【英ブル】ブルーアイズホワイトドラゴン(英語版ウルトラ)の買取値段相場や価格推移【遊戯王】

BlueeyesWhiteDragon(ウルトラ)

遊戯王OCGのブルーアイズホワイトドラゴン(青眼の白龍)の英ブル(英語版ウルトラ)の最新買取相場と値段推移をまとめています。英ブルの今後の高騰予想や高騰理由、売るべきタイミングやメルカリ価格の推移も紹介。入手方法や流通枚数に、PSA鑑定価格も紹介していますので、参考にしてください。

ブルーアイズホワイトドラゴン(英語版ウルトラ)の買取値段と販売価格

BlueeyesWhiteDragon(ウルトラ)拡大する 買取価格 2,800,000円
販売価格 3,580,000円
メルカリ相場 2,800,000~
3,080,000円

※2025年8月10日時点のカードラッシュの販売買取価格です
 記載の金額は常に変動する前提で参考にしてください

青眼の白龍(英語版ウルトラ)のカード情報

種類/レアリティ モンスター/ウルトラレア
入手方法 週刊少年ジャンプ2001年27号の抽選(1,000名限定)
リリース 2001年
型番 なし

ブルーアイズホワイトドラゴンの英語版は、通称「英ブル」と呼ばれています。

英ブルは、週刊少年ジャンプ2001年に抽選で配布された英語版のブルーアイズ(Blue eyes White Dragon)のことを指します。

遊戯王の中でも特に高額で取引されることから、多くのコレクターから英ブルの愛称で親しまれています。

白バナー正方形

ブルーアイズホワイトドラゴン(英語版ウルトラ)の価格推移

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 販売価格
2025.8.5 2,800,000円 3,580,000円
2025.7.25 2,800,000円 3,580,000円
2025.7.15 2,800,000円 3,580,000円
2025.7.5 2,800,000円 3,580,000円

英ブルは、2025年8月10日現在2,800,000円で取引されています。

2001年の週刊少年ジャンプで、応募者から抽選1,000名に配布されたカードなため、当選した人が手元に届いた日付は不明です。

ブルーアイズホワイトドラゴン(英語版ウルトラ)の高騰理由

限定1,000名の抽選で配布されたカード

ブルーアイズホワイトドラゴンの英語版ウルトラレアは、2001年に発行された週刊少年ジャンプの抽選で入手できたカードです。

通称「英ブル」とも呼ばれた英語版ウルトラレアの当選者は最大1,000名のみで、ブルーアイズの中でも古いカードであるためプレミア価格として常に高騰してます。

美品及び実物が出回らない

ブルーアイズホワイトドラゴンの英語版ウルトラレアは、2001年に登場したカードであるため、現存している枚数はほとんどありません。

最大1,000枚ほど配布されていますが、実装時期が古いことからほとんどのカードは失われています。

よって、美品はおろか実物すら出回らない骨董品とも言える位置付けであることから、今後も高騰し続けると予想します。

青眼の白龍は初期イラストが人気

シクブル拡大するシクブル 藍眼白龍(ウルトラ)拡大する藍眼白龍 レリーフ拡大するレリーフ
販売 6,480,000円 販売 2,980,000円 販売 648,000円
買取 5,000,000円 買取 2,300,000円 買取 550,000円

ブルーアイズホワイトドラゴンには、KCウルトラや原作初登場時といったイラスト違いが多数登場していますが、初期イラストが最も人気です。

ブルーアイズといえば初期イラストをイメージするほどで、高額カードの多くは初期イラストかつレアリティや希少性が高いことから、高騰し続けています。

他の人気カードも初期イラストが高額

ブラックマジシャン(英語版)拡大するブラックマジシャン
(英語表記/抽選)
ブラック・マジシャンガール(字レア)拡大するブラックマジシャンガール
(字レア/大会入賞者)
真紅眼の黒竜(レリーフ)拡大する真紅眼の黒竜
(レリーフ/絶版パック)
販売 1,280,000円 販売 798,000円 販売 348,000円
買取 1,000,000円 買取 600,000円 買取 250,000円

ブラックマジシャンやブラックマジシャンガール、真紅眼の黒竜といった人気カードも入手方法が難しく希少性の高い状態、そして初期イラストであることが高額の条件です。

ブルーアイズホワイトドラゴンと同じく別のイラストでも高額なカードは存在しますが、最も高いカードはすべて初期イラストとなっていることから、人気の高さがうかがえます。

白バナー正方形

ブルーアイズホワイトドラゴン(英語版ウルトラ)は高騰する?今後の値段推移予想

【値上がり】希少性の高いプロモカード

英ブルは、値上がりしていく可能性が高いです。2001年のカードであるため実物自体が市場に出回ることすら珍しく、美品だけでなく流通数が増える見込みもないためです。

基本的に流通数の増える見込みがないカードは、保管状態などの問題もあり年々美品の数が減少していきます。そのため、ブルーアイズも時間の経過によりさらに希少性が上がると言えるでしょう。

【値上がり】ブルーアイズが人気

ブルーアイズホワイトドラゴンは、遊戯王OCGを代表する人気カードで、最も知名度があるカードと言っても過言ではありません。

多くのデュエリストやコレクターに長く愛され続けていることから、希少性の高い英ブルも高騰すると予想します。

青眼の白龍(英語版ウルトラ)の入手方法や流通枚数

英ブルを今から入手するには、メルカリなどのフリマアプリか、カードショップで購入するしかありません。

ただし、フリマアプリでは偽物が出品されている可能性も高く、本物か見極めるのが難しいため購入を推奨しません。

購入するのであれば、実態がある店舗に直接足を運び、自身の目で実物を確認してから検討するのがおすすめです。

青眼の白龍(英語版ウルトラ)を売るべきタイミング

周年などの節目の時期

遊戯王公式25周年

遊戯王OCGは1999年2月にリリースされ、2029年には30周年を迎えます。20周年や25周年のタイミングでは、アニバーサリー記念パックが発売され、遊戯王への注目が高まりました。

節目の時期は、様々なカードの価格が変動するタイミングなので、英語版ウルトラも変動することが考えられます。売るタイミングを逃した場合は、節目の時期まで保管しておくのも良いでしょう。

どうしても手放す理由ができた時

英ブルはコレクション要素としての需要が高く、値段が高騰し続けていることから手放す理由はありません。

どうしても手放す理由ができた時は、高額買取を行っているカードショップを調べておき、高騰したタイミングに売却を検討しましょう。

白バナー正方形

青眼の白龍(英語版ウルトラ)のPSA10の値段や枚数

BlueeyesWhiteDragon(ウルトラ)

英語版ウルトラレアのブルーアイズのPSA10は、確認できていません。美品はおろか実物ですら入手が困難な珍しいカードであるため、PSA10は限られた人のみ所持していると予想します。

©遊戯カチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
閉じる