攻略メニュー

【スロット】ボーナストリガーとは?いつから導入されるか

PR

ボーナストリガーとは?

スロット(パチスロ)のボーナストリガーとはなにかを解説。新機能のBTがいつから導入されるか、導入される搭載機種や新台などの噂について記載しています。

ボーナストリガーとは?違いと仕組みを解説

ボーナストリガーとは?違いと仕組みを解説

  • AT機とノーマルタイプの中間のジャンル
  • 規定数固定によるボーナス高確率を実現!

AT機とノーマルタイプの中間のジャンル

ボーナストリガー ・シンプルで遊びやすいゲーム性
・出玉性能がノーマルタイプよりも高い
AT機とノーマルタイプの中間の性能
AT機 ・複雑な遊技性
・出玉性能が非常に高い
・射幸性が高くヘビーユーザー向け
ノーマルタイプ ・単純な遊技性
・出玉性能が低い
・マイルドで遊びやすい性能

ボーナストリガー機は、AT機とノーマルタイプの中間となるジャンルです。シンプルなゲーム性の中で出玉がついてくるため、AT機よりも遊びやすく、ノーマルタイプよりは荒くなる印象です。

規定数固定によるボーナス高確率を実現!

ボーナストリガー拡大する

ボーナストリガー機は、規定数固定によってボーナス高確率を実現しています。1G回すのに必要なメダルの数を台側で固定化することで、3枚掛けと2枚掛けの状態でのボーナス当選確率に差を付けています

規定数を変更するトリガーがボーナスで、例えばBBでボーナス高確率、RBで通常に戻るボーナストリガー機があると、BB連をすることで大量出玉の獲得が目指せます。

規定数とは?

ノーマルタイプ拡大する

規定数とは1Gを回すのに必要なコインの枚数です。ノーマルタイプでは、3枚掛けと2枚掛けをユーザーが選択でき、掛けた枚数に応じてボーナスの当選確率が定められていました。

ボーナストリガー搭載機種はいつから導入?

導入予定日 未定

ボーナストリガー搭載機種の導入は、現状未定です。2024年8月の解釈基準変更がボーナストリガーの根拠となるため、開発期間を半年~1年と考慮して、最速でも2025年の2月以降の導入になると予想します。

ボーナストリガーの導入が噂される機種

導入予想機種 予想理由
ジャグラー 言わずとしれたAタイプの王様
BTの王道となる可能性あり!?
リノ 変則Aタイプの走り
トマト=ボーナスで高確率に移行?
クレアの秘宝伝 大都技研の人気Aタイプ機種
満を持してBT機として登場か

ボーナストリガーの導入が噂される機種としては、ジャグラー・リノ・クレアの秘宝伝が話題です。

特にジャグラーは、Aタイプの王様として君臨しているため、Aタイプの新たな規格となるボーナストリガーに進出してくるのではないか、とネット上で噂されています。

ボーナストリガーのよくある質問

ボーナスの獲得枚数は増えますか?

ボーナストリガー機では、ボーナスの獲得枚数は増えません。現在の規制では最大300枚の払い出し枚数は変更なしです。

AT機やRT機との複合はある?

ボーナストリガーは、現行のAT機、RT機との複合はできません。あくまでリアルボーナスのみのAタイプにのみ搭載される機能です。

有利区間はある?ツラヌキ要素は?

ボーナストリガー機に有利区間はありません。ボーナストリガーは、あくまでリアルボーナスに関係する機能なので、AT機の有利区間とは無関係です。

設定差はどこでつくの?

ボーナストリガー機の設定差は、ボーナス当選確率につけられます。あくまでAタイプの延長線上と考えると分かりやすいです。

規定数は確認できる?

ボーナストリガー機は、BET数のランプを確認することで現在の状態を確認できるようです。規定数が通常に戻るまでは必ず打ち続けましょう。

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

書き込み

最新を表示する