【大神】はぐれ珠
◆はぐれ珠 51~99
番号 | 場所 | 詳細 |
51 | 西安京(貴族街) | ヒミコの屋敷をせに左と前にある橋の間に光ってる地面の宝箱。 |
52 | 西安京(貴族街) | ツヅラオの屋敷を出て左手にある木の麓にいる虚無僧のイベントクリアで入手。 |
53 | 西安京(貴族街) | 大橋から東へ行き、水中にある宝箱に「一閃」で入手。 |
54 | 西安京(貴族街) | ヒミコの屋敷敷地内の左から裏に回りこんだところの光る地面に埋まっている宝箱。 |
55 | 西安京(貴族街) | ヒミコの屋敷内。 |
56 | 西安京(貴族街) | 五重塔の最上階、ゲンナイの部屋にある、雷であける宝箱。 |
57 | 難破船 | 大砲のある部屋の先。 |
58 | 難破船 | 宝物部屋の宝箱。 |
59 | 宝帝の屋敷 | 宝帝の部屋の前。 |
60 | 両島原北 | エリアに入って西側の海沿いに進むと光る地面。中に宝箱。 |
61 | 両島原北 | ヨイチがいたところの光る地面にある宝箱。 |
62 | 両島原北 | 西にある3つの島のうち南に位置する小島の光る地面の宝箱。 |
63 | 両島原北 | ヨイチがいる高台の近くにある硬い地面の穴の中にある宝箱。 |
64 | 両島原北 | 「霧飛」を使い両島原北(岩場)に飛ぶと置いてある宝箱。 |
65 | 両島原北 | 西にある3つの島のうち真ん中に位置する小島の穴の中で、羅城門突破後の宝箱。 |
66 | 両島原北 | ウラシマに玉手箱を渡すと、お礼に入手。 |
67 | 猫鳴の塔 | 昇っている途中にある宝箱。 |
68 | 猫鳴の塔 | もう1度「猫鳴りの塔」を昇ると宝箱が出現。 |
69 | 猫鳴の塔 | 塔の麓にある背の低い塔に「壁足」で登り、そこにある宝箱。 |
70 | 龍宮 | 1階の階段裏の穴の中にある宝箱。 |
71 | 龍宮 | 入って右に行き、柱を画点で復活させて昇っていった先の宝箱。 |
72 | 龍宮 | 入って左に行き、貝にずつきで入手。 |
73 | 龍宮 | キュウビクリア後にオトヒメに話かけると入手。 |
74 | カムイ | 道場の門をくぐってすぐの所に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
75 | カムイ | ウエペケレの門とワリウネクルの間にある地図にない道にある凍った宝箱。 |
76 | カムイ | 79番の壊す瀧の近くにある宝箱。 |
77 | カムイ | ワリウネクルの家近くに光る地面に埋まっている宝箱。 |
78 | カムイ | 中央付近にある硬い地面の中に、答選坊がいます。それを倒した後出てくる宝箱の中。 |
79 | カムイ | イリワク神殿クリア後、ウエペケレ入り口の近くにある滝を「輝玉」で壊した中。羅城門クリア後の宝箱の中。 |
80 | ウエペケレ | 地図右下あたりの鶴がいる場所に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
81 | ウエペケレ | 氷雲の瀧を正面にして右側の壁にくぼみがあり、そこにある宝箱。 |
82 | ウエペケレ | 「雪だるまころがし 遊び場」の看板上あたりにある足場に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
83 | ウエペケレ | 「雪だるまころがし 遊び場」の最も奥に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
84 | カムイ(エゾフジ山麓) | ヤマト下の湖に降り東に行くと桃コノハナがあり、そこから上がった所にある凍った宝箱。 |
85 | カムイ(エゾフジ山麓) | トゥスクル家から右にある桃コノハナを伝って行った先の、坂の上に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
86 | カムイ(エゾフジ山麓) | トゥスクル家から右にある桃コノハナで1回飛ぶと、下に硬い地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
87 | カムイ(エゾフジ山麓) | 「霧飛」でカムイ(エゾフジ山麓)に飛ぶと置いてある宝箱。 |
88 | ヨシペタイ | 2つ目のエリアで毒の沼を越えて、右の道を行った先にある宝箱。 |
89 | ヨシペタイ | 3つ目のエリアの分岐点で、矢印と逆方向に進んだ奥に光る地面があり、そこに埋まっている宝箱。 |
90 | ヨシペタイ | カイポクとのレースに勝利すると入手。 |
91 | ポンコタン | 入ってすぐ左のハスの上にある宝箱。 |
92 | ポンコタン | イッシャクの家付近にある、桃コノハナを伝って行った先にある宝箱。 |
93 | ポンコタン | ヤマトに行けるようになった後、イッシャクに話かけると入手。 |
94 | ヨシペタイ 奥地 | 1つ目のエリアにある宝箱。 |
95 | ヨシペタイ奥地 | 2つ目のエリア、最後の分岐点を逆方向に進んだ先。 |
96 | ヨシペタイ 奥地 | 「壁足」を使って渡る壁の右に足場があり、そこの宝箱。 |
97 | イリワク神殿 | 入り口すぐの二つの砲台を「霧隠」と「一閃」で破壊し、そこに埋まっている宝箱。 |
98 | イリワク神殿 | ルーレットへ向かう道中にいる縦に動くタギリ蜘蛛を使い上にある足場へ。そこの宝箱。 |
99 | イリワク神殿 | 「吹雪」の筆しらべを入手した後、螺旋廊下に戻った後のタギリ蜘蛛2匹目。上の足場にある宝箱。 |
