【いざ番長 スマスロ】刀ポイントの獲得契機と斬高確率の変換率【いざ!番長 スロット】
いざ番長スマスロの刀ポイントをご紹介。いざ!番長スロットの刀ポイントの獲得契機、獲得時の恩恵、斬高確率についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
朝一のリセット恩恵 | 修行(前兆ステージ)の法則 |
CZ刺客ゾーンの突入契機 | AT頂ズバッシュの性能 |
刀ポイントの獲得契機と恩恵
獲得契機 | 通常時のベル/斬/レア役成立時 |
---|---|
pt獲得恩恵 | 90pt到達でCZまたはAT抽選 |
その他特徴 | 刀ポイントはAT中も引き継ぎ |
ベルやレア役成立時に刀ポイントを獲得
成立役 | 獲得ポイント |
---|---|
強レア役 | 90ポイント濃厚 |
斬揃い | 10ポイント以上 |
弱レア役 | 1ポイント以上 |
ベル | 1ポイント |
いざ番長の刀ポイントは、通常時のベル・斬揃い・レア役成立時に獲得できます。ベルでは1pt、レア役や斬揃い成立時はポイントを一気に獲得できるため、刀ポイントを効率良く貯めるにはベル以上の小役を引くが重要です。
獲得した刀ポイントは、90ptに到達するとCZやAT抽選を行います。初当たりを目指すうえで必須な要素なので、通常時・AT中を問わず成立役に注目しましょう。
刀身の長さと光でポイント獲得量を示唆
刀の長さ | 刀ポイントの示唆 |
---|---|
![]() |
MAX |
![]() |
80pt以上 |
![]() |
70pt以上 |
![]() |
60pt以上 |
![]() |
50pt以上 |
![]() |
40pt以上 |
![]() |
30pt以上 |
![]() |
20pt以上 |
![]() |
10pt以上 |
いざ番長の刀ポイントは、リール右の刀の光具合と鞘から出た刀身の長さで獲得量を示唆します。10pt獲得するごとに刀身の長さと刃の光具合が異なるため、90pt到達までどれくらいポイントを獲得したか視認しやすいです。
注意として、獲得ポイントは数値化されません。レア役や斬揃いで一気にポイントを獲得した時や空き台を途中から打つ際は、刀ポイントがどれだけ溜まっているか正確に見極めましょう。
刀ポイントMAX時のCZ・AT期待度
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
---|---|---|---|
レベル3 | 設定1 | 87.5% | 12.5% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | |||
設定5 | |||
設定6 | |||
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
レベル2 | 設定1 | 46.9% | 3.1% |
設定2 | 3.5% | ||
設定3 | 3.5% | ||
設定4 | 3.9% | ||
設定5 | 3.5% | ||
設定6 | 4.3% | ||
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
レベル1 |
設定1 | 30.1% | 3.1% |
設定2 | 3.5% | ||
設定3 | 3.5% | ||
設定4 | 3.9% | ||
設定5 | 3.5% | ||
設定6 | 4.3% |
いざ番長の刀ポイントMAX到達時は、1~3の刀レベルと設定に応じて本前兆期待度が異なります。レベル3は全設定共通でCZかATの本前兆濃厚となるため、初当たりのチャンスです。
また、刀レベル1と2は、AT当選率に設定差が設けられています。1度のAT当選で高設定を確信できるほどの差ではありませんが、複数回当選するようならその後の展開に期待しましょう。
刀の色で刀レベルを示唆
刀色 |
示唆内容 |
---|---|
![]() |
刀レベル3濃厚 |
![]() |
刀レベル2以上濃厚 |
![]() (抜刀時発光) |
全刀レベルあり |
いざ番長の刀レベルは、液晶右下の刀の色で示唆しています。赤刀は刀レベル3濃厚なので、次回刀ポイントMaxまで追うのがおすすめです。
また、刀の色と刀レベルは完全リンクではありません。青刀でも内部的に刀レベル3に滞在している可能性があるため、諦めずに消化しましょう。
通常の抜刀時に即修行か即対決なら期待度60%以上
いざ番長の通常の抜刀時で、即修行か即対決に移行すると期待度60%以上です。即修行や即対決は、演出上すぐに告知されて分かりやすいため、発生した際はAT当選に期待してゲームを進めましょう。
獲得したポイントはAT中も引き継ぐ
いざ番長の通常時に獲得した刀ポイントは、AT中も引き継ぎます。90pt到達以降にポイントを獲得しても無駄にならないため、AT突入後も獲得したポイントを活かして刀発動を目指しましょう。
抜刀ハズレ後の刀レベル移行抽選
現在の刀レベル |
刀レベル2の移行率 | 刀レベル3の移行率 |
---|---|---|
レベル1 | 99.6% | 0.4% |
レベル2 | 93.7% | 6.3% |
抜刀ハズレ後は、刀レベル移行抽選が行われます。刀レベル1でハズレると、刀レベル2か3に移行するため、CZ当選が大きく近づきます。
刀レベル2での抜刀ハズレ後は、93.7%の割合でレベル2が維持されます。刀レベル3への移行はまれなので、レベル3濃厚である赤刀を確認した際は、やめないように注意しましょう。
斬高確率の斬揃い変換率と移行契機
役割 | 斜めベル・リプレイの斬変換区間 |
---|---|
突入契機 | 通常時の弱チェリー・弁当成立時 |
突入率 | 約20% |
斬揃い確率 | 約1/7.8 |
斬揃い変換率 | 約63% |
斜めベルとリプレイを約63%で斬揃いに変換
いざ番長の斬高確率状態は、斜めベルとリプレイを約63%で斬揃いに変換します。斬揃いは最低でも刀ポイントを10pt以上獲得できるため、ポイント獲得によるCZ抽選を勝ち取る際に欠かせない要素です。
斬高確率状態への移行契機は、通常時に成立した弱チェリーと弁当です。斬高確率状態への移行確率は約20%なので、弱チェリーや弁当成立時は刀ポイント獲得と合わせて斬高確率へ移行するか見守りましょう。
斬揃い確率が約1/7.8に上昇
斬高確率状態では、斬揃い確率が約1/7.8に上昇します。刀ポイントを溜めやすくCZ当選までの道のりを短縮できるため、斬揃いを頻発させてAT初当たりに繋げましょう。
口コミ投稿フォーム
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 評価
- 平均獲得枚数は多いか
- 天井の性能は良いか
- 安定感はあるか
- ゲーム性は面白いか
- 設定判別は容易か
口コミ投稿
©DAITO GIKEN,INC.
本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |
©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします