ パターン1拡大する通常攻撃
パターン2 ネフティ パターン2拡大する円範囲攻撃(危険範囲表示あり)
パターン3 ネフティ パターン3拡大する円範囲攻撃(危険範囲表示なし)
パターン4 ネフティ パターン4拡大する雑魚召喚

ネフティが使う攻撃パターンは全部で4つです。パターン1と2を繰り返し、LPが溜まるとフィールド中央に移動してパターン3を使用します。

また、ネフティのHPが75%,50%,25%を切るとパターン4を使用します。パターン4で出現する雑魚敵のHPは少ないので、素早く処理しましょう。

ネフティの攻撃パターン解説

戦闘開始時の解説

戦闘開始時
ネフティ 戦闘開始拡大する雑魚出現

バトルに突入すると、ネフティの前に雑魚敵が2体出現します。雑魚敵のHPは少ないため、攻撃スキルを当てて素早く処理しましょう。

攻撃パターン1解説

攻撃パターン1
ネフティ パターン1拡大する通常攻撃

ネフティが動きだすと、前方小範囲の通常攻撃を使用します。他のハードボス同様に狙われてるキャラを横に移動するだけで回避できます。

通常攻撃の挙動が見えにくい方は、オプションのグラフィックでエフェクト表現を中~低にしましょう。

攻撃パターン2解説

攻撃パターン2
ネフティ パターン2拡大する円範囲攻撃(危険範囲表示あり)

ネフティは通常攻撃を数回使用した後、その場でスタン状態付きの円範囲攻撃を使用します。危険範囲表示が見えたらフォローボタンを押して全員で範囲外に逃げましょう。

攻撃パターン3解説

攻撃パターン3
ネフティ パターン3拡大する円範囲攻撃(危険範囲表示なし)

ネフティのLPが溜まると、ネフティがフィールド中央に移動し、赤色の危険範囲が表示されない範囲攻撃を使用します。範囲攻撃の威力が高いためネフティから離れる必要があります。

赤色の危険範囲表示はありませんが、黄色で光るエフェクトが見えます。黄色で光るエフェクトが見えたら攻撃を再開しましょう。

攻撃パターン4解説

攻撃パターン4
ネフティ パターン4拡大する雑魚召喚

ネフティのHPが75%,50%,25%を切ると、中型の雑魚敵を召喚します。

召喚された雑魚敵には、状態異常付与が有効です。カルトのGW「バラク」の束縛付与で動きを止めるといった戦法が取れます。雑魚敵に時間を取られてしまう方は、状態異常攻撃を使いましょう。

攻略おすすめキャラ

操作キャラはカルトがおすすめ

カルト

ネフティは光属性のボスのため、弱点の闇属性で攻撃ができる「カルト」を操作するのがおすすめです。カルトは、光属性に対してダメージが増加するGWを豊富に装備できる強みがあります。

カルトのGWは移動タイプが多いため、ネフティの通常攻撃や範囲攻撃に当たらないよう注意しましょう。

カルトの評価はこちら

攻撃役はジュンもおすすめ

ジュン

攻撃役としてジュンを編成するのもおすすめです。ジュンは、カルトと同様に光属性に対してダメージが増加するGWを豊富に装備できます。

また、吸血付与で全体のHPを回復できるGWを装備できる強みもあります。セリアードだけでは回復が間に合わない方は、リレアスを装備したジュンを編成しましょう。

ジュンの評価はこちら

HP回復役はセリアードがおすすめ

セリアード

HP回復役はセリアードがおすすめです。敵の範囲攻撃に当たってもセリアードによるHP回復で戦闘を継続できます。

また、セリアードは河伯を装備することで、範囲内の味方の与ダメージを上げられます。攻撃役の火力を上げられるため、セリアードを編成する場合は河伯を装備しましょう。

セリアードの評価はこちら

おすすめグランウェポン

カルトのグランウェポン

グランウェポン 理由
ハデスアイコンハデス
(SSR)
  • ・物理ダメージ増加デバフを付与できる
  • ・パーティの光属性モンスターへの与ダメージ増加
アザエルアザエル
(SSR)
  • ・対ボスクリダメ増加のスキルが強力
  • ・変身中は攻撃性能が大幅アップ
ハルフェティアイコンハルフェティ
(SSR)
  • ・回転率の高い攻撃スキルを持つ
  • ・パーティの対ボス攻撃力/対ボス与ダメを上げられる
ゼルカゼルカ
(SSR)
  • ・クリティカル率の高い攻撃スキルを持つ
  • ・変身中は攻撃性能が大幅アップ
  • ・光属性モンスターへの防御無視率増加
バラクバラク
(SSR)
  • ・雑魚敵に束縛状態を付与できる
  • ・束縛状態付与で敵の動きを止められる
イリスとアルケイリアル
(SSR)
  • ・パーティ全体のクリティカル率を上げられる
  • ・スキルのクールタイムが長いのが弱点
ミカミカ
(SR)
  • ・対ボスクリダメ増加のスキルが強力
  • ・自身の対ボス与ダメージを上げられる

カルトのGWは、光属性モンスターへの与ダメージが増加するハデス、変身中に攻撃性能が上がるアザエルやゼルカ、スキル回転率の高いハルフェティがおすすめです。

SSRGWの育成が進んでいない方は、対ボス戦で活躍するスキル/パッシブを持つミカを装備しましょう。

ジュンのグランウェポン

グランウェポン 理由
リレアスリレアス
(SR)
  • おすすめ
  • ・確率で敵に吸血の誓いを付与
  • ・吸血の誓い状態の敵を攻撃するとHPが回復
  • ・回復役として装備するのもおすすめ
ダグラスダグラス
(SSR)
  • ・ダメージを与えつつ防御デバフを付与可能
  • ・パーティのクリティカル与ダメージが増加
カンリムカンリム
(SSR)
  • ・防御デバフを付与しつつ攻撃できる
  • ・パーティのクリティカル与ダメージが増加
新学期シニー新学期シニー
(紋章刻印)
  • 紋章刻印が必要
  • ・スキルの威力が高い
  • ・敵に被ダメージ増加デバフを付与できる
  • ・パーティのクリティカル与ダメージが増加
  • ・パーティの対ボス追加攻撃力が増加
オクシンオクシン
(SSR)
  • ・自身のクリティカル与ダメージが最大50%増加
セルフィリスセルフィリス
(SSR)
  • ・スキルの威力が高い
  • ・敵の攻撃力を下げられる
ルシエルアイコンルシエル
(SSR)
  • ・高倍率の単体攻撃を持つ
  • ・変身中は攻撃性能が大幅アップ

ジュンは、吸血効果付与で味方のHPを回復できるリレアスを装備しましょう。

残りの3枠にはスキルでデバフを付与しつつ、パッシブで味方を強化できるダグラス/カンリム/新学期シニーがおすすめです。

セリアードのグランウェポン

グランウェポン 理由
ペイシーペイシー
(SR)
  • おすすめ
  • ・味方にHPバリアを付与できる
  • ・スタン耐性を持つ
  • ・極超越3段階で耐性100%
河伯河伯
(SSR)
  • おすすめ
  • ・ダメージ増加+LP増加のスキルが優秀
  • ・パーティのグランスキルの与ダメージ増加
ポセイドンポセイドン
(SSR)
  • ・バリア付与とHP回復付与を同時にこなせる
ドロレスドロレス
(SSR)
  • ・全GW唯一の蘇生スキルを持つ
  • ・パーティの通常攻撃ダメ増加
花嫁オペス花嫁オペス
(SSR)
  • ・HP回復に優れているスキル
  • ・パーティ全体のHP回復量を上げられる

セリアードは、スタン耐性を持つペイシーと、味方のLPを増加できる河伯がおすすめです。残りの枠は、HP回復系スキルを持つポセイドンやドロレスがおすすめです。

おすすめアーティファクト

アーティファクト 理由
空の守護者空の守護者 基礎攻撃力を上げられる

  • パッシブ:攻撃力10%増加
  • ▶下位互換【花嫁の涙(SR)】
願いの一角獣アイコン願いの一角獣 クリティカル率を上げて火力アップ

  • パッシブ
    ・光属性の敵への与ダメージ20%増加
    ・クリティカル率10%増加
  • ▶下位互換【なし】
花の宴花の宴 クリティカル率を上げて火力アップ(クリティカル率が少ない方向け)

  • パッシブ:クリティカル率12.5%増加
  • ▶下位互換【参戦の歌(SR)】
タハマの烙印タハマの烙印 クリティカルダメージ増加で火力アップ

  • パッシブ:クリティカルダメージ20%増加
  • ▶下位互換【闘鬼の一撃(SR)】
  • ▶下位互換【輝く罠(SR)】
雷神バルバトスアイコン雷神バルバトス 相性ダメージ増加で火力アップ

  • パッシブ:相性ダメージ倍率20%増加
  • ▶下位互換【八つの牙
カイムの夜カイムの夜 対ボスダメージ増加で火力アップ

  • パッシブ:対ボス与ダメージ25%増加
  • ▶下位互換【狂気の魔眼(SR)】

「空の守護者」や「タハマの烙印」、「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。SRアーティファクト含め、倍率の高いものから装備させましょう。

グランサガグランサガ攻略トップへ

©NPIXEL Co., Ltd. & Gameplex Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガの注目記事

最強グランウェポンランキング|6/1更新
最強グランウェポンランキング|6/1更新
リセマラ当たりランキング|5/22更新
リセマラ当たりランキング|5/22更新
ガチャはどれを引くべき?|天井の仕様も解説
ガチャはどれを引くべき?|天井の仕様も解説
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
高速リセマラのやり方
高速リセマラのやり方
ホワイトの評価とスキル
ホワイトの評価とスキル
最強グランウェポンランキング|6/1更新
最強グランウェポンランキング|6/1更新
リセマラ当たりランキング|5/22更新
リセマラ当たりランキング|5/22更新
ガチャはどれを引くべき?|天井の仕様も解説
ガチャはどれを引くべき?|天井の仕様も解説
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
高速リセマラのやり方
高速リセマラのやり方
ホワイトの評価とスキル
ホワイトの評価とスキル
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ライター アイコングランサガ攻略班
アリーナ順位 エキスパート/100位前後(最高56位)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー