いざ番長 スマスロの解析情報サイト【いざ!番長 スロット】

いざ番長スマスロの解析情報まとめです。いざ!番長スロット設定差(設定判別)、機械割などのスペック、天井期待値はもちろん、ゾーン、狙い目、やめどきに関して記載しています。
目次
いざ番長スマスロのスペック
| カテゴリー | 概要 | 
|---|---|
| 型式名 | いざ!番長 | 
| メーカー | サボハニ | 
| 機械割 | 97.6%~114.9% | 
| 導入開始日 | 2025年6月2日(月) | 
| ベース | 32G (1000円あたり) | 
| コイン単価 | 3.5枚 ▶コイン単価が近い記事はこちら | 
| 天井 | 999G+α ▶天井期待値と狙い目 | 
| 朝一リセット | ・モードがチャンスA以上濃厚 ・25%で天国 ・内部ゲーム数加算あり ・初期御免pt優遇 ・約30%で御免ptが70ptスタート ▶朝一リセット時の恩恵 | 
| 【機種概要】 
 | 
いざ番長スマスロのAT確率・機械割
| 設定 | 機械割 | 初当たり | 
|---|---|---|
| 設定1 | 97.6% | 1/386.9 | 
| 設定2 | 98.9% | 1/368.5 | 
| 設定3 | 101.3% | 1/375.8 | 
| 設定4 | 106.0% | 1/332.4 | 
| 設定5 | 112.1% | 1/351.6 | 
| 設定6 | 114.9% | 1/312.1 | 
いざ番長スマスロのゲームフロー
いざ番長スマスロのゲーム性
| AT当選契機 | 概要 | 
|---|---|
| 規定ゲーム数 | 通常:999G チャンスA:600G+α チャンスB:300G+α 天国:100G+α | 
| 刀ポイント | ベル、斬、レア役でpt獲得 刀発動(90pt到達)でCZ or AT抽選 通常時のptはAT中も引き継ぐ | 
| CZ刺客ゾーン | 成功期待度40%over 継続G数:10G+α(レア役で加算抽選) 成立役で色が上昇していく 色に応じてAT抽選&前兆突入 | 
| ATの種類 | 概要 | 
|---|---|
| 頂ズバッシュ | 差枚数管理型のメインAT 純増約2.8枚(初期枚数150枚) レア役、刀発動で決闘抽選 | 
| 決闘 | ボーナスをかけた3G+αのCZ 決闘勝利で報酬獲得 一部報酬で上位ATなども獲得 | 
| 番長ボーナス | 青BB>赤BBの順で上乗せ性能優遇 継続ゲーム数:20G+α 消化中はATの差枚数上乗せ抽選 | 
| 愛の教育的武士道 | 絶頂決戦~巌流島~をかけたCZ 対決継続数(最大5戦)に応じて報酬UP | 
| 絶頂決戦 ~巌流島~ | 本機最最強の特化ゾーン 平均上乗せ差枚数は700枚 終了後は上位AT青頂ズバッシュに突入 | 
| 青頂ズバッシュ | 本機の上位AT 純増が約2.8枚→約5.0枚にアップ レア役の上乗せ確率アップ 上乗せ時は3桁以上濃厚 決闘報酬の約25%で絶頂決戦に突入 | 
| 超番長ボーナス | 50G継続 ロングフリーズや強弁当が契機 番長ボーナスより上乗せ性能優遇 | 
ステージ・内部状態
| ステージ | 示唆内容 | 
|---|---|
|  雪城ステージ | CZ or ATの大チャンス ▶雪城ステージの役割はこちら | 
|  武家屋敷ステージ | CZに期待 | 
|  夕方ステージ | 前兆示唆 | 
|  昼ステージ | デフォルト | 
いざ番長スマスロの打ち方・小役確率
通常時の変則押しは非推奨
いざ番長スマスロは、通常時の変則押しはおすすめしません。現在詳細は判明していませんが、過去作の番長4では、通常時の変則打ちでペナルティがあったため、今作のいざ番長スマスロでもペナルティが発生する可能性があります。
バー狙いの打ち方
左リールに黒BARを狙う

いざ番長スマスロの左リールは、黒BARを狙うのがおすすめです。黒BARは1コマ下にチェリー、上下3コマ以内に弁当があるので、黒BAR狙いでレア役をフォローできます。
また、左リール停止後は、左リールの停止図柄に合わせて打ち方を変えましょう。特に、弁当は3枚の払い出しなので取りこぼしに注意です。
下段黒BAR停止時はフリー打ち

| 成立役 | ハズレ、リプレイ、10枚ベル、1枚ベル、斬揃い、チャンス目 | 
|---|
いざ番長スマスロで左リールに下段黒BAR停止時は、フリー打ちで消化しましょう。全リール停止時に小V字にベルが停止するとチャンス目なので、最終的な停止形にも注目です。
チェリー停止時はリールの停止形で種類を判別
|  |  | 
| 成立役 | チェリー、強チェリー、最強チェリー(確定役) | 
|---|
いざ番長スマスロで左リールにチェリー停止時は、中・右リールフリー打ちで消化しましょう。右リール中段にリプレイ停止時は弱チェリー、右リール中段にリプレイが停止しないと強チェリーです。
基本的には中・右リールはフリー打ちで問題ありませんが、最強チェリー(確定役)の判別ができない可能性があります。強演出が発生して左リールにチェリーが停止した場合は、右・中リールに2連7図柄を狙うのがおすすめです。
弁当停止時は中・右リールにも黒BARを狙う

| 成立役 | 弁当、強弁当、チャンス目 | 
|---|
いざ番長スマスロで左リールに弁当停止時は、中・右リールに黒BARを狙いましょう。黒BARは、中・右リールともに上下4コマ以内に弁当があるので、黒BAR狙いで弁当をフォローできます。
また、中・右リールに弁当を狙って弁当が外れるとチャンス目です。さらに、左リールの弁当が中段まで滑った場合は、強弁当なので超番長ボーナスからの大量出玉に期待できます。ただし、目押しミスの場合、左リール中段に弁当が止まる可能性があるので注意しましょう。
2連7狙いの打ち方
左リールに2連赤7を狙う

いざ番長スマスロは、左リール2連7狙いでレア役を察知できます。左リール枠内に2連7が停止した時点でレア役濃厚なので、レア役を確定させつつ中・右リールの停止系を楽しみたい人におすすめです。
下段に斬停止時はフリー打ち

| 成立役 | ハズレ、リプレイ、10枚ベル、1枚ベル | 
|---|
下段に斬図柄停止時は、中・右リールフリー打ちで消化しましょう。レア役否定の停止系なので、叩きどころでは停まらないことを祈りましょう。
上中段2連7停止時はリールの停止形で判別

| 成立役 | 弱チェリー、強チェリー、チャンス目、最強チェリー(確定役) | 
|---|
左リール上中段2連7停止時は、レア役1確です。中右リールはフリー打ちで消化して、停止系によってレア役の種類を判別しましょう。
中下段2連7停止時は中・右リール黒BAR狙い

| 成立役 | 弁当、斬揃い、チャンス目 | 
|---|
左リール上中段2連7停止時は、スイカをフォローするため、中右リールに黒BARを狙いましょう。弁当か斬揃い、チャンス目のいずれかが成立しているので、CZ中や決闘中に停止すれば大チャンスです。
また、左リールの青7はスイカの代用図柄です。中右リールの目押しができていれば、枚数欠損はありません。
いざ!狙いの打ち方
左リールにいざ!を狙う

いざ番長スマスロは、左リールいざ図柄狙いでレア役をフォローできます。強レア役1確目が存在するので、強い演出が来たときに狙うのがおすすめです。
また、リプレイかレア役の1確目も存在します。CZ中など、リプレイ以上がほしい場面でよりアツくなれる打ち方と言えます。
下段に斬停止時はフリー打ち

| 成立役 | ハズレ、10枚ベル、1枚ベル | 
|---|
下段に斬図柄停止時は、中・右リールフリー打ちで消化しましょう。レア役否定の停止系なので、叩きどころでは停まらないことを祈りましょう。
枠下いざ!停止時はリプレイ以上1確

| 成立役 | リプレイ、弱チェリー、強チェリー、斬揃い | 
|---|
枠下にいざ!停止時は、リプレイ以上1確です。中右リールはフリー打ちで消化して、停止系で成立役を判別しましょう。
注意点として、枠下にいざ!をビタ止めすると、弱チェリーと強チェリーが同じ形で停止します。成立役が分からなくなるので、データを取りながら打つ人は、左リール上段にいざ!をしっかり狙いましょう。
下段いざ!停止時は中・右いざ狙い

| 成立役 | チャンス目、強チェリー、最強チェリー(確定役) | 
|---|
左リール下段にいざ!停止時は、中右リールにもいざ!図柄を狙いましょう。いざ!図柄が揃えば最強チェリー(確定役)で、外れればチャンス目か強チェリーとアツいです。
中段いざ!は最強チェリー(確定役)1確目
|  |  | 
中段にいざ!停止時は、最強チェリー(確定役)1確目です。ただし、4コマ滑り時のみ停止するので、赤7を左リール中段にビタ押しする必要があります。
確定役だった場合、ベルが右上がりで揃います。通常のベル揃いと勘違いしないように、停止系を覚えておきましょう。
上段いざ!停止時は中・右黒BAR狙い

| 成立役 | 弁当、チャンス目 | 
|---|
左リール上段にいざ!停止時は、中右リールに黒BARを狙って弁当をフォローしましょう。左リールはいざ図柄が弁当の代用図柄なので、枚数の欠損がありません。
レア役の停止例
バー狙いのレア役停止系
| 最強チェリー | 強チェリー | |
|---|---|---|
|  |  |  | 
| 弱チェリー | 強弁当 | 弁当 | 
|  |  |  | 
| チャンス目 | いざ揃い | |
|  |  |  | 
| 斬揃い | - | |
|  |  | - | 
2連7狙いのレア役停止系
| 最強チェリー (確定役) | 強チェリー | 弱チェリー | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
| 弁当 | チャンス目 | |
|  |  |  | 
| 斬揃い | - | - | 
|  | - | - | 
いざ!狙いのレア役停止系
| 最強チェリー(確定役) | チャンス目or 強チェリー | |
|---|---|---|
|  |  |  | 
| 弱チェリー (ビタのみ強あり) | 弁当 | チャンス目 | 
|  |  |  | 
| 斬揃い | - | - | 
|  | - | - | 
小役確率
| 小役 | 出現率 | 
|---|---|
| 最強チェリー (確定役) | 1/16384 | 
| 強レア役合算 | 1/299.3 | 
| 弁当 | 1/89.9 | 
| 弱チェリー | 1/79.9(設定1) ▶弱チェリーの設定差はこちら | 
| 共通ベルA(上段) | 1/74.9(設定1) ▶共通ベルの設定差はこちら | 
| 共通斬揃い | 1/64.0 | 
| 共通ベルB(斜め) | 1/15.3 | 
最強チェリー(確定役)の恩恵
| 通常時 | 調査中 | 
|---|---|
| AT中 | 確定決闘+青7ボーナス以上濃厚 | 
強弁当の恩恵
| 恩恵 | 超番長ボーナス | 
|---|
いざ番長スマスロの設定差がある要素
いざ番長スマスロの設定差がある要素
初当たり確率と機械割
| 設定 | 初当たり | 機械割 | 
|---|---|---|
| 設定1 | 1/386.9 | 97.6% | 
| 設定2 | 1/368.5 | 98.9% | 
| 設定3 | 1/375.8 | 101.3% | 
| 設定4 | 1/332.4 | 106.0% | 
| 設定5 | 1/351.6 | 112.1% | 
| 設定6 | 1/312.1 | 114.9% | 
AT終了画面
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  秘湯 | 設定6濃厚 | 
|  朱雀 | 設定5・2・6濃厚 (こじろう) | 
|  青龍 | 設定6・3・4濃厚 (むさし) | 
|  小太郎日記 | 設定4以上濃厚 | 
|  刺客襲来 | 設定2以上濃厚 | 
|  護摩行 | 高設定示唆 | 
|  子育て奮闘 | 偶数示唆 | 
|  基本 | デフォルト | 
刀ポイントMAX時のAT当選率
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
|---|---|---|---|
| レベル3 | 設定1 | 87.5% | 12.5% | 
| 設定2 | |||
| 設定3 | |||
| 設定4 | |||
| 設定5 | |||
| 設定6 | |||
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
| レベル2 | 設定1 | 46.9% | 3.1% | 
| 設定2 | 3.5% | ||
| 設定3 | 3.5% | ||
| 設定4 | 3.9% | ||
| 設定5 | 3.5% | ||
| 設定6 | 4.3% | ||
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
| レベル1 | 設定1 | 30.1% | 3.1% | 
| 設定2 | 3.5% | ||
| 設定3 | 3.5% | ||
| 設定4 | 3.9% | ||
| 設定5 | 3.5% | ||
| 設定6 | 4.3% | 
CZ中の色別AT当選率
| 設定 | 青 | 黄 | 
|---|---|---|
| 設定6 | 3.0% | 15.0% | 
| 設定1 | 1.0% | 10.0% | 
共通ベルA確率

| 共通ベルA (上段揃い) | 確率 | 
|---|---|
| 設定1 | 1/74.9 | 
| 設定2 | 調査中 | 
| 設定3 | 調査中 | 
| 設定4 | 調査中 | 
| 設定5 | 調査中 | 
| 設定6 | 調査中 | 
いざ番長スマスロでは、リール上段に揃う共通ベルAに設定差が存在します。通常時のナビベルはもちろん狙え!演出で出現するベルも共通ベルAであるため、忘れずにカウントしましょう。
また、共通ベルAを含む小役は、ダイトモを活用すると簡単に出現率を確認できます。自身で数える必要がなくなるほか、ダイトモ登録は短時間で行えるので、まだ導入してない方はダイト登録してカウントするのがおすすめです。
弱チェリー確率
| 弱チェリー確率 | 1/79.9(設定1) | 
|---|
いざ番長スマスロの弱チェリー確率は、設定1で1/79.9です。設定の偶奇か高低で出現率に差がある可能性が高いので、ダイトモアプリでのカウントがおすすめです。
現在、弱チェリー確率にどこまで設定差があるか判明していませんが、1/80を大きく上回る確率で引ける場合は、高設定に期待しましょう。
通常時のモード
| モード | 天井ゲーム数 | 
|---|---|
| 天国 | 100G+α | 
| チャンスB | 300G+α | 
| チャンスA | 600G+α | 
| 通常 | 999G+α | 
いざ番長スマスロは、通常時のモード移行に設定差が設けられている可能性が高いです。具体的には、高設定ほどチャンスA以上の滞在率が上がると予想します。
最高設定を狙う際は、データカウンターの履歴でチャンスA天井の600G+αを超えていない台が目安になるでしょう。
通常時のボーナス直撃確率
| 過去作 | 直撃確率(設定6) | 
|---|---|
| L押忍!番長4 (AT直撃) | 1/2150 | 
| S押忍!番長ZERO (AT直撃) | 1/1108.2 | 
| 押忍!番長3 (ボーナス直撃) | 1/1812 | 
※出典:ちょんぼりすた様
いざ番長スマスロは、通常時のボーナス直撃確率に注目です。過去作同様、直撃確率に大きな設定差が設けられている可能性が高いので、判別要素として重要です。
過去作の傾向を踏まえると、いざ番長スマスロの直撃確率は1/2000程度と予想します。早い段階でボーナス直撃を複数回確認できたら、高設定への期待が高まるのではないでしょうか。
絶頂決戦~巌流島~の突入率

| 絶頂決戦 | 設定5の突入率優遇? | 
|---|
いざ番長スマスロの絶頂決戦は、設定5の突入率が優遇されている可能性が高いです。過去作でも絶頂要素は設定5が優遇されていたからです。
設定ごとの絶頂決戦への突入率は現在判明していませんが、上位ATの出玉性能が高いため、複数回突入すれば設定5に期待できると思われます。
AT突入時の成敗報酬マス

いざ番長スマスロは、AT突入時の成敗報酬マスの振り分けに設定差が設けられていると思われます。設定5の絶頂決戦突入率が優遇されていることから、報酬マスで「将軍」や「絶頂」が出現する可能性が高いと予想します。
ハズレ目からのBB直撃確率
| 設定 | 赤BB | 青BB | 合算 | 
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/8,156 | 1/220,772 | 1/7,866 | 
| 設定2 | 1/7,387 | 1/110,027 | 1/6,923 | 
| 設定3 | 1/6,694 | 1/55,196 | 1/5,970 | 
| 設定4 | 1/2,940 | 1/27,930 | 1/2,660 | 
| 設定5 | 1/3,697 | 1/24,607 | 1/3,214 | 
| 設定6 | 1/2,496 | 1/22,561 | 1/2,247 | 
いざ番長スマスロは、ハズレ目でBB直撃の抽選をしています。赤BBの直撃確率が設定1と6で約3倍ほど差があり、BB直撃が数回見れたら高設定の可能性があります。
また、青BBの直撃確率は設定1と6で約10倍ほど差があります。青BBは設定6でも簡単に引ける確率ではありませんが、1回でも確認できれば高設定の期待が高まります。
いざ番長スマスロの天井・朝一リセット後
| 通常時の天井 | 天井到達条件 | 
|---|---|
| 天井 | 通常モード:最大999G+α 約33,000円 約70分 チャンスA:600G+α 約20,000円 約45分 チャンスB:300G+α 約11,000円 約25分 天国:100G+α 約4,000円 約10分 朝一リセット:600G+α チャンスA以上濃厚、25%で天国 約20,000円 約45分 | 
| 恩恵 | AT当選 | 
※推定投資額は1,000円あたりのベース32Gで算出。46スロでは2~3,000円程度の追加投資を考慮。
いざ番長スマスロのリセット恩恵
| 朝一リセット恩恵 | ・モードがチャンスA以上濃厚 ・25%で天国 ・内部ゲーム数加算あり ・初期御免pt優遇 ・約30%で御免ptが70ptスタート | 
|---|
いざ番長スマスロのリセット判別
| リセット判別 | 調査中 | 
|---|
いざ番長スマスロの狙い目・ゾーン・モード
いざ番長スマスロの期待値表
天井期待値

※出典:たられば様
朝一リセット後

※出典:たられば様
いざ番長スマスロのモード一覧
| モード | 天井ゲーム数 | 
|---|---|
| 天国 | 100G+α ▶天国モードの示唆はこちら | 
| チャンスB | 300G+α | 
| チャンスA | 600G+α | 
| 通常 | 999G+α | 
いざ番長スマスロのモード移行振り分け
| モード | 設定変更時 | 赤頂後 | 青頂後 | 
|---|---|---|---|
| 天国 | 約25% | 〇 | 〇 | 
| チャンスB | 〇 | △ | 〇 | 
| チャンスA | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 通常 | - | ◎ | - | 
いざ番長スマスロのモード示唆
いざ番長スマスロのモード示唆
特定ゲーム数到達時の修行の有無で推測
| 修行の有無 | 示唆内容 | 
|---|---|
| 100G台修行なし | チャンスB濃厚 | 
| 200G台修行ハズレ | チャンスA or チャンスB濃厚 | 
| 300G台修行なし | チャンスA濃厚 | 
| 400G台修行ハズレ | チャンスA濃厚 | 
アイキャッチ(ステチェン)の示唆
| アイキャッチ | 示唆内容 | 
|---|---|
|  強チャンスパターン | チャンスB以上濃厚 | 
|  チャンスパターン | チャンスA以上示唆 | 
浮世絵ウインドウによるモード示唆

| 浮世絵の種類 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  龍 | 天国濃厚 | 
|  女性 | チャンスB以上濃厚 | 
|  雨 | チャンスモード以上示唆 | 
|  通常 | デフォルト | 
強対決敗北によるモード示唆
| 強対決敗北 | チャンスモード以上濃厚 | 
|---|
- ▼強対決の組み合わせはこちら(タップで開閉)▼
- 
- 
対決 キャラ  お宿 お宿スルメ  神輿 神輿アゲハ  歌舞伎 歌舞伎ドス吉 
 
- 
- あわせて読みたい
リプレイフラッシュによるモード示唆
| フラッシュ パターン | 示唆内容 | 
|---|---|
| リール全体が 市松状(格子模様) にフラッシュ | 天国濃厚 | 
| リール全体が 2回暗転 | チャンスモード以上示唆 | 
モード別の修行移行に期待できるゾーン
| ゲーム数 | 通常 | チャンスA | チャンスB | 天国 | 
|---|---|---|---|---|
| 100G | 〇 | 〇 | 〇 | ★ | 
| 200G | ▲ | △ | △ | - | 
| 300G | 〇 | 〇 | ★ | - | 
| 400G | ▲ | △ | - | - | 
| 500G | △ | △ | - | - | 
| 600G | 〇 | ★ | - | - | 
| 700G | △ | - | - | - | 
| 800G | △ | - | - | - | 
| 900G | △ | - | - | - | 
| 999G | ★ | - | - | - | 
※移行期待度:★>〇>△>▲
いざ番長スマスロのやめどき
| やめどき(暫定) | 詳細 | 
|---|---|
| AT終了後 | 引き戻しを確認してやめる | 
いざ番長スマスロ通常時解析
刀ポイント

| 獲得契機 | 通常時のベル/斬/レア役成立時 | 
|---|---|
| ポイント獲得恩恵 | 90pt到達でCZまたはAT抽選 | 
| その他特徴 | 刀ポイントはAT中も引き継ぎ | 
ベルやレア役成立時に刀ポイントを獲得
| 成立役 | 獲得ポイント | 
|---|---|
| 強レア役 | 90ポイント濃厚 | 
| 斬揃い | 10ポイント以上 | 
| 弱レア役 | 1ポイント以上 | 
| ベル | 1ポイント | 
刀身の長さと光でポイント獲得量を示唆
| 刀の長さ | 刀ポイントの示唆 | 
|---|---|
|  | MAX | 
|  | 80pt以上 | 
|  | 70pt以上 | 
|  | 60pt以上 | 
|  | 50pt以上 | 
|  | 40pt以上 | 
|  | 30pt以上 | 
|  | 20pt以上 | 
|  | 10pt以上 | 
刀ポイントMAX時のCZ・AT期待度
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
|---|---|---|---|
| レベル3 | 設定1 | 87.5% | 12.5% | 
| 設定2 | |||
| 設定3 | |||
| 設定4 | |||
| 設定5 | |||
| 設定6 | |||
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
| レベル2 | 設定1 | 46.9% | 3.1% | 
| 設定2 | 3.5% | ||
| 設定3 | 3.5% | ||
| 設定4 | 3.9% | ||
| 設定5 | 3.5% | ||
| 設定6 | 4.3% | ||
| 刀レベル | 設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 | 
| レベル1 | 設定1 | 30.1% | 3.1% | 
| 設定2 | 3.5% | ||
| 設定3 | 3.5% | ||
| 設定4 | 3.9% | ||
| 設定5 | 3.5% | ||
| 設定6 | 4.3% | 
刀の色で刀レベルを示唆
| 刀色 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  赤刀 | 刀レベル3濃厚 | 
|  黄刀 | 刀レベル2以上濃厚 | 
|  青刀 (抜刀時発光) | 全刀レベルあり | 
斬高確率

| 特徴 | 斬揃い高確率状態 | 
|---|---|
| 移行契機 | 通常時の弱チェリー・弁当 | 
| 当選率 | 約20% | 
| 変換確率 | 約63% | 
| 斬高確率中の 斬揃い確率 | 約1/7.8 | 
浮世絵ウインドウの示唆内容
| 浮世絵の種類 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  龍 | 滞在モードを示唆? | 
|  女性 | 滞在モードを示唆? | 
|  雨 | 滞在モードを示唆? | 
|  通常 | 滞在モードを示唆? | 
浮世絵ウインドウの出現タイミング
| 出現タイミング | AT終了後50G、修行終了後 | 
|---|---|
| 出現場所 | リール左に出現 | 
修行(前兆ステージ)の演出法則
| 漬物石 | 期待度 | 
|---|---|
|  まねきねこ | 75% | 
|  漬物石なし | 75% | 
|  たぬき | 中 | 
|  だるま | 低 | 
小太郎お出かけ演出の法則

| 演出パターン | 期待度 | 
|---|---|
| 小太郎お出かけ演出 + 1G帰還 + 小町以外 | 大チャンス | 
| 小太郎お出かけ演出 2回 + 2回漬物石を 持ってくる | 大チャンス | 
| 小太郎お出かけ演出 + 何も持って帰らない | 大チャンス | 
| 煽り発生 + 小役 + 小太郎お出かけ演出 | チャンス | 
| 煽り発生 + 小役否定 + 小太郎お出かけ演出 | デフォルト | 
修行滞在ゲーム数の期待度
| ゲーム数 | 期待度 | 
|---|---|
| 10G未満 | 濃厚 | 
| 17G以上 | 濃厚 | 
| 11G | チャンス | 
| 16G | チャンス | 
| 12~15G | デフォルト | 
石像掘り演出の期待度
| パターン | 期待度 | 
|---|---|
| おりん+リプレイ | 大チャンス | 
| シャッターの長さ大 | 大チャンス | 
| シャッターの長さ中 | チャンス | 
| おりん+ベル否定 | 中対決以上 | 
たくあんかじり演出の期待度
| パターン | 期待度 | 
|---|---|
| まねきねこが ある状態で演出発生 | AT濃厚 or 最強チェリー ※通常時の最強チェリー:AT濃厚+晩玉 | 
| リプレイ or ベル時に 漬物石落下 | 大チャンス | 
| 第3停止時に 漬物石落下 | 大チャンス | 
穢れ(御免ポイント)

| 役割 | 不利な事が起こると溜まるポイント | 
|---|---|
| 獲得契機 | ・ゲーム数ハマリ ・対決敗北時 ・AT終了時 など | 
| 解放条件 | 100pt以上蓄積中のAT当選 | 
| 解放時の恩恵 | 次回ATが五輪満状態になる | 
穢れ(御免ポイント)の獲得演出
| 演出 | 獲得ポイント | 
|---|---|
|  エフェクト大 | 50ポイント以上 | 
|  エフェクト中 | 10ポイント以上 | 
|  エフェクト小 | 1ポイント以上 | 
穢れ(御免ポイント)の蓄積ポイント示唆
| 演出 | 御免ポイント 所持示唆 | 
|---|---|
|  エフェクト大 | 100ポイント以上所持 | 
|  エフェクト中 | 90ポイント以上所持 | 
|  エフェクト小 | 70ポイント以上所持 | 
CZ刺客ゾーンの性能と抽選内容

| 役割 | AT当選をかけたCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | 規定刀ポイント到達時 | 
| 継続ゲーム数 | 10G+α | 
| 成功期待度 | 40%以上 | 
| 消化中の抽選 | ・小役で色上昇 ・レアはCZのゲーム数を上乗せ ・虹到達後はATの差枚数上乗せ | 
色に応じてボーナスやAT当選を抽選
| 色 | 成功期待度 | 
|---|---|
|  虹 | AT+ボーナス濃厚 | 
|  赤 | 約80% | 
|  緑 | 約33% | 
|  黄 | 設定6:15% 設定1:10% | 
|  青 | 設定6:3% 設定1:1% | 
|  なし | 約25% | 
刺客ゾーン中の法則一覧
| 法則パターン | 法則効果 | 
|---|---|
| 赤オーラ 特訓ではなく対決に発展 | 勝利濃厚 | 
| 青オーラ 対決ではなく特訓に発展 | 勝利濃厚 | 
| 色共通 対決→特訓で発展 | 勝利濃厚 | 
| レバーONでの人影演出以外で 対決か特訓発展 | 勝利濃厚 | 
| 緑オーラ 特訓ではなく対決に発展 | 期待度約90% | 
| 白オーラ 対決ではなく特訓に発展 | 期待度約85% | 
| 黄オーラ 対決ではなく特訓に発展 | 期待度約65% | 
いざ番長スマスロのAT引き戻し

| 状況 | 詳細 | 
|---|---|
| 頂ZBASH終了後 | AT引き戻しのチャンス | 
| 青頂ZBASH終了後 | 絶頂決戦引き戻しのチャンス | 
引き戻し前兆中の法則
| 前兆中の法則 | 修行突入で高モード期待度UP | 
|---|
いざ番長スマスロのボーナス・AT解析
AT頂ズバッシュ

| 役割 | 差枚数管理型AT | 
|---|---|
| 突入契機 | 対決勝利、刺客ゾーン成功など | 
| 初期差枚数 | 150枚+α | 
| 純増 | 約2.8枚 | 
| 消化中の抽選 | レア役・斬揃いで刀ptの獲得を抽選 | 
上乗せ時の差枚数
| 上乗せ枚数 | 20枚~300枚 | 
|---|
番長ボーナス
| ボーナスの種類 | 詳細 | 
|---|---|
|  赤BB | 20G+α ・斬揃い,レア役,7揃いで上乗せ濃厚 ・ハズレ,ベル,リプレイで上乗せ高確率抽選 (上乗せ高確率中は約1/4.4で上乗せ) | 
|  青BB | 20G ・消化中は全ゲーム上乗せ高確率状態 | 
ボーナス中の7揃いは差枚数を上乗せ
| 7揃いの種類 | 恩恵 | 
|---|---|
| 赤7揃い | 差枚数100枚以上上乗せ | 
| 青7揃い | 差枚数200枚以上上乗せ+五輪玉「挽」 | 
番長ボーナスの種類とゲーム性
|  剛剣BB | チャンス告知 | 
|---|---|
|  沢庵BB | 完全告知 | 
|  おみさBB | 最終告知 | 
剛剣BB中の法則一覧
| 演出 | 法則効果 | 
|---|---|
| シングル ナビ演出 | ・巨大ナビ発生で高確10G以上の前兆中 or  100枚以上の上乗せ ・小さいチェリー出現時に弱チェ成立で100枚以上の上乗せ | 
| ダブル ナビ演出 | ・牡丹出現時に弱レア役成立で100枚以上の上乗せ ・「ベル-弁当」出現で100枚以上の上乗せ ・「ベル-チェリー」出現時にチェリー成立で100枚以上の上乗せ ・同一シンボル出現で200枚以上の上乗せ | 
| 滝落下演出 | ・レア役成立で100枚以上の上乗せ | 
| 温泉卵演出 | ・メロウ(プレミア演出)発生で300枚上乗せ濃厚 ・第2or3停止時にチェリー告知→弱チェ成立で100枚以上の上乗せ ・第3停止時にチェリー告知→強チェリー成立で100枚以上の上乗せ ・第1or2停止時に弁当orチャンス目告知で100枚以上の上乗せ ・斬揃い成立で100枚以上の上乗せ | 
| その他の 法則演出 | ・レア役成立時のBETで上乗せが発生しなかった場合100枚以上の上乗せ ※次Gで上乗せ告知 ・演出問わずプッシュ出現で100枚以上の上乗せ ・狙え演出と別演出の複合で100枚以上の上乗せ | 
沢庵BB中の法則一覧
| 演出 | 法則効果 | 
|---|---|
| 坊主色 ナビ演出 | ・紫ナビ&チャンス目否定で100枚以上の上乗せ | 
| 見返り美人 演出 | ・高確移行で10G以上の高確濃厚 ・ヒロイン集合(プレミア演出)で300枚上乗せ濃厚 | 
| その他の 法則演出 | ・白ナビ時に高確移行で10G以上の高確濃厚 ・青ナビ発生で100枚以上の上乗せ ・押し順ナビ時に特殊ボイス発生で100枚以上の上乗せ ※特殊ボイス └「左仏ぇ(ひだりぼとけぇ)!」 └「中仏ぇ(なかぼとけぇ)!」 └「右仏ぇ(みぎぼとけぇ)!」 | 
おみさBB中の法則一覧
| 演出 | 法則効果 | 
|---|---|
| ぶった斬 るーれっとの 法則 | ・開始時にサボハニ出現(プレミア演出)で300枚以上の上乗せ濃厚 ・開始時に鎧が右から落下で100枚以上の上乗せ or 挽玉の獲得 ・開始時に鎧が右から落下→緑選択で200枚以上の上乗せ or 100枚以上の上乗せ+挽玉の獲得 ・開始時に鎧が右から落下→赤選択で200枚以上の上乗せ+挽玉の獲得 ・開始時におみさの目が炎変化で200枚以上の上乗せ or 挽玉の獲得 | 
| 色別最低 上乗せ枚数 | ・虹:青7成立濃厚(200枚以上+挽玉獲得濃厚) ・赤:200枚以上濃厚 ・緑:100枚以上濃厚 ・黄:50枚以上濃厚 ・白:20枚以上濃厚 | 
番長ボーナスの隠しモード

| 隠しモードのやり方 | ・BB開始時のキャラクター選択画面で、十字キーの左右ボタンを押す ・家紋ランプが点灯すれば隠しモード設定完了 ※もう一度左右ボタンを押すと通常モードに戻る | 
|---|
剛剣BB(チャンス告知)の隠しモード
| 特徴 | 高確本前兆中と上乗せ発生時 ドデカナビ発生率が大幅にアップ | 
|---|
沢庵BB(完全告知)の隠しモード
| 特徴 | 枚数上乗せ演出がすべてレバー告知 (通常モードの場合、レバー告知は7揃い告知のみ) | 
|---|
おみさBB(最終告知)の隠しモード
| 特徴 | ・ナビなし時に小役が揃う遊びが追加 ・ナビなしでリプorスイカが揃うとトータル100枚以上の上乗せ獲得濃厚 (2回発生で200枚以上、3回発生で300枚以上濃厚) ・ナビなし斬揃いの場合、トータル300枚以上の上乗せ獲得濃厚 | 
|---|
決闘

| 特徴 | ボーナス(報酬)をかけたCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | ・レア役の一部 ・刀発動時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 3G+α | 
| 斬揃い&レア役 合算確率 | 約1/4.4 | 
| 勝利恩恵 | ボーナス or 上位CZ or 上位AT | 
決闘勝利時の報酬
| 報酬マス | 報酬詳細 | 
|---|---|
| 絶頂 | 絶頂決戦 | 
| 将軍 | 愛の教育的武士道 or 絶頂決戦 ▶将軍マスの恩恵はこちら | 
| 青7 | 青7BIG or 愛の教育的武士道 or 絶頂決戦 | 
| 赤ボーナス | 約50%で青7BIG or 愛の教育的武士道 or 絶頂決戦 | 
| ボーナス | 赤7BIG以上 | 
決闘の種類と特徴
| 決闘の種類 | 決闘<強決闘<確定決闘 | 
|---|---|
| 決闘 | ・斬揃い、レア役の50%以上で勝利 ※3G目以降は勝利濃厚 | 
| 強決闘 | ・斬揃い、レア役の80%以上で勝利 ※3G目以降は勝利濃厚 ・その他の役でも約20%で勝利 | 
| 確定決闘 | ・突入時点で勝利濃厚 ・決闘中の抽選で報酬格上げチャンス | 
強決闘勝の利期待度
| 対戦相手 | 勝利期待度 | 
|---|---|
|  VS麻呂 | 高 | 
|  VSオニ平 | 中 | 
|  VSドス吉 | 低 | 
|  VSアゲハ | 低 | 
|  VSスルメ | 低 | 
成立役別の決闘勝利期待度
決闘中
| 決闘の種類 | 1・2G目 | 3G目以降 | 
|---|---|---|
| 斬揃い レア役 | 約50% | 勝利濃厚 | 
| その他 | 調査中 | 勝利濃厚 | 
強決闘中
| 決闘の種類 | 1・2G目 | 3G目以降 | 
|---|---|---|
| 斬揃い レア役 | 約50% | 勝利濃厚 | 
| その他 | 約20% | 勝利濃厚 | 
五輪玉

| 五輪玉/同行キャラ | 五輪玉効果 | 
|---|---|
| 挽玉 (イワ兵衛) | ボーナス超高確&残枚数減算停止 | 
| 狂玉 (ノリ丸 ) | 決闘ゲーム数が3→4に増加 | 
| 煉玉 (チャピ衛門) | 上乗せで倍斬刀濃厚 | 
| 疾玉 (サキ代 ) | いざ/斬を狙え出現率アップ | 
| 粛玉 (マダ三郎) | 斬で上乗せ抽選 | 
五輪玉の獲得契機
| 獲得契機 | ・AT初当たり時(1個獲得) ・AT中の共通ベル成立時の一部 | 
|---|
五輪玉はボーナス当選で再抽選
五輪玉は、ボーナス当選で再抽選が行われます。粛玉(斬で上乗せ抽選)のみ所持のような五輪玉を活かしきれない場合では、ボーナス当選による再抽選が有効です。
倍斬刀チャレンジ

| 役割 | 差枚数上乗せ特化ゾーン | 
|---|---|
| 突入契機 | 差枚数上乗せ時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 3G | 
| 上乗せ倍率 | 2倍~8倍 | 
| 消化中の抽選 | レア役と斬揃いで上乗せ枚数を増加 斜めベル・リプレイは斬揃いに変換 | 
| 上乗せ高確中の レア役合算出現率 | 約1/4.4 | 
| 倍化成功時の抽選 | 倍斬刀チャレンジの再突入抽選を行う ※最大64倍まで倍化継続を抽選 | 
ステージごとの内部状態と性能
| ステージの種類 | 滞在時の性能 | 
|---|---|
|  天守閣 (特殊) | ・決闘濃厚 ・勝利で「愛の教育的武士道」以上濃厚 ▶天守閣の恩恵はこちら | 
|  大広間 (超高確) | ・10G+α継続 ・レア役成立・斬揃いで決闘濃厚 | 
|  回廊 (高確) | ・レア役で決闘抽選 ・大広間移行率:高 ・斬出現率:中 | 
|  中庭 (通常) | ・レア役で決闘抽選 ・大広間移行率:低 ・斬出現率:低 | 
ステージアップ抽選
| ステージアップ の契機 | 20G毎の消化・弁当成立時 | 
|---|---|
| 初当たり時の特徴 | 100G以内に大広間に移行 | 
| その他特徴 | 大広間到達までステージダウンなし | 
(W)斬揃い・いざ揃いの合算確率

| ステージの種類 | 通常時 | サキ同行中 | 
|---|---|---|
| 大広間 | 約1/33 | 約1/18 | 
| 回廊 | 約1/47 | 約1/18 | 
| 中庭 | 約1/54 | 約1/18 | 
刀発動時の決闘抽選
| 刀の色 | 決闘当選期待度 | 
|---|---|
| 赤刀 | 決闘当選濃厚 | 
| 黄刀 | 50%over | 
| 青刀 | 33%over | 
※中庭・回廊ステージの数値
成立役別の決闘抽選
| 成立役 | 決闘当選率 | 
|---|---|
| 最強チェリー | 決闘当選濃厚 | 
| ダブル斬揃い | 決闘当選濃厚 | 
| いざ揃い | 決闘当選濃厚 | 
| 強レア役 | 刀発動濃厚 | 
| 弱チェリー | 約25% | 
| 弁当 | 約0.1% | 
※中庭・回廊ステージの数値
AT中の直乗せ演出法則
舎弟吹っ飛び演出
| パターン | 示唆内容 | 
|---|---|
| 鉄斎出現 | 300枚上乗せ or 確定決闘濃厚 | 
| 小町出現 | 枚数上乗せ or 決闘発展濃厚 | 
| ロングパターン | 枚数上乗せ or 決闘発展濃厚 | 
BET突き演出
|  最強突き演出 |  強突き演出 | 
|  中突き演出 |  弱突き演出 | 
| パターン | 示唆内容 | 
|---|---|
| 大広間滞在 + 弱突き演出 | 300枚上乗せ濃厚 | 
| 最強突き演出発生 | 300枚上乗せ濃厚 | 
| 強突き演出発生 | 50枚以上上乗せ濃厚 ※50枚上乗せ時は倍斬刀チャレンジ濃厚 | 
| 大広間滞在 + 演出発生 | 枚数上乗せ濃厚 | 
| 中突き演出 + 弁当以外成立 | 枚数上乗せ濃厚 | 
御庭番衆参上演出
| パターン | 示唆内容 | 
|---|---|
| 同行キャラ以外の キャラ出現 | 100枚以上上乗せ or 対象キャラの五輪玉追加濃厚 | 
| 赤好機 | 100枚以上上乗せ濃厚 | 
| レア役成立 | 枚数上乗せ or 決闘発展濃厚 | 
強決闘に期待できる演出法則
決闘キャラクターによる演出法則
| 決闘の相手 | 示唆内容 | 
|---|---|
| 清麻呂 | 強決闘濃厚(報酬が青7以上) ※確定決闘期待度50%以上 | 
| 2回連続で 同一キャラ出現 | 強決闘以上濃厚 | 
| オニ平 | 強決闘期待度50%以上 | 
決闘発展時の演出法則
| 御庭番衆参上演出 | 示唆内容 | 
|---|---|
| イワ兵衛 + チャンスアップ | 確定決闘以上濃厚 | 
| イワ兵衛 | 強決闘以上濃厚 | 
| チャンスアップ 2個以上発生 | 強決闘以上濃厚 | 
| 同行キャラ以外 & チャンスアップ発生 | 強決闘以上濃厚 | 
| 刀ルーレット演出 | 示唆内容 | 
| 3G継続 | 強決闘以上濃厚 | 
| 赤決闘 | 強決闘以上濃厚 | 
| 大広間で継続選択 | 強決闘以上濃厚 | 
| ベルゲット演出 | 示唆内容 | 
|  強パターン | 確定決闘濃厚 | 
| 小太郎おでかけ演出 | 示唆内容 | 
| 6G | 確定決闘濃厚 | 
| 5G | 強決闘以上濃厚 | 
| 武器庫パンダ演出 | 示唆内容 | 
|  親子 | 強決闘以上濃厚 | 
| 兵糧演出 | 示唆内容 | 
|  強パターン | 強決闘以上濃厚 | 
| 鬼瓦演出 | 示唆内容 | 
|  チャンスアップ 2個以上発生 | 強決闘以上濃厚 | 
| 舎弟吹っ飛び演出 | 示唆内容 | 
| 強パターン (竜虎の襖) + レア役否定 | 強決闘以上濃厚 | 
| 他演出パターン | 示唆内容 | 
|  武士道演出 | 強決闘以上濃厚 | 
| シャッターステージ チェンジ演出 | 強決闘以上濃厚 | 
| 城門ステージ チェンジ演出 | 強決闘以上濃厚 | 
| ご乱心チャレンジ | 強決闘期待度50%以上 ※チャンス分岐発生で強決闘以上濃厚 | 
愛の教育的武士道

| 役割 | 「絶頂決戦~巌流島~」を賭けたCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | AT中の決闘勝利時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 2~5G | 
| 保証 | 第1戦は突破濃厚 | 
| 期待度 | 調査中 | 
| 恩恵 | 赤7or青7or絶頂決戦~巌流島~ | 
継続数ごとの報酬や絶頂期待度
| 継続数 | 報酬 | 絶頂期待度 | 
|---|---|---|
| 5戦到達 | 絶頂 | 濃厚 | 
| 4戦終了 | 青7以上 | 大チャンス | 
| 3戦終了 | 赤7以上 | チャンス | 
| 2戦終了 | 赤7以上 | 可能性あり | 
絶頂ジャッジメントの書き換え抽選
| 成立役 | 1G目 | 2G目 | 
|---|---|---|
| 斬揃い・弱レア役 | 50% | 100% | 
| 強レア役 | 100% | 100% | 
AT終了画面での決闘・絶頂抽選
| 成立役 | 決闘・絶頂抽選 | 
|---|---|
| 最強チェリー | 絶頂濃厚 | 
| 強レア役 | 強決闘以上濃厚 | 
| 斬・弱レア役 | 決闘以上濃厚 | 
| 青頂終了 + レア役以外 | 約10% | 
| 1回も決闘なし + レア役以外 | 約10% | 
AT終了画面の演出法則
| 基本パターン | 第3停止後にシャッター演出発生 シャッターが閉まれば決闘濃厚 | 
|---|---|
| 決闘濃厚パターン | 第3停止後にシャッター演出なしで 決闘濃厚 | 
| 強決闘濃厚パターン | シャッターの色が赤だと 強決闘以上濃厚 | 
エンディング(有利区間切断)の概要
いざ番長スマスロは、基本的にエンディングへ突入しません。上位ATと絶頂対決をシームレスに行き来するゲーム性のため、エンディングを見せずに有利区間を切っているのではないかと予想します。
ただし、SNS上で調査したところ、わずかながらエンディング突入の投稿を確認しています。投稿件数が少ないため、条件は非常に厳しいと思われますが、エンディングが搭載されていないわけではなさそうです。
いざ番長スマスロの上位ボーナス・AT解析
絶頂決戦~巌流島~

| 役割 | 差枚数上乗せ特化ゾーン | 
|---|---|
| 突入契機 | 愛の教育的武士道成功後 青頂中の決闘勝利後の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 調査中 | 
| 保証セット数 | 2セット | 
| 平均上乗せ枚数 | 700枚 | 
| 終了後 | 青頂ズバッシュへ移行 | 
ミーモ斬シング発生で当該セット+3セット以上継続
| ミーモ斬シング発生 | 当該セット+3セット以上継続濃厚 | 
|---|
1セット内に最大9回上乗せ可能
| 1セット内 上乗せ可能回数 | 2回/3回/5回/7回/9回 | 
|---|
追撃時の上乗せ差枚数の詳細

| 追撃キャラ | 詳細 | 
|---|---|
| 鏡 | 100枚以上の上乗せ濃厚 (リールアクションによる上乗せ) | 
| 小太郎 | 50枚以上の上乗せ濃厚 (襖の閉じた回数で上乗せ枚数を告知) | 
| 剛剣 | 弱:30枚以上、中:50枚以上、強:100枚以上 (弱/中/強の3パターンで上乗せ枚数を告知) | 
鏡攻撃決定後の勝利書き換えの抽選内容
| 成立役 | 状態 | 詳細 | 
|---|---|---|
| 強レア役 | - | 100%で継続書き換え + 追撃権利を獲得 | 
| 斬揃い | 内部継続決定後 | 50%で追撃権利を獲得 | 
| 内部敗北決定後 | 100%で継続に書き換え | |
| 弱レア役 | 内部継続決定後 | 50%で追撃権利を獲得 | 
| 内部敗北決定後 | 50%で継続に書き換え | 
上位AT「青頂ズバッシュ」

| 特徴 | 上位AT | 
|---|---|
| 突入契機 | 絶頂決戦~巌流島~終了後 | 
| 初期差枚数 | 平均700枚 | 
| 純増 | 約5枚 | 
| 消化中の抽選 | ・レア役の上乗せ確率アップ ・上乗せ時3桁以上濃厚 ・成敗報酬マス青7以上 ※約25%で絶頂決戦~巌流島~突入 | 
決闘の勝利報酬は青7以上濃厚

| 報酬マス | 恩恵 | 
|---|---|
| 絶頂 | 絶頂決戦~巌流島~ | 
| 将軍 | 愛の教育的武士道 or 絶頂決戦~巌流島~ | 
| 青7 | 青7ボーナス or 愛の教育的武士道 or 絶頂決戦~巌流島~ | 
上位AT後の恩恵
| 恩恵 | ・引き戻しゾーンに突入 └成功で上位ATへ再突入 ・チャンスA以上のモードが選択される | 
|---|
超番長ボーナス

| 役割 | プレミアムボーナス | 
|---|---|
| 当選契機 | 通常時のロングフリーズ 強弁当成立時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 50G | 
| 消化中の抽選 | 7揃い・斬揃い・レア役で差枚数上乗せ ※番長ボーナスより上乗せ枚数優遇 | 
いざ番長スマスロのロングフリーズ
| 獲得ボーナス | 超番長ボーナス | 
|---|---|
| 発生確率 | 調査中 | 
| 発生契機 | 調査中 | 
| 超番長ボーナス の性能 | ・番長ボーナスより上乗せ枚数優遇 ・挽玉を所持した状態でAT開始 | 
いざ番長スマスロの裏ボタン
| 状態 | タイミングと入力時の挙動 | 
|---|---|
| 通常 | レバー~第3停止までにPUSHボタン押下 家紋ランプ発光で本前兆濃厚 虹:AT本前兆(ボイス付き) 白:CZ本前兆 | 
| 修行・対決 | レバー~第3停止までにPUSHボタン押下 家紋ランプ発光で本前兆濃厚 虹:AT本前兆(ボイス付き) | 
| おみさBB消化中 | 第3停止後~次BETまでにPUSHボタン押下 家紋ランプ点灯で上乗せ高確率滞在濃厚 点灯状態は高確が終了するまで継続 | 
| AT中枚数上乗せ前 | レア役成立時 第3停止後にPUSHボタン押下 家紋ランプ点灯で上乗せ濃厚 赤:100枚以上 (弁当は200枚以上、最強チェリーは300枚濃厚) 白:上乗せ濃厚 | 
| AT中枚数上乗せ後 倍斬刀チャレンジ 突入示唆なし | 上乗せ時にPUSHボタン押下 倍斬刀チャレンジ当選時で倍斬刀が刺さる | 
| 倍斬刀チャレンジ 毎ゲーム | レバー~第1停止までにPUSHボタン押下 バイブ&家紋ランプ点滅で倍化成功濃厚 赤:4倍以上濃厚 白:2倍以上濃厚 | 
| 決闘 1、2G目 | 第3停止後~次レバーまでに PUSHボタン押下 バイブ&家紋ランプ点灯で勝利濃厚 赤:報酬青7以上 (元々の報酬が青7の場合は将軍以上、将軍の場合は絶頂濃厚) 白:勝利濃厚 | 
| 愛の教育的武士道 導入画面 | タイトル表示中の第3停止後に PUSHボタン押下 家紋ランプ色で継続状況を示唆 虹:絶頂濃厚 赤:4戦目以上濃厚 緑:3戦目以上濃厚 黄:青よりチャンス 青:デフォルト | 
| 絶頂 鍔迫り合い | 剛剣の攻撃演出発生時の 次BET後にPUSHボタン押下 家紋ランプ色で剛剣の攻撃数を示唆 赤:7回以上 緑:3回以上 黄:デフォルト | 
| 鏡攻撃演出発生時の 次BET後にPUSHボタン押下 ボタンがバイブすると継続濃厚 | |
| 絶頂 鏡攻撃2G目 鏡攻撃3G目 | 剛剣が攻撃を避けた(2G目) or 剛剣が耐えた(3G目)あと 第3停止後の次BET後 PUSHボタン押下 家紋ランプ色で剛剣の攻撃数を示唆 ※復活するときは反応しない 赤:7回以上 緑:3回以上 黄:デフォルト | 
いざ番長スマスロの搭載楽曲
| 曲名 | |
|---|---|
| New! プロローグ ~おみさ編~ | New! 熱闘 in the 斬! | 
| New! 恋の万華鏡 | New! 約束の物語 | 
| 轟けDREAM | 男の花道 | 
| Distance | いくぜ!豪傑POWER! | 
| ラコタス・ランデブー | 君のWIND SONG | 
| エンブレム | 豪快!全開!おばんざい! | 
| 桜ひらひら春霞 | 告白EVE | 
| チェックメイト | 轟けDREAM ~操Version~ | 
| エンブレム ~操Ver.~ | 剛腕ディストラクション | 
| 大人の休日 夢切符 | ヒグラシ・ロード | 
| ハジマリのDistance | プロローグ | 
| 頂上瞑想フリーダム! | 愛の妄想アトラクション | 
| いつか君に | - | 
いざ番長スマスロの楽曲変化の条件
| 挽玉獲得時 | ・ボーナス確定曲として「轟けDREAM ~操Version~」に変化 ・五輪満時も「轟けDREAM ~操Version~」に変化 | 
|---|---|
| 一撃300枚以上の 上乗せ発生時 (赤頂中限定) | ・一撃300枚以上の上乗せ発生時、新曲「月紅」に変化 ※AT突入前のボーナスで300枚以上上乗せした場合は楽曲変化なし | 
| 青頂突入時 | ・デフォルトは「プロローグ ~おみさ編~」だが楽曲セレクトが可能 ・次回AT開始時に挽玉を獲得する場合、一部で初代番長楽曲に変化 | 
いざ番長スマスロのプレミア演出と状態ごとの恩恵
| 状態 | 恩恵 | 
|---|---|
| 通常時 | 番長ボーナス濃厚 | 
| CZ刺客ゾーン | 青BB or 300枚上乗せ濃厚 | 
| 剛剣BB | 300枚上乗せ濃厚 | 
| 沢庵BB | 300枚上乗せ濃厚 | 
| おみさBB | 合計300枚以上の上乗せ濃厚 | 
| AT中(六文銭) | 番長ボーナス以上濃厚 | 
| AT中(EXCELLENT) | |
| AT中(月光の刻) | 教育的武士道以上濃厚 | 
| 決闘中 | 教育的武士道以上 ※教育的武士道以上帯出現時は 絶頂濃厚 | 
いざ番長スマスロのあわせて読むべき記事一覧
天井期待値・設定判別・小役・評価関連
| 天井期待値と狙い目 | モード別のゾーン期待値 | 
| 朝一リセットの恩恵 | 終了画面の示唆内容 | 
| 設定差一覧と設定示唆 | コイン単価 | 
| 共通ベルの確率 | 弱チェリーの確率 | 
| 裏ボタンのタイミング | 評価と口コミ | 
通常時解析情報まとめ
| アイキャッチの示唆内容 | やめどきと継続する目安 | 
| 液晶演出一覧と示唆内容 | 雪城ステージの役割 | 
| 修行(前兆ステージ)法則 | 穢れ(御免ポイント) | 
| 浮世絵ウインドウ | 刀ポイントの獲得契機 | 
| 最強チェリーの恩恵 | 強弁当の恩恵 | 
| 天国モードの恩恵 | ボーナス直撃確率 | 
| ロングフリーズの恩恵 | 打ち方とレア役の狙い方 | 
| CZ刺客ゾーン | - | 
ボーナス・AT解析情報まとめ
| 番長ボーナスの種類 | AT引き戻しと法則 | 
| 絶頂決戦~巌流島~ | 搭載楽曲一覧 | 
| AT頂ズバッシュの性能 | 決闘の突入契機 | 
| 愛の教育的武士道 | 五輪玉の恩恵 | 
| 倍斬刀チャレンジ | 超番長ボーナス | 
| 青頂ズバッシュの性能 | 駆け抜けの恩恵 | 
| エンディング条件 | 上位後の恩恵 | 
| 将軍マスの恩恵 | 天守閣の抽選 | 
いざ番長スマスロの評価と口コミ
- 
                      
- 
                    総合評価★☆☆☆☆1.8/5.0
- 1.8平均枚数
- 1.5天井性能
- 1.5安定感
- 2.1ゲーム性
- 1.8設定判別
リセット
もっと見る
口コミ投稿フォーム
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 評価
- 平均獲得枚数は多いか
- 天井の性能は良いか
- 安定感はあるか
- ゲーム性は面白いか
- 設定判別は容易か
口コミ投稿
©DAITO GIKEN,INC.
| 本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 | 
©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします
 パチーモライターのXアカウント
パチーモライターのXアカウント コトブキ飛行隊
コトブキ飛行隊 シェイクBT
シェイクBT 新鬼武者3
新鬼武者3 銭形5
銭形5 東リべ
東リべ クレアの秘宝伝
クレアの秘宝伝 アズレン
アズレン エヴァ  約束の扉
エヴァ  約束の扉 いざ番長
いざ番長 東京喰種
東京喰種 eレールガン
eレールガン 沖海6
沖海6 ガルパン3
ガルパン3 ダンバイン3
ダンバイン3 ベルセルク無双2
ベルセルク無双2 ブルーロック
ブルーロック 女神のカフェテラス
女神のカフェテラス 牙狼12
牙狼12 e東リベ
e東リベ e東京喰種
e東京喰種 マジハロBT
マジハロBT



