【龍の国ルーンファクトリー】魔物(モンスター)を仲間にする方法と解放条件

- おすすめ記事はこちら!
 - ・ストーリー攻略チャート
 - ・キャラの大好物と好物まとめ
 
龍の国ルーンファクトリー(龍ファク)の魔物を仲間にする方法を解説。魔物を仲間にできる解放条件や仲間にするメリットも掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 秋の里攻略チャート | 
魔物を仲間にする方法
- 絆の舞を魔物に使う
 - 魔物を倒す
 - 贈り物をする
 - 魔物に名前をつける
 
- 
絆の舞を魔物に使う

仲間にしたい魔物に絆の魔を使いましょう。絆の舞を使用した魔物の頭上には特別なアイコンが出現します。
 - 
魔物を倒す

絆の舞を使った魔物を倒しましょう。魔物を倒した後は、戦闘行動を行わない状態になるので、周囲の魔物を倒してから話しかけましょう。
約1分ほど話しかけなかった場合、魔物がフィールドから消えてしまうので注意が必要です。
 - 
倒した魔物に贈り物をする

絆の舞をした後の魔物を倒したら、話しかけて贈り物を行いましょう。魔物はキャラと同じく、好物と嫌いなものが設定されています。贈り物何度でも行えるので、好物を探りながら素材を渡しましょう。
 - 
魔物に名前をつける

仲間にした魔物には名前を付けられます。名前は一度設定したら変更できないので、好きな名前を必ずつけましょう。
 
復興・秋の里をクリアしたら解放

魔物はストーリーで、復興・秋の里を攻略したら解放されます。秋の里を攻略するまでは魔物を仲間にできません魔物を仲間にしたいなら、ストーリーの攻略を早く進めましょう。
魔物を仲間にするメリット
パーティの戦力強化

仲間にした魔物は、パーティに編成できます。強敵と出会ったときは、仲間にして共に冒険を進めましょう。
素材を獲得できる
仲間にした魔物はまら素材を獲得できます。獲得できる素材は魔物ごとに異なるため、なるだけ多くの魔物を仲間にしましょう。
仲間にできる魔物がいっぱいになったら、牧場の施設を拡張すれば枠を拡げられます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶龍の国ルーンファクトリー公式サイト

龍の国ルーンファクトリー攻略wiki|龍ファク
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











