【龍の国ルーンファクトリー】秋の里のストーリー攻略チャート|メインクエスト

秋の里のストーリー攻略

龍の国ルーンファクトリー(龍ファク)の秋の里のストーリー攻略チャートです。メインクエストの攻略やボス、解放要素なども記載しています。

関連記事
夏の里のストーリー攻略 冬の里のストーリー攻略

秋の里の攻略

秋の神の情報収集~神輿の担ぎ手集め

秋の里の攻略手順1
1 秋の里に到着すると会話イベント

選択肢
右ですかね?→ヤチヨ好感度3アップ
・左でしょうか?→変化なし
2 東側の秋の社に行く
3 会話イベント
┗選択肢はどちらでも良い
4 時間を19時まで進める
┗竜神社の布団で調整可能
5 秋の里のヤチヨに話しかける

選択肢1
・どちらを選んでも変化なし
6 選択肢2
・じゃあフルーツジュースを→変化なし
おでんにしようかな。→カイ好感度3アップ
サンマの塩焼きで。→カイ好感度3アップ
7 竜神社で寝る
8 「扇の神器」が解放
┗装備中は「R」のダッシュ速度が上がる
┗ドクケ地を浄化できる
9 時間を19時まで進める
┗竜神社の布団で調整可能
10 秋の里のカイに話しかける
┗短刀が解放

選択肢
なんとなく、そんな気はしてました。→カイ好感度1アップ
・え?ちょっとまってください!→変化なし
11 秋の里の北側にある「秋の野原」に向かう
12 移動直後にアズマクエスト「キノコ鑑定」が発生
13 北側のカラクリ迷宮を目指す
┗ケガレ地は神器「剣の舞」で浄化
14 ドクケ地は神器「扇の舞」で浄化
15 カラクリ城のセーブポイントを解放する
┗0時に近い場合は一度竜神社の布団で寝る
16 カラクリ迷宮に入る
17 赤いスイッチを押して開錠
18 道中の敵を倒しながら進む
風属性が有効な敵が多い
19 掛け軸を攻撃して道を開ける
20 歯車エリアを抜けたら、南側のスイッチを押して開錠
21 「扇の舞」を使用して北に進む
22 通路右側からジャンプして宝箱を回収可能
23 西側で敵を倒してレバーを調べる
┗北側に進んで宝箱を回収可能
┗南側は左右に扇の舞を使用して奥のスイッチを押す
24 レバーを戻して西側のスイッチを押す
25 南東側の掛け軸を破壊した先のスイッチを押す
26 東側の扉が開くので奥で最後のスイッチを押す
27 4つのスイッチを押すと最奥の扉が開く
▼4つのスイッチの場所はこちら
28 最奥でボスの「化け大狸」を倒す
双剣と風が弱点
┗ダウン時は扇スキルでダメージを稼ぐ
29 ボス撃破後に会話イベント
┗選択肢はどちらを選んでも良い
30 神輿の材料を集める
┗木材20個、銅10個、鉄10個
31 ツイランに神輿の材料を渡す
32 秋の里の里人を6人に増やす
┗日付を進めると増える
┗メニューの里の管理で別の里から秋の里に移動も可能
33 ヤチヨに話しかける
34 竜神社で寝る

扇の神器でダッシュ速度アップ

扇の神器でダッシュ速度アップ

秋の里の居酒屋ヤチヨまでストーリーを進めて入手できる扇の神器は、装備した状態でRでダッシュすると移動速度が上がります。探索やダンジョン攻略で活用すると効率が上がるので、積極的に利用しましょう。

カラクリ迷宮はスイッチを押しながら進む

カラクリ迷宮はスイッチを押しながら進む拡大する

カラクリ迷宮は、各場所に設置されたスイッチを押して攻略する必要があります。特に最奥の扉は各部屋に設置された4つのスイッチを押して開錠する必要があるので、ジャンプや扇スキルを活用しながら攻略しましょう。

ボスに向けて双剣を強化

ボスに向けて双剣を強化

カラクリ迷宮で出現するボスの「化け大狸」は双剣と風が弱点なので、鍛冶屋で双剣の生産や強化を行って備えましょう。なお、難易度がストーリーであれば扇スキルだけでも十分攻略できます。

ケンカ神輿祭り~復興秋の里その3

秋の里の攻略手順2
1 時間を12時まで進める
┗竜神社の布団で調整可能
2 秋の里の広場に行く
3 里の北側から秋の野原に向かう
4 西側の小高い丘に向かう
5 ボスの「大嵐の天狗獣」を倒す
┗鳥天狗をある程度倒すと出現する
呪符と土が弱点
┗ダウンゲージが無い
┗範囲攻撃は優先して避ける
6 ボス撃破後にクラマと会話イベント
┗選択肢はどちらを選んでも良い
7 秋の里の竜神社に向かう
8 ヤチヨと会話イベント
┗「そういうことであれば。」を選択
9 牧場が解放
┗魔物を仲間にできる
10 秋の野原 小高い丘にワープして東に少し移動
11 付近の「バッファモー」を仲間にする
┗倒す前に神器「梅の小枝」で絆の舞を使用
┗倒した後に話しかけて仲間に誘う
雑草で仲間になるのを確認済
12 秋の里のコタロウに話しかける
13 水田×2、水路×4を作成する
┗開拓エリアでモコロンを呼び出すと作成できる
14 秋の里に水田×2、水路×4、米の苗×2を設置する
┗水田と水路は隣接した位置に設置
┗水田に水が溜まったら米の苗をまく
15 クラマに報告する
┗秋の里レベル2
┗「畜産業」が解放
16 上空から冬の里に行く

ボスに向けて呪符を強化

ボスに向けて呪符を強化

小高い丘で出現するボスの「大嵐の天狗獣」は、呪符と土が弱点なので、夏の里の「ヒスイのまじない屋」で呪符の強化を行って備えましょう。呪符の生産や強化は鍛冶屋ではできません。

バッファモーは小高い丘などで仲間にする

出現場所 詳細マップ
春の台地 広い台地拡大する広い台地
秋の野原 小高い丘拡大する小高い丘

バッファモーは、春の台地の「広い台地」や秋の野原の「小高い丘」などに出現します。バッファモーを仲間にすると、騎乗も可能です。

バッファモーの場所と好物はこちら

秋の里のボス攻略

化け大狸の攻略

化け大狸の攻略

弱点 双剣、風

化け大狸は「双剣と風」が弱点です。範囲攻撃の回避を優先しながら通常時は双剣でダウンゲージを溜めて、ダウン時に扇のスキルでダメージを稼ぎましょう。追尾する弾はジャストで回避すると攻撃を隙が作れるので積極的に狙います。

大嵐の天狗獣の攻略

大嵐の天狗獣の攻略

弱点 呪符、土

大嵐の天狗獣は「呪符と土」が弱点です。大嵐の天狗獣は空中戦を強いられる場合が多いので、弱点の呪符を軸に飛び道具でダウンを狙いましょう。ダウンしたら鼓のスキルで一気に削ります。

龍の国ルーンファクトリー龍の国ルーンファクトリー攻略トップへ

©2025 Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶龍の国ルーンファクトリー公式サイト

龍の国ルーンファクトリーの注目記事

ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
キャラの好物一覧と渡す方法
キャラの好物一覧と渡す方法
Steam版(PC)の違い
Steam版(PC)の違い
おむすびころりんの場所と答え
おむすびころりんの場所と答え
うららかの好物と好きな交流
うららかの好物と好きな交流
DLCパックは買うべき?
DLCパックは買うべき?
デラックスエディションは買うべき?
デラックスエディションは買うべき?
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
キャラの好物一覧と渡す方法
キャラの好物一覧と渡す方法
Steam版(PC)の違い
Steam版(PC)の違い
おむすびころりんの場所と答え
おむすびころりんの場所と答え
うららかの好物と好きな交流
うららかの好物と好きな交流
DLCパックは買うべき?
DLCパックは買うべき?
デラックスエディションは買うべき?
デラックスエディションは買うべき?
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

おすすめニュース

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー