【大神】十六夜の祠

◆神木村

  • 神木村につくとイベント。
    外に出てクシナダを背負った後、十六夜の祠へ向かいましょう。/>/>

/>

◆十六夜の祠

  • 結界まで行くとウシワカがいてイベント。
    門は通れないので鍾乳洞のほうへ行きましょう。
    アイテム「雷撃酒」を入手。
    宝箱から「神骨頂」を入手。
    道なりに進むと行き止まりですが、羅城門があります。
    黒天邪鬼×1
    宝箱から「邪鬼面紗」を入手。
    アイテムを拾ったら来た道を戻って中に入りましょう。
  • 入ったら右手にある食堂のほうへ行きましょう。
    桃コノハナと鍋の蓋を「桜花(蔦巻)」を使い2箇所つなげ、調理長を助けましょう。
  • 鬼灯ノ肝
  • 氷唇輪入道ノ唇
  • 朱目輪入道ノ目玉
  • 黒天邪鬼ノ角
  • この4つの裏食材を集めてくることになります。
    破魔矢を1つ渡されるので忘れずに持っていきましょう。
    厨房を出て大穴が開いているエリアに四葉のクローバーがあります。
  • 鍵がかかっている格子を抜けると桃コノハナが浮いている場所に出ます。
    「桜花(蔦巻)」を使い通り抜けましょう。
    ここの桃コノハナは下を向いているので飛んだ後に天照が落ちてしまうので注意しましょう。
    目玉を「一閃」で斬ると扉が開き、羅城門の部屋に着きます。
    赤天邪鬼×2 鬼灯×1
    戦闘後、宝箱から裏食材「鬼灯ノ肝」を入手。
  • 来た道を戻ると「水郷」で上に進める池が出現しています。
    中に戻ってすぐ左手にある瓶に「水郷」でまた上に昇りましょう。
    昇ってすぐ左の部屋の奥に進み、橋を渡って戻ろうとすると足場が崩れます。
    落ちた先には羅城門があります。
    赤天邪鬼×2 黒天邪鬼×1
    倒すと幸玉30を入手できます。
  • 水が現れるので竹に「水郷」で水を送りましょう。
    部屋が水で満たされます。
    水弁が開きっぱなしになるので、「水郷」で足場を作り入っていきましょう。
    入ると戦闘イベント。
    黒天邪鬼×1
  • また目玉がいます、「一閃」で下を開けておきましょう。
    「水郷」で上に移動し、真ん中にいる天邪鬼に「一閃」でゆっくりエレベーターが下降していきます。
    何回か斬らないと進めないので、墨の残量に注意しましょう。
  • 中に入ると戦闘イベント。
    赤天邪鬼×2 青天邪鬼×1
    4つの目玉があるので、正面に立ち4つまとめて「一閃」をしましょう。
    1個づつでは開きません。
    部屋に入ると戦闘イベント。
    氷唇輪入道×1
    倒すと筆しらべ入手イベント。
    筆しらべ「紅蓮」を燃神から入手。
  • エレベーターの部屋にある氷を溶かすと隠し部屋、中には宝箱があります。
    宝箱からアイテム「無限墨」を入手。
  • エレベーターを降り、入った部屋に羅城門。
    氷唇輪入道×2
    倒すと宝箱が出現します。
    裏食材「氷唇輪入道ノ唇」を入手。
  • 厨房から出て、↑で壊した橋のところに戻りましょう。
    今度は橋が壊れているので筆しらべで直し、氷を「紅蓮」で解かすと先に進めます。
    部屋にはいると羅城門。
    朱目輪入道×1 氷唇輪入道×1
    倒すと宝箱が出現します。
    裏食材「朱目輪入道ノ目玉」を入手。
  • さらに奥の氷を解かすと、扉が出現します。
    中には「破魔矢」と宝箱があります。
    破魔矢はくわえて持って行きましょう。
    宝箱から「大破魔札」を入手。
    宝箱から「丑の角の飾り」を入手。
    宝箱から「銘酒 鋼のコブシ」を入手。
  • 部屋を出て左に行くと破魔矢で開ける錠前がいます。
    中は砂の地面になっており、落ちる箇所があるので注意してください。
    途中崖がありますが「疾風」で足場が見えます。
    途中でおいてある玉が扉をあけるときに必要になるので、転がしてもってきましょう。
    出口近くに宝箱があります。
    宝箱から「十六夜の祠の地図」を入手。
  • 玉をはめ込んだことによって各地にあった円形の石が入った松明に日が灯ります。
    これにより、鐘の近くにあった氷を溶かし「水郷」で昇っていくと宝箱があります。
    宝箱から「水晶」を入手。
    調理場のあるフロアで宝箱。
    宝箱から「九谷焼の大皿」を入手。
  • 砂のエリアをこえて、上に行くと行商人がいます。
    行商人の隣にある氷から宝箱が出現。
    宝箱から「香炉」を入手。
  • 「桜花(蔦巻)」を使い反対側に飛び移りましょう。
    歩いていくと道がなくなりますが、掛け軸があるので「疾風」で足場を作りましょう。
    大砲があるので、反対側の壁紙のようなものがあるところに行くようにうまく撃ちましょう。
    すると壁が崩れて道が出来ます。
  • 開いた穴に進むと戦闘イベント。
    黒天邪鬼×1
    天井付近に炎に包まれた玉があるので「疾風」を使用して、奥へ運びましょう。
    氷を「紅蓮」で溶かすと宝箱と羅城門があります。
    黒天邪鬼×1 赤天邪鬼×2
    倒すと宝箱が出現。
    宝箱から「黒天邪鬼ノ角」を入手。
  • 氷を解かすと宝箱が出現します。
    宝箱から「中神骨頂」を入手。
    宝箱から「漆器セット」を入手。
  • これで全部の裏食材が揃ったので調理場へ持って行きましょう。
  • 降りるとジャンプできる草の横に宝箱が出現。
    宝箱から「黄金の桃」を入手。
  • 鐘を鳴らしてこいといわれるので鳴らしてきましょう。
    何回か鳴らすとイベント発生。
    真ん中のエレベーターで上へ行きましょう。
    行商人がいます。
    ボス戦に入るので、ここが最後のアイテム補充となるので不安ならここで買っておきましょう。
  • 螺旋階段を上がっていくと戦闘イベント。

◆VS BOSS ヤマタノオロチ
吼えたとき口が開くので「水郷」でお酒を飲ませましょう。
2回飲ませると完全に酔うので、3本の首を酔わせましょう。
3本の首が酔うとダウンして弱点である鐘のところへ行けるようになります。
鐘のところへ続く階段は火のオロチの首からです。
3本→2本→1本とダウンまでに必要な頭の数が減っていき、
鐘を壊すとオロチの結界がはがれて攻撃できるようになります。
結界をはがした後も、同じように攻撃後に酒を飲ませましょう。
ダウンして安全に攻撃をすることができます。
8本全て倒すとイベント。
「月光」で月を出し、7回「一閃」を使いましょう。

  • 神器「都牟刈太刀」を入手。

ここまでで入手できる「筆しらべ」
紅蓮  

十六夜の祠で入手できるアイテム
雷撃酒 神骨頂
邪鬼面紗 鬼灯ノ肝
無限墨 朱目輪入道ノ目玉
大破魔札 丑の角の飾り
銘酒 鋼のコブシ 十六夜の祠の地図
九谷焼の大皿 十六夜の祠の地図
銘酒 鋼のコブシ 香炉
中神骨頂 漆器セット
黄金の桃  

大神大神攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶大神公式サイト

大神の注目記事

攻略チャート
攻略チャート
サブイベント
サブイベント
アイテム
アイテム
神木村~西安京
神木村~西安京
神州平原~ポンコタン
神州平原~ポンコタン
難破船~西安京
難破船~西安京
西安京のイベント
西安京のイベント
攻略チャート
攻略チャート
難破船~西安京
難破船~西安京
西安京のイベント
西安京のイベント
イリワク神殿
イリワク神殿
クサナギ村~神木村
クサナギ村~神木村
一閃追加
一閃追加
人気ページランキング
人気ページランキング
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

攻略メニュー