攻略メニュー

【スマスロ 東京リベンジャーズ】やめどきの解説|AT後・上位後・レギュラー後(東卍CHANCE)の引き戻し【東リベ スロット】

PR

東京リベンジャーズスロット(東リベ) やめどき(継続する目安)

スマスロ 東京リベンジャーズ(東リベ スロット)のやめどきをご紹介。AT後・レギュラー後(東卍CHANCE)・周期前兆後、上位後のやめどきや、やめてはいけないタイミングについても記載しています。

スマスロ 東京リベンジャーズの解析まとめ

スマスロ 東京リベンジャーズのやめどき解説

やめどき タイミング
▼AT後 ノイズ状態(約50G間)を確認後にやめ

・ノイズ状態中は引き戻しのチャンス
・フリーズ発生で引き戻し濃厚
・稀にロングフリーズに繋がるかも…?
▼レギュラー後(東卍チャンス) 1周期目を確認してやめ

・1周期目は最大200ptでAT抽選
・天国やモードAならATの大チャンス!
・AT間天井に1,190G近いなら続行!
▼周期前兆後 pt特化ゾーン・CZ前兆を確認してやめ

・前兆中レア役は特化ゾーン&CZを抽選
・数ゲーム回してストックを確認
モードと周期期待度も要確認!
▼上位後 1周期目を確認してやめ

・1周期目は最大200ptでAT抽選
・天国やモードAならATの大チャンス!
・ノイズ状態中は引き戻しのチャンス
・フリーズ発生で引き戻し濃厚

AT後(東卍ラッシュ)のやめどき

東卍ラッシュ突入画面 東リべスロット

AT終了後やめどき ノイズ状態(約50G間)を確認後にやめ

スマスロ東京リベンジャーズのAT後のやめどきは、ノイズ状態が終わったタイミングです。AT終了後の約50G間は必ずノイズ状態に入り、ATの引き戻し(リベンジフリーズの発生)に期待できます。

画面右下のポイントにノイズがかかっているとノイズ状態滞在の示唆なので、ポイントが表示されるまでは打ち続けましょう。

引き戻し抽選の詳細はこちら

レギュラー後(東卍チャンス)のやめどき

東卍チャンス 東リべスロット

レギュラー後(東卍チャンス) 1周期目を確認してやめ

スマスロ東京リベンジャーズのレギュラー後(東卍CHANCE)のやめどきは、1周期目を確認した後です。東卍CHANCE後はモード(周期)がリセットされるため、最大200ptで1周期目のAT抽選を受けられます。

ただし、AT間天井が近い場合は、1周期目確認後も続行しましょう。AT間天井は1,190Gで、設定変更時には900Gに短縮されるため、AT間ゲーム数によってはやめどきには注意が必要です。

天井ゲーム数と恩恵はこちら

周期前兆後(決戦前夜)のやめどき

東京リベンジャーズスロット 決戦前夜

周期前兆後の
やめどき
pt特化ゾーン・CZ前兆を確認してやめ

スマスロ東京リベンジャーズの周期前兆後のやめどきは、pt特化ゾーンとCZのストックを確認した後です。前兆中のレア役は特化ゾーンとCZの抽選に回るため、周期前兆後に数ゲーム回して、ストックが無いかを確認しましょう。

また、現在のモードと次回の周期期待度も要確認です。サブ液晶のミニキャラで示唆を行っているので、継続の判断に使いましょう。

ミニキャラの示唆内容はこちら

上位後(天上天下唯我独尊)のやめどき

東京リベンジャーズ(東リベ) 天上天下唯我独尊

上位後のやめどき 1周期目を確認後にやめ

スマスロ東京リベンジャーズの上位後のやめどきは、1周期目の確認後です。1周期目は最大200ptで周期到達するため、少ないゲーム数でのAT当選を狙えます。

また、1周期目の確認中に、ノイズ状態もフォローできます。上位AT後のノイズ状態は、リベンジフリーズ発生で上位ATを引き戻すため、最低でもノイズ状態中は打ち切りましょう。

あわせて読みたい

スマスロ 東京リベンジャーズの続行するべきタイミング

やめどき タイミング
▼ノイズ状態 ノイズ状態中はAT引き戻し高確率!

・画面右下のポイントにノイズが発生
・フリーズ発生でAT当選or引き戻し
▼AT間天井が近い AT間天井1,190Gに近い場合は続行!

・REG後はAT間天井のリセットなし
・設定変更時はAT間天井が900Gに短縮
▼スルー回数天井 レギュラー(東卍CHANCE)4連で5回目はAT濃厚!

・5回目の初当たりでAT濃厚
・スルー回数天井の到達率は低そう

ノイズ状態中はAT引き戻し高確率なので続行

ノイズ状態

突入契機 ①決戦前夜終了後に移行抽選
②東卍チャンス終了後に移行抽選
③東卍RUSH終了後に必ず移行
④東卍RUSHBURST終了後に必ず移行
継続ゲーム数 約50G間

ノイズ状態中は、リベンジフリーズの高確率ゾーンなので必ず続行しましょう。リベンジフリーズ発生でAT当選or引き戻しです。

また、リベンジフリーズ発生時、稀にロングフリーズに繋がります。ロングフリーズの恩恵は、上位ATと黒い衝動とかなり強力です。

あわせて読みたい

AT間天井1,190Gに近い場合は続行

AT間天井1,190Gに近い場合は必ず続行しましょう。AT間天井はデータカウンターではなく、サブ液晶で確認できます。

また、レギュラー後(東卍チャンス)にはAT間天井がリセットされない点、設定変更時はAT間天井が900Gがに短縮される点の2点は、やめどきを判断する上で重要なので覚えておきましょう。

あわせて読みたい

スルー回数天井に近い場合は続行

レギュラー(東卍CHANCE)のスルー回数天井に近い場合は続行しましょう。東卍チャンスが4連すると5回目の初当たりでAT濃厚となるので、スルー回数もやめどきの判断で重要な要素です。

ただし、初当たり確率が設定6でも1/240なので、東卍CHANCEのスルー回数天井に到達する確率は低いと予想します。

評価と口コミはこちら

口コミ・レビュー投稿はこちら

ニックネーム
年齢
性別
評価
二度と打たないかも... ちょっと厳しいかな... まぁ戦えるラインかな。 しばらくはこの台が主戦場! 今世紀最大の名機!
  • 平均獲得枚数は多いか
  • 天井の性能は良いか
  • 安定感はあるか
  • ゲーム性は面白いか
  • 設定判別は容易か

口コミ投稿

東京リベンジャーズ(東リベ) コピーライト002

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

書き込み

最新を表示する