『GAMESIR』が展開するPC用ゲームコントローラー2製品をご紹介!

アルテマ攻略班

PR
新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー

昨今のPCゲーミング市場において、高性能とコストパフォーマンスを両立させ、注目を集めているのが「GAMESIR」のゲームコントローラーです。今回は、そのGAMESIRからリリースされたPC用ゲーミングコントローラーの2製品、「Nova2 Lite」と「TEGENARIA Lite」に焦点を当て、その魅力や特徴を徹底的にレビューします。

精密な操作性と快適なグリップ感、そして革新的な機能を搭載したこの2モデルは、PCゲーマーにとって新たなスタンダードとなるかもしれません。

圧倒的コスパの多機能コントローラー『Nova2 Lite』

Nova2ライト

最初に紹介するのは、『Nova2 Lite』です。本製品は価格を抑えながらもハイエンドコントローラーの主要機能を詰め込んだ、非常にコストパフォーマンスの高いワイヤレスコントローラーとなっています。

Nova2-1

『Nova2 Lite』はハードケースに入れられた状態で梱包されています。このケースはNova2の形にしっかりフィットした専用ケースで、ケース内でガタつく心配がないため持ち運ぶ際に重宝します。シックなデザインも特徴的で、インテリアとしても通用しそうです。

Nova2-2

こちらがコントローラー本体。十字キーが下、ジョイスティックが上に配置されており、任天堂系列のコントローラーやXboxコントローラーと操作感は近しいです。本製品はPCの他にNintendo Switch/Switch2にも対応しているため、現在入手困難なプロコン2の代替としても需要は高まっています。

Nova2-3

本製品にはコントローラー本体とケースの他に、2.4Gアダプター とUSBケーブルがそれぞれ1つずつ付属しています。Bluetooth 5.3 & 2.4Gアダプターによる無線接続とUSBケーブルによる有線接続の2種類の接続方法に対応しており、自分のプレイスタイルにあわせた接続方法を選択できます。

ホールエフェクトセンサーを搭載

Nova2-4

本製品のジョイスティックとトリガーには「ホールエフェクトセンサー」が搭載されています。磁力を用いた非接触式のため、摩耗によるドリフト(勝手に方向入力される現象)が発生しにくく、高い耐久性を誇ります。

また、Dパッド(十字キー)にはタクタイルスイッチが採用されており、「カチカチ」としたクリック感と高い信頼性が特徴です。斜め入力が抜けにくいので、格闘ゲームでのコマンド入力もやりやすいです。

背面ボタンやトリガーストップなど多彩な機能

背面2

コントローラー背面にはカスタマイズ可能な背面ボタンが2つ搭載されており、複雑な操作を割り当てて操作性を高められます。また、トリガーの引き幅を物理的に短くできる「トリガーストップ」も背面に付いています。FPS/TPSゲームなどにおいて、射撃ボタンの反応速度が向上が期待できます。

こういったハイエンドコントローラーに搭載される機能の多くを備えており、これ1本で多くのゲームを快適にプレイできます。ただし注意点としてジャイロスコープは非搭載なので、スイッチなどでジャイロ機能を活用するゲームを遊ぶ際は注意が必要です。

Nova2 Liteの製品情報

価格 4,599円
対応機種 PC/Switch/Android/iOS
製品サイズ 155×104×57mm
本体重量 225g

レトロなデザインが魅力の低価格コントローラー『TEGENARIA Lite』

レトロライト

続いてご紹介するのは、『TEGENARIA Lite』です。レトロなデザインと高い機能性をあわせ持った有線ゲームコントローラーで、価格を抑えながらもゲーマーが求める高精度な機能を搭載されています。

レトロコン2

こちらがコントローラー本体です。カラ--は「ホワイト」と「グレイ」の2種類が展開されており、上記の画像はグレイのもの。色合いはSFCのコントローラーに近く、形やボタン配置はPS2のデュアルショックを彷彿とさせます。全体的にレトロな雰囲気を感じられるデザインで、グレイは設定用のボタンであるMボタンの配色がSFCのABXYボタンの配色と同じです。

1,000Hzのポーリングレートに対応

ボタン配置

本製品は1,000Hzのポーリングレートに対応している有線コントローラーです。遅延が非常に少ないためボタン操作が瞬時に反映され、特にFPSや格闘ゲームなどの競技性の高いジャンルに適しています。ボタンは全体的に少し固めで、押した感覚がしっかりと残ります。

PS配列のスティック配置

配列

『TEGENARIA Lite』は最初に紹介した『Nova2 Lite』と同じくPCやSwitch向けのコントローラーですが、明確に異なる点がスティックと十字キーの配列です。本製品は左右対称スティック配置を採用しており、PS系列のコントローラーであるデュアルショックやデュアルセンスと使用感が近しくなっています。

上部3

本体上部がこちら。L2/R2ボタンはトリガー式で、それほど力を入れなくても押下が可能です。トリガーストップ機能は非搭載なので、FPS/TPSプレイヤーでこの点を気にする場合は注意です。また接続ケーブルが本体に固定されており、取り外しはできません。

Nova2 Liteの製品情報

価格 3,299円
対応機種 PC/Switch/Android/iOS
製品サイズ 163×99×60mm
本体重量 230g

アルテマの注目記事

【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
VALORANT(ヴァロラント)の課金方法まとめ!お得な課金のやり方も紹介
VALORANT(ヴァロラント)の課金方法まとめ!お得な課金のやり方も紹介
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
DeltaForceの交換コードの最新版と入力方法
DeltaForceの交換コードの最新版と入力方法
ザ・アンツの交換コードの最新版と入力方法
ザ・アンツの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】最強キャラランキング|攻略おすすめキャラ
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
【エースクラフト】交換コード一覧と入力方法
VALORANT(ヴァロラント)の課金方法まとめ!お得な課金のやり方も紹介
VALORANT(ヴァロラント)の課金方法まとめ!お得な課金のやり方も紹介
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
DeltaForceの交換コードの最新版と入力方法
DeltaForceの交換コードの最新版と入力方法
ザ・アンツの交換コードの最新版と入力方法
ザ・アンツの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する