【6699】三国猛将伝のゲームシステム紹介【HTML5】
アルテマ攻略班
- 新作アプリを見逃すな!
- ・新作アプリ配信カレンダー
三国猛将伝のゲームシステムやコツをご紹介。主君、武将などの育成要素や各コンテンツの概要、序盤の進め方などをまとめています。
三国猛将伝とは

三国猛将伝は、三国志の武将で陣を組み、武将や装備を強化しながら自動バトルで戦う「放置系三国志ゲーム」です。
ゲームシステム紹介
好きな武将で布陣
拡大する |
拡大する |
拡大する |
主君を育成三国猛将伝は、三国志の武将を好きに組み合わせて布陣できます。全員の能力が上昇する「陣法」や、特定武将の能力が大きく上昇する「助陣」「絆」を駆使して、最強の布陣を作りましょう。
主君を育成
拡大する |
拡大する |
拡大する |
三国猛将伝には、プレイヤーの分身である「主君」が登場します。主君の育成要素は、装備、馬、服装など多岐にわたります。各コンテンツで育成素材を入手したら、こまめに強化しましょう。
武将を解禁&育成
拡大する |
拡大する |
拡大する |
プレイヤーの使用できる三国志武将は、戦闘やガチャにより解禁されます。武将を解禁したら忘れずに陣に編成しましょう。
武将は「昇階」と「昇星」で能力を上昇でき、昇星回数に応じてボーナスを得られます。育成素材が限られているので、布陣している武将を優先的に育てましょう。
自動バトルでステージ進行
拡大する |
拡大する |
拡大する |
三国猛将伝のバトルは自動で進行するため、特別な操作は必要ありません。雑魚を10回倒すと出現する「関門」のボスに勝利すると次のステージへ進めます。
画面右にある「自動挑戦」をオンにすると、ボスに挑戦も自動で行うので放置時に利用しましょう。
クエストやPVPも充実
拡大する |
拡大する |
拡大する |
クエストやボス、対人戦などのコンテンツも豊富に用意されています。また、軍団(ギルド)や師弟、婚姻などの他プレイヤーが関わるシステムも豊富なので、協力プレイやロールプレイも楽しめます。
コンテンツによって獲得できるアイテムが異なるので、まんべんなく攻略するのがおすすめです。各コンテンツは下部メニューの「主城」から遷移します。
| メニュー | コンテンツ | 主な報酬 |
|---|---|---|
| クエスト | 材料クエスト | 主君の育成素材 |
| 斬将 | 武将の欠片 | |
| 試練 | 経験 | |
| 夢回沙場 | 武将の育成素材 | |
| ガチャ | ガチャ | 武将/武将の欠片 |
| 軍団 | 資金募集 | 制限元宝/個人貢献 |
| 願望リスト | 武将の欠片 | |
| 商店 | 育成素材 | |
| 技 | 軍団スキル | |
| 遠征 | 元宝/個人貢献 | |
| 群雄逐鹿 | 元宝 | |
| 攻城 | 攻城戦 | 戦功 |
| 発掘 | 鉱山 | 琥珀鉱石 |
| 城主府 | 毎日任務 | 経験/銀貨 |
| 毎日賊討伐 | 経験/制限元宝 | |
| 政務 | 銀貨/制限元宝 | |
| BOSS | 個人ボス | 装備 |
| 全体ボス | 装備 | |
| 野外ボス | 制限元宝 | |
| サーバー間 | 軍団ボス | 元宝 |
| 全体ボス | 制限元宝 | |
| 部隊 | 全体部隊 | 容姿装備 |
| 軍団部隊 | 経験/個人貢献 | |
| 競技戦 | 競技戦 | 制限元宝 |
ゲームのコツ
ミッションに沿って進む
拡大する |
拡大する |
拡大する |
ゲームをどう進めていいか分からない時は、画面左にあるミッションに従いましょう。
合体スキル発動を目指す
拡大する |
拡大する |
拡大する |
特定の2武将を布陣に入れると「合体スキル」が発動します。合体スキルは効果が高いので、手持ちに合体スキル持ちがいるなら、積極的に狙いましょう。
序盤は、戦闘を進めると解禁される「魯粛(ろしゅく)」と「呂蒙(りょもう)」の合体スキルがおすすめです。




















暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity



















