【ゼロドラ】HAPPY NEW YEAR はちゃめちゃゼロクマパーティの進め方と報酬
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・モンスターラッシュの進め方と報酬
- ・銀河英雄伝説コラボ情報まとめ / 銀河戦争の進め方と報酬
- ・とんかちの特徴とおすすめ編成モンスター
ゼロドラ(零星のレディオドラグーン)のはちゃめちゃゼロクマパーティの進め方と報酬を紹介しています。戦闘訓練のコツや報酬について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
ドラグーン一覧 | アストロBARでできること |
はちゃめちゃゼロクマパーティの進め方
- 各コンテンツでパンクマボールを入手
- パンクマボールを100個集めてパーティを開く
- 更にパンクマボールを渡してパーティポイントを溜める
- ポイントが溜まったら報酬のコンテナが貰える
各コンテンツでパンクマボールを入手
- 戦闘訓練で「ブラックエネルン」を倒す
- 宇宙航海に出発すると稀に入手
- 戦闘訓練に関係したアイテムを使用する
開催期間 | 2025/1/17(金)11:00~1/20(月)23:59 |
---|
はちゃめちゃゼロクマパーティは、戦闘訓練などで入手できる「パンクマボール」をユニオンメンバーと協力して集めてパーティを開き、パンクマボールの使用数に応じた報酬を貰う期間限定のイベントです。
まずはユニオンメンバーと協力しながら「戦闘訓練」などで「パンクマボール」を入手し、パーティを開きましょう。
戦闘訓練で「ブラックエネルン」を倒す
「パンクマボール」は、戦闘訓練で「ブラックエネルン」を倒すと1個入手できます。ブラックエネルンは「険路の山岳」「静寂の海辺」「巨獣の火口」ステージに出やすく、天候が雨以上の時は3ステージ以外でも出現することがあります。
戦闘訓練では、紅玉リカバリを使用するとステージを1つ上に上げられるため、時間がある時は紅玉リカバリを使用し、効率良くパンクマボールを集めましょう。
宇宙航海に出発すると稀に入手
「パンクマボール」は、「宇宙航海」で出発させた時に手に入ることがあります。確定での入手ではないものの、戦闘訓練と並行して行えるため戦闘訓練と併せて宇宙航海を行いましょう。
戦闘訓練に関係したアイテムを使用する
イベント期間中、戦闘訓練に関わる一部アイテムを使用するとパンクマボールを1~2個GETできます。アイテムは期限付の物も対象で、確定でパンクマボールを入手できるため、戦闘訓練を行う際はアイテムを積極的に使いましょう。
「紅玉リカバリ」「必勝ロケット[ユニオン]」「訓練おたすけロボ[ユニオン][3日]」「バイバキュームmini」使用で1個、「紅玉リカバリ[ユニオン]」「訓練おたすけロボ[10日]」「バイバキューム[ユニオン]」使用で2個GETできます。
イベントページでサービスボールを入手
イベントページでは一定時間毎にドラグーンが「サービスボール」を拾ってきます。サービスボールはパンクマボールと同じ効果を持ち、再度入手するには、サービスボールを使用する必要があります。
サービスボールはドラグーンのレベルが高いほど、拾ってくるまでの時間が短縮されるほか、各ドラグーン毎にサービスボールを拾ってくるため、より多くのドラグーンを保有しておくと得です。
パンクマボールを100個集めてパーティを開く
「パンクマボール」をユニオンメンバーみんなで100個集めると、「パンダクマ」が登場するパーティを開けます。サービスボールではパーティを開けない点には注意が必要です。
レアパンダクマが出る可能性あり
パーティを開いた際に、レアパンダクマが出現することもあります。レアパンダクマ出現時は、ゲージをMAXにするとパンクマコンテナが3個貰えます。
報酬が3倍になるため、レアパンダクマ出現時にパンクマボールの使用し忘れには注意しましょう。
100回パーティする毎にツインズTIME発生
宇宙のみんなで100回パーティを開くごとにツインズTIMEが発生します。ツインズTIMEは30分間、戦闘訓練で出現するブラックエネルンが「ブラックツインズ」に変わり、入手できるパンクマボールが2コに増えます。
ツインズTIME中は、効率が2倍になるため、ツインズTIMEが始まったら、ユニオンメンバーにも教えて、見逃さないようにしましょう。
パンクマボールを渡してポイントを溜める
パーティが開かれた後は、上部にパーティポイントのゲージが表示され、パンクマボールやサービスボールを使用するとゲージが溜まります。
ゲージをMAXまで溜めると、パーティが終了し、報酬で「パンクマコンテナ」を入手できます。パンダクマの出現前からゲージが満タンになるまでに、パンクマボールやサービスボールを使用しないと入手できない点には注意が必要です。
コンボを繋ぐとゲージ上昇しやすくなる
パンクマボールを使用する際に、ユニオンメンバーと協力しコンボを繋ぐことで、使用時に直前のポイントよりも1ポイント多くゲージを溜められます。
自分自身とはコンボが繋がらないほか、300秒以内にコンボを繋ぐ必要があるため、パーティポイントゲージを溜める際は、ユニオンメンバーと協力してコンボを繋げましょう。
ポイントが溜まったら報酬のコンテナが貰える
入手アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イタズラびっくり箱 |
![]() きらきらカットラス |
![]() 100連発 |
![]() 50個セット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャシール |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントで獲得したパンクマコンテナからは、パンダクマの出現前からパーティポイントゲージが満タンになるまでに使用したパンクマボール・サービスボールの数に応じて、上記のアイテムの中からランダムに最大10個まで入手できます。
コンテナから入手できる「レディオ#ほぼ天国」は、全モンスターの覚醒合成に使用できる汎用素材の「ゼロクマ」が再生できるチャンスがあるレディオです。
はちゃめちゃゼロクマパーティの遊び方
ユニオンに所属する
ユニオンに所属していないと、はちゃめちゃゼロクマパーティには参加できません。さらにイベントで行う戦闘訓練は、ユニオンメンバーが多いほど有利に進むため、人数の多いユニオンに所属がおすすめです。
戦闘訓練ではユニオンメンバー全員に効果があるアイテムがあるほか、「パンクマボール」の使用してのコンボや、ゲージ上昇などユニオンメンバーと協力する要素が多いため、ユニオン所属前提のイベントです。
紅玉リカバリを使用する
戦闘訓練は紅玉をスタミナの様に消費して行います。紅玉リカバリは使用すると紅玉を+10回復できるため、イベント中は積極的に使用しましょう。
また紅玉リカバリを使用すると、戦闘訓練でステージが1つ上昇するため、パンクマボールの入手効率を上げるのにも有効です。紅玉リカバリはショップなどで購入できます。
訓練おたすけロボを使用する
イベントで行う戦闘訓練は手動でやると手間がかかるため、自動で戦闘訓練を行う「訓練おたすけロボ」を使用するのがおすすめです。
訓練おたすけロボは、使用すると戦闘訓練が自動で進み、画面操作する時間を大幅に削減できるアイテムです。訓練おたすけロボはショップなどで購入できます。
必勝ロケットを使用する
イベントで倒す必要がある戦闘訓練のモンスターは、確実に戦闘に勝利できる訳ではなく、逃げられることもあるため、アイテムの「必勝ロケット」を使用するのがおすすめです。
必勝ロケットは、使用するとモンスターバトルで必ず勝利できるため、効率良く「パンクマボール」を集められます。必勝ロケットはショップなどで購入できます。
報酬一覧
特別クエスト
開催期間 | 2025/1/17(金)11:00~1/20(月)23:59 |
---|---|
受取期間 | 2025/1/17(金)11:00~1/21(火)23:59 |
ミッション | 報酬 |
---|---|
「パンクマボール」を50回使う | ![]() |
「パンクマボール」を200回使う | ![]() |
「パンクマボール」を400回使う | ![]() |
「パンクマボール」を600回使う | ![]() |
「パンクマボール」を800回使う | ![]() |
「パンクマボール」を1,000回使う | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティを5回開く | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティ10回開く | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティ20回開く | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティ30回開く | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティ40回開く | ![]() |
ユニオンみんなでパンクマパーティ50回開く | ![]() |
はちゃめちゃゼロクマパーティでは、イベント期間限定の特別クエストが用意されています。特別クエストを全てクリアできると「レディオ#ほぼ天国」と「期限付・紅玉リカバリ」がそれぞれ6個入手できます。