ブルーアイズの高額値段ランキングと買取価格一覧【遊戯王】
遊戯王のブルーアイズホワイトドラゴン(青眼の白龍)の高額カードランキングと買取価格一覧を紹介。高額な理由や入手方法など解説したうえで、販売価格も掲載しています。
目次
- ▼ブルーアイズホワイトドラゴンが高額になる理由
- ▼ブルーアイズホワイトドラゴンの種類と値段
- ・初期シークレット(シクブル)
- ・ウルトラレア(英語表記)
- ・純金製ブルーアイズ
- ・英語版シークレット(DDS-001)
- ・レリーフ(アルティメット/青艶/SM-51)
- ・ウルトラレア(中国語表記)
- ・純銀製ブルーアイズ
- ・プラチナ英語版
- ・クオシク(QCPC-JP001)
- ・ウルトラ(STARTERBOX)
- ・プリシク(PSEC-JP001)
- ・20thシークレット(2018-JPP01)
- ・ホログラフィック(TRC1-JP000)
- ・クオシクGREEN Ver.(TD02-JP001)
- ・KCウルトラ(JMPR-JP001)
- ・ミレニアムレア(2015-JPP01)
- ・ホログラフィックパラレル(20AP-JP000)
- ・ウルトラレア(SCB1-JPP01/秘蔵レア)
- ・ステンレス製
ブルーアイズホワイトドラゴンが高額になる理由
ブルーアイズホワイトドラゴンは、遊戯王OCGを代表するカードです。名前の通り、青色の眼と白色の龍の色合いと神々しいイラストが人気を博し、遊戯王の中で最も愛されているカードといっても過言ではありません。
遊戯王の主人公「武藤遊戯」のライバルである「海馬瀬人」のエースカードであり、攻撃力3,000という圧倒的な数値と破壊力で全デュエリストを虜にしました。
また、ブルーアイズの中でも初期イラストは特に人気で、様々な賞品や限定品としてリリースされる度に話題となり、常に高騰し続けています。
ブルーアイズホワイトドラゴンの種類と値段
※2025年7月28日時点のカードラッシュの販売買取価格です
カード | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
![]() |
5,000,000円 | 6,480,000円 |
![]() |
2,800,000円 | 3,580,000円 |
![]() |
2,400,000円 | 3,180,000円 |
![]() |
2,300,000円 | 2,980,000円 |
![]() |
750,000円 (美品) |
648,000円 (状態A-) |
![]() (DDS-001) |
550,000円 | 698,000円 |
![]() (SM-51) |
550,000円 | 648,000円 |
![]() (STARTERBOX) |
180,000円 | 248,000円 |
![]() (PSEC-JP001) |
110,000円 (未開封) |
148,000円 (未開封) |
![]() (2018-JPP01) |
75,000円 (未開封) |
94,800円 (未開封) |
![]() (TRC1-JP000) |
30,000円 (美品) |
29,800円 (状態A-) |
![]() (TD02-JP001) |
17,000円 (未開封) |
21,800円 (未開封) |
![]() (20AP-JP000) |
13,000円 (美品) |
12,800円 (状態A-) |
![]() (2015-JPP01) |
10,000円 (未開封) |
13,800円 (未開封) |
![]() |
7,500円 (未開封) |
11,800円 (未開封) |
![]() |
-円 | 328,000円 |
![]() (SCB1-JPP01) |
-円 |
12,300円 (状態C) |
![]() (QCPC-JP001) |
-円 | -円 |
![]() (JMPR-JP001) |
-円 | -円 |
初期シークレット(シクブル)
![]() |
買取価格 | 5,000,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 6,480,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 5,000,000円 6,480,000円 2025.7.15 5,000,000円 6,480,000円 2025.7.5 5,000,000円 6,480,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンの初期シークレット、通称「シクブル」はブルーアイズの中で最も高額で取引されているカードです。
1999年のVジャンプフェスタで限定配布されたプロモーションカードで、希少性の高さと美品自体が出回らないため、実物を見ることすらままならないまさに幻のカードと言えます。
- 関連記事
- ▶青眼の白龍(シクブル)の価格推移
ウルトラレア(英語表記)
![]() |
買取価格 | 2,800,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 3,580,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼BlueeyesWhiteDragonの過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 2,800,000円 3,580,000円 2025.7.15 2,800,000円 3,580,000円 2025.7.5 2,800,000円 3,580,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンの英語版のウルトラレアは、週間少年ジャンプ抽選プロモーションカードとして配布されています。
英語版、中国語版がそれぞれ配布されており、どちらも実際に見ることすらも叶わないほど希少性の高いカードです。
純金製ブルーアイズ
![]() |
買取価格 | 2,400,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 3,180,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼純金製『青眼の白龍』の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 2,400,000円 3,180,000円 2025.7.15 2,400,000円 3,180,000円 2025.7.5 2,400,000円 3,180,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
純金製のブルーアイズホワイトドラゴンは、コナミスタイルで20th ANNIVERSARY GOLD EDITIONの限定500個で販売されました。20周年の節目かつ純金製という特別仕様の限定品であったため、高額となっています。
公式デュエルでは使用できませんが、スタンド込みの仕様となっているため、コレクターとしてはたまらない記念品といえます。
英語版シークレット(DDS-001)
![]() |
買取価格 | 550,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 698,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼BlueeyesWhiteDragonの過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 550,000円 698,000円 2025.7.15 550,000円 698,000円 2025.7.5 550,000円 698,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
英語版のブルーアイズホワイトドラゴンのシークレットの中でも高額なカード(型番:DDS-001)は、Yu-Gi-Oh! Dark Duel Storiesで付属されたプロモーションカードです。
ブルーアイズのシークレットではシクブルには及ばないものの、海外版であるため日本での流通量が少ないことから、レリーフ以上の値段で取引されています。
レリーフ(アルティメット/青艶/SM-51)
![]() |
買取価格 | 550,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 648,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 550,000円 648,000円 2025.7.15 550,000円 648,000円 2025.7.5 550,000円 648,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのレリーフ(アルティメット)は、SM-51(Spell of Mask -仮面の呪縛-パック)で登場しました。20年以上前のパックで入手できたカードで、レリーフ版は美品が市場に出回ることすら稀です。
コレクターから遊戯王を遊んだことのある層まで惹かれるデザインで、「青艶」とも言われている状態はさらに高額で取引されます。美品であれば市場に出回った直後に引き取り手が見つかるケースも珍しくありません。
- 関連記事
- ▶青眼の白龍(レリーフ/青艶)の価格推移
ウルトラレア(中国語表記)
![]() |
買取価格 | 2,300,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 2,980,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼藍眼白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 2,300,000円 2,980,000円 2025.7.15 2,300,000円 2,980,000円 2025.7.5 2,300,000円 2,980,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
藍眼白龍は、中国語版のブルーアイズホワイトドラゴンで、英語版と同じく週間少年ジャンプ抽選プロモーションカードとして配布されています。
英語版よりも値段はやや下がりますが、どちらも実際に見ることすらも叶わないほど希少性の高いカードです。
純銀製ブルーアイズ
![]() |
美品の買取価格 | 750,000円 |
---|---|---|
状態A-の販売価格 | 648,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼純銀製『青眼の白龍』の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(美品)販売価格
(状態A-)2025.7.25 -円 648,000円 2025.7.15 -円 648,000円 2025.7.5 750,000円 648,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
純銀製のブルーアイズホワイトドラゴンは、20th ANNIVERSARY GOLD EDITIONの際にコナミスタイルにて限定販売された商品です。
限定800個と純金製よりも流通されているものの、滅多にお目にかかれません。純金製と同じくコレクターとしてはたまらない記念品といえます。
プラチナ英語版
![]() |
買取価格 | -円 |
---|---|---|
販売価格 | 328,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼プラチナ『青眼の白龍』の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 -円 328,000円 2025.7.15 -円 328,000円 2025.7.5 -円 328,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
プラチナの英語版ブルーアイズホワイトドラゴンは、海外で限定販売されました。
20thANNIVERSARYGOLDEDITIONの純金製や純銀製と同じくプラチナカラーで加工されており、日本での希少価値が高くコレクターでもなかなかお目にかかれない一品です。
クオシク(QCPC-JP001)
![]() |
買取価格 | -円 |
---|---|---|
販売価格 | -円 | |
カードラッシュ通販で買う |
ブルーアイズホワイトドラゴンの「QUARTER CENTURY UNITYユニティ&PRIDEキャンペーン」のside:PRIDEで、限定1,000枚まで配布されたカードです。
後にQUARTER CENTURY ART COLLECTIONで再録されましたが、PRIDEキャンペーンの方が当選率の低さから高額で取引されています。
ウルトラ(STARTERBOX)
![]() |
買取価格 | 180,000円 |
---|---|---|
販売価格 | 248,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格 販売価格 2025.7.25 180,000円 248,000円 2025.7.15 180,000円 248,000円 2025.7.5 180,000円 248,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのウルトラレアは、最初期のスターターボックスで入手できたカードです。
最初期のカードなため美品は出回っておらず、1つでも傷が付けば一気に値段が下がってしまいますが、完品であれば相場よりも高く取引するコレクターもいます。
- 関連記事
- ▶青眼の白龍(初期ウルトラ)の価格推移
プリシク(PSEC-JP001)
![]() |
未開封の買取価格 | 110,000円 |
---|---|---|
未開封の販売価格 | 148,000円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(未開封)販売価格
(未開封)2025.7.25 110,000円 148,000円 2025.7.15 120,000円 158,000円 2025.7.5 120,000円 158,000円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのプリズマティックシークレット(プリシク)は、懸賞品として限定3,000枚のみ配布されたカードです。20thシークレットと似ていますが、名前が銀色に輝くのがプリシクの大きな特徴です。
未開封であれば希少価値が高まり高額で取引されますが、状態や海外版といったプリシクの種類によって価格は大きく変わります。
20thシークレット(2018-JPP01)
![]() |
未開封の買取価格 | 75,000円 |
---|---|---|
未開封の販売価格 | 94,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(未開封)販売価格
(未開封)2025.7.25 75,000円 94,800円 2025.7.15 75,000円 94,800円 2025.7.5 70,000円 89,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンの20thシークレットは、遊戯王OCG20周年を記念したレアリティです。カード名が赤くなっており、銀色に輝く枠のデザインがブルーアイズの光沢を引き立てます。
「WORLD CHAMPIONSHIP 2018」の来場に配布された記念カードであり、配布数自体は最大9,500枚です。よって希少価値が高く、常に高額で取引されています。
ホログラフィック(TRC1-JP000)
![]() |
美品の買取価格 | 30,000円 |
---|---|---|
状態A-の販売価格 | 29,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(美品)販売価格
(状態A-)2025.7.25 -円 29,800円 2025.7.15 -円 29,800円 2025.7.5 30,000円 29,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのホログラフィックレアは、カード名が銀色かつイラストが浮き出て見えるように加工されています。
息を呑むような立体感を味わえる一品となっており、レリーフとは一味違ったブルーアイズを体感できます。
2014年に発売した「THE RARITY COLLECTION」パックに封入されたため流通量は多いものの、絶妙に古いカードであるため美品は貴重です。
クオシクGREEN Ver.(TD02-JP001)
![]() |
未開封の買取価格 | 17,000円 |
---|---|---|
未開封の販売価格 | 21,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(未開封)販売価格
(未開封)2025.7.25 17,000円 21,800円 2025.7.15 16,000円 20,800円 2025.7.5 16,000円 20,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
遊戯王25周年で登場した、クォーターセンチュリーシークレットの特別仕様となったブルーアイズホワイトドラゴンです。
2023年に開催された遊戯王25周年を記念したイベント「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」の2月4日(日)の来場者に配布されました。
テキストの25周年とカード名が緑色となっており、歴代カードの中でも色合いが珍しいカードと言えます。
KCウルトラ(JMPR-JP001)
![]() |
買取価格 | -円 |
---|---|---|
販売価格 | -円 | |
カードラッシュ通販で買う |
ブルーアイスホワイトドラゴンのKCウルトラは、2016年に発売された漫画講座ジャンプ流!Vol.8の付録カードです。
カードを構えた海馬瀬人の背後にいるブルーアイズが、滅びのバーストストリームを撃つ瞬間をイラストされており、ブルーアイズだけでなく海馬瀬人のファンにも嬉しいカードです。
また、高橋和希先生の描き下ろしでカードイラストの右下にサインが印字されている点もコレクション需要が高い理由といえます。
ミレニアムレア(2015-JPP01)
![]() |
未開封の買取価格 | 10,000円 |
---|---|---|
未開封の販売価格 | 13,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(未開封)販売価格
(未開封)2025.7.25 10,000円 13,800円 2025.7.15 10,000円 13,800円 2025.7.5 10,000円 13,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのミレニアムパラレルレアは2015年の京都で開催された「Yu-Gi-Oh! WORLD CHAMPIONSHIP 2015」の来場者に配布されたプロモーションカードです。
ミレニアム仕様となったブルーアイズが英語版として配布されましたが、実際の配布枚数は不明であり、ブルーアイズがミレニアムレア化すること自体が珍しいため、希少価値は高いです。
ホログラフィックパラレル(20AP-JP000)
![]() |
美品の買取価格 | 13,000円 |
---|---|---|
状態A-の販売価格 | 12,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(美品)販売価格
(状態A-)2025.7.25 -円 12,800円 2025.7.15 -円 12,800円 2025.7.5 12,000円 12,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンで登場したホログラフィックパラレルは、TRC1-JP000のホログラフィックレアとは異なり、20th Anniversary Packでのみ入手できた特殊なレアリティとなるカードです。
TRC1-JP000よりも入手機会があったため、相場はホログラフィックレアよりも低くなっています。
ウルトラレア(SCB1-JPP01/秘蔵レア)
![]() |
美品の買取価格 | -円 |
---|---|---|
状態Cの販売価格 | 12,300円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼青眼の白龍の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(美品)販売価格
(状態C)2025.7.25 -円 12,300円 2025.7.15 -円 12,300円 2025.7.5 -円 12,300円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
2016年に開催された「ブルーアイズを手にいれろ!クリア特典キャンペーン!!」で入手できたブルーアイズホワイトドラゴンのウルトラレアです。
小・中学生限定のキャンペーンだったため、3DSを持っていなかったり、高校生以上だった場合は入手が難しいカードでした。
特に2018年のスターターデッキにて秘蔵レアで封入されていたものは、高額で取引されています。
ステンレス製
![]() |
未開封の買取価格 | 7,500円 |
---|---|---|
未開封の販売価格 | 11,800円 | |
カードラッシュ通販で買う |
- ▼ステンレス製『青眼の白龍』の過去の相場変動を見る
-
買取価格
(未開封)販売価格
(未開封)2025.7.25 7,500円 11,800円 2025.7.15 7,500円 11,800円 2025.7.5 7,500円 11,800円
※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています
ブルーアイズホワイトドラゴンのステンレス製は、通常のカードよりも耐久性が高く質感や重さの違いから、コレクション用としてはたまらない一品です。
20周年を記念して発売された「20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」に同梱され、カード右下には©高橋和希/集英社の表記、そして攻守やテキストも初期仕様となっているコレクター魂をそそる要素が満載です。
流通数は不明で絶版とはなっていますが、ステンレス製のカードの中でも手軽な相場となっています。
©遊戯カチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします