攻略メニュー

【いざ番長 スマスロ】番長ボーナスの種類と抽選内容【いざ!番長 スロット】

PR

番長ボーナス

いざ番長スマスロの番長ボーナスをご紹介。いざ!番長スロットの番長ボーナスの性能、突入契機、告知方法の種類についても記載しています。

関連記事
AT頂ズバッシュの性能 決闘の突入契機と期待度
五輪玉の恩恵と獲得契機 絶頂決戦の突入契機

いざ番長スマスロの解析情報はこちら

番長ボーナスの性能と抽選内容

突入契機 ・頂ZBASH中の決闘勝利
・通常時のボーナス直撃
消化中の抽選 斬揃い・レア役・7揃いで
ATの差枚数上乗せを抽選

番長ボーナスは赤7と青7の2種類

ボーナスの種類 詳細
番長ボーナス 赤赤BB 20G+α

・斬揃い、レア役、7揃いで上乗せ濃厚
・ハズレやベル、リプレイで
 上乗せ高確率抽選
 (上乗せ高確率中は約1/4.4で上乗せ)
・上乗せ高確中の7揃い確率は約1/40
 (7揃いフラグを引けば必ず揃う)
番長ボーナス青青BB 20G

・消化中は全ゲーム上乗せ高確率状態
・上乗せ高確中の7揃い確率は約1/40
 (7揃いフラグを引けば必ず揃う)

いざ番長スマスロの番長ボーナスは、赤7と青7の2種類があります。青7消化中は全ゲーム上乗せ高確率状態なので、斬揃い・レア役・7揃いが出やすく、赤7よりも恩恵が強いため大量上乗せに期待できます。

ボーナス中の7揃いは差枚数を上乗せ

7揃いの種類 恩恵
赤7揃い 差枚数100枚以上上乗せ
青7揃い 差枚数200枚以上上乗せ+五輪玉「挽」

いざ番長スマスロの番長ボーナス中の7揃いは、3桁以上の上乗せが濃厚です。また、青7揃い時は200枚以上の上乗せに加えて、五輪玉「挽」を獲得できます。五輪玉「挽」は、ボーナス超高確&残枚数減算停止の効果があるため、さらなる出玉獲得に期待しましょう。

五輪玉の恩恵と獲得契機はこちら

超番長ボーナスは差枚数上乗せ枚数が優遇

突入契機 通常時のロングフリーズ、強弁当
継続ゲーム数 50G
消化中の抽選 レア役や斬揃い、7揃いで差枚数上乗せ
(番長ボーナスよりも枚数優遇)
恩恵 五輪玉「挽」所持でAT突入

いざ番長スマスロの超番長ボーナスは、通常時のロングフリーズなどで突入する上位ボーナスです。番長ボーナスと比べ継続ゲーム数が50Gに増え、さらに上乗せ獲得時の枚数も優遇されているので、当選時は大量出玉に期待できます。

また、終了後は五輪玉「挽」を所持した状態で頂ZBASH突入です。五輪玉「挽」は、ボーナス超高確&残枚数減算停止状態なので、超番長ボーナス消化後もボーナスの連チャンに期待できます。

超番長ボーナスの突入契機と性能はこちら

ボーナス確定画面中の昇格率

内部BB 成立役 青7昇格 絶頂決戦
昇格
赤7 最強チェリー - 濃厚
強レア役 97.0% 3.0%
弱レア役
斬揃い
10.0% -
X??ベル揃い 6.0% -
青7 最強チェリー - 濃厚
強レア役 - 10.0%
弱レア役
斬揃い
- 1.0%
X??ベル揃い - 0.4%

いざ番長スマスロのボーナス確定画面中は、成立役に応じて青7と絶頂決戦への昇格抽選が行われています。1/16384の最強チェリーを引くと、初当たり時のボーナス種別問わず、絶頂決戦への昇格が濃厚です。

また、ボーナスが赤7の場合、強チェリーやチャンス目などの強レア役を引くと青7以上に昇格濃厚です。初当たり時ボーナスが赤7の場合は、強チェリーやチャンス目での青7以上への昇格を目指しましょう。

絶頂決戦の突入契機と終了後の恩恵はこちら

上乗せ高確の当選率(赤7BB中)

成立役 高確未当選 高確当選済み
ベル 10.30% 2.90%
リプレイ 10.30% 2.90%
ハズレ目 1.50% 0.40%

いざ番長スマスロの赤7BB消化中は、ハズレ目やベル、リプレイで上乗せ高確への移行抽選が行われます。当選率は、ベルとリプレイで10.3%、ハズレ目で1.5%です。また、上乗せ高確中も当選率は下がりますが、上乗せ高確抽選が行われます。

成立役別の上乗せ枚数の振り分け

上乗せ枚数 弱チェリー 強チェリー 最強チェリー 弁当 チャンス目 斬揃い ダブル斬揃い いざ揃い 赤7揃い 青7揃い
20枚 97.7% - - 97.7% - 97.7% - - - -
30枚 1.6% - - 1.6% - 1.6% - - - -
50枚 0.4% 75.0% - 0.4% 75.0% 0.4% 97.3% - - -
100枚 0.4% 23.8% - 0.4% 23.8% 0.4% 1.6% - 98.8% -
200枚 - 0.8% - - 0.8% - 0.8% 75.0% 0.8% 75.0%
300枚 - 0.4% 100% - 0.4% - 0.4% 25.0% 0.4% 25.0%

※振り分けは赤BB、青BB共通

いざ番長スマスロのボーナス中は、成立役ごとに上乗せ枚数の振り分けが変わります。赤7揃い/青7揃い/いざ揃いは3桁乗せが濃厚です。さらに最強チェリーは300枚乗せが濃厚なので、ボーナス消化中は成立役に注目しましょう。

番長ボーナスの種類とゲーム性

ボーナスの種類 告知方法
剛剣ボーナス剛剣BB チャンス告知
沢庵ボーナス沢庵BB 完全告知
おみさボーナスおみさBB 最終告知

剛剣BB(チャンス告知)

剛剣ボーナス

いざ番長スマスロの剛剣BBは、ボーナス中の演出で期待度を示唆するチャンス告知タイプのボーナスです。過去の番長シリーズでは、小役ナビの大きさや小パンダの出現などの演出があったため、今作も同様の演出が楽しめると予想します。

剛剣BB中の法則一覧

演出 法則効果
シングル
ナビ演出
・巨大ナビ発生で高確10G以上の
 前兆中 or  100枚以上の上乗せ
・小さいチェリー出現時に
 弱チェリー成立で100枚以上の上乗せ
ダブル
ナビ演出
・牡丹出現時に弱レア役成立で
 100枚以上の上乗せ
・「ベル-弁当」出現で100枚以上の上乗せ
・「ベル-チェリー」出現時にチェリー成立で
 100枚以上の上乗せ
・同一シンボル出現で200枚以上の上乗せ
滝落下演出 ・レア役成立で100枚以上の上乗せ
温泉卵演出 ・メロウ発生で300枚上乗せ濃厚
 (プレミア演出)
・第2or3停止時にチェリー告知→
 弱チェ成立で100枚以上の上乗せ
・第3停止時にチェリー告知→
 強チェリー成立で100枚以上の上乗せ
・第1or2停止時に弁当or
 チャンス目告知で100枚以上の上乗せ
・斬揃い成立で100枚以上の上乗せ
その他の
法則演出
・レア役成立時のBETで上乗せが
 発生しなかった場合100枚以上の上乗せ
 (次Gで上乗せ告知)
・演出問わずプッシュ出現で
 100枚以上の上乗せ
・狙え演出と別演出の複合で
 100枚以上の上乗せ

沢庵BB(完全告知)

沢庵ボーナス

いざ番長スマスロの沢庵BBは、上乗せ時に告知が発生する完全告知タイプのボーナスです。ぽっくぽくタイムで告知が発生すれば上乗せ濃厚なので、ボーナスをサクサク消化したい方や、上乗せをいち早く察知した方におすすめします。

沢庵BB中の法則一覧

演出 法則効果
坊主色
ナビ演出
・紫ナビ&チャンス目否定で
 100枚以上の上乗せ
見返り美人
演出
・高確移行で10G以上の高確濃厚
・ヒロイン集合で300枚上乗せ濃厚
 (プレミア演出)
その他の
法則演出
・白ナビ時に高確移行で10G以上の高確濃厚
・青ナビ発生で100枚以上の上乗せ
・押し順ナビ時に特殊ボイス発生で
 100枚以上の上乗せ
・特殊ボイス
└「左仏ぇ(ひだりぼとけぇ)!」
└「中仏ぇ(なかぼとけぇ)!」
└「右仏ぇ(みぎぼとけぇ)!」

おみさBB(最終告知)

おみさボーナス

いざ番長スマスロのおみさBBは、ボーナスの最終ゲームで上乗せを告知する最終告知タイプです。ボーナス中に引いたレア役などで獲得した上乗せを最終ゲームで告知するため、最後までボーナス消化を楽しみたい方におすすめします。

おみさBB中の法則一覧

演出 法則効果
ぶった斬
るーれっとの
法則
・開始時にサボハニ出現(プレミア演出)で
 300枚以上の上乗せ濃厚
・開始時に鎧が右から落下で
 100枚以上の上乗せ or 挽玉の獲得
・開始時に鎧が右から落下→
 緑選択で200枚以上の上乗せ or
 100枚以上の上乗せ+挽玉の獲得
・開始時に鎧が右から落下→
 赤選択で200枚以上の上乗せ+挽玉の獲得
・開始時におみさの目が炎変化で
 200枚以上の上乗せ or 挽玉の獲得
色別最低
上乗せ枚数
・虹:青7成立濃厚(200枚以上+挽玉獲得濃厚)
・赤:200枚以上濃厚
・緑:100枚以上濃厚
・黄:50枚以上濃厚
・白:20枚以上濃厚

おみさBB中の裏ボタン

タイミング 第3停止後~次BETまでに
PUSHボタン押下
示唆内容 家紋ランプ点灯で
上乗せ高確率滞在濃厚
点灯状態は高確が終了するまで継続

いざ番長スマスロのおみさボーナス中は、第3停止後~次BETまでにPUSHボタンを押すと上乗せ高確率に滞在しているかどうかを家紋ランプで告知します。家紋ランプが点灯すれば、上乗せ高確率滞在濃厚です。

ボーナス中の裏ボタンはおみさのみ判明しており、家紋ランプの点灯状態は高確率が終了するまで継続します。家紋ランプが点灯しても、AT濃厚ではないので注意しましょう。

裏ボタン一覧と示唆内容はこちら

番長ボーナスの隠しモード

いざ番長スマスロ 番長ボーナス キャラクターセレクト画面

隠しモードの
やり方
・BBのキャラ選択画面で
 十字キーの左右ボタンを押す
・家紋ランプが点灯すれば設定完了
※もう一度左右ボタンを押すと戻る

いざ番長スマスロの番長ボーナスは、隠しモードの設定ができます。隠しモードを設定したいキャラクターのところで十字キーの左右ボタンを押し、家紋ランプが点灯すると設定が完了した合図です。また、もう一度左右ボタンを押すことで隠しモードの設定解除ができます。

剛剣BB(チャンス告知)の隠しモード

特徴 高確本前兆中と上乗せ発生時
ドデカナビ発生率が大幅にアップ

いざ番長スマスロの剛剣BB(チャンス告知)の隠しモードは、高確本前兆中と上乗せ発生時のドデカナビ発生率が大幅にアップします。ドデカナビが出現したら、演出に注目しましょう。

沢庵BB(完全告知)の隠しモード

特徴 枚数上乗せ演出がすべてレバー告知

いざ番長スマスロの沢庵BB(完全告知)の隠しモードは、枚数上乗せ演出がすべてレバーで告知します。レバー告知が発生すれば枚数上乗せが濃厚なので、沢庵BB(完全告知)の隠しモード中はレバーオンに集中しましょう。

おみさBB(最終告知)の隠しモード

特徴 ・ナビなし時に小役が揃う可能性あり
・ナビなしでリプorスイカが揃うと
 100枚以上の上乗せ獲得が濃厚
・ナビなし斬揃いの場合
 トータル300枚以上の上乗せ獲得濃厚

いざ番長スマスロのおみさBB(最終告知)の隠しモードは、ナビなし時に小役が揃うパターンが追加されます。ナビなしでリプレイやベル、斬が揃うとその時点で3桁以上の上乗せ獲得濃厚です。最終告知前に、どの程度上乗せしているか楽しみたい人や、出目を見て楽しみたい人におすすめします。

口コミ投稿フォーム

ニックネーム
年齢
性別
評価
二度と打たないかも... ちょっと厳しいかな... まぁ戦えるラインかな。 しばらくはこの台が主戦場! 今世紀最大の名機!
  • 平均獲得枚数は多いか
  • 天井の性能は良いか
  • 安定感はあるか
  • ゲーム性は面白いか
  • 設定判別は容易か

口コミ投稿

評価と口コミはこちら

©DAITO GIKEN,INC.

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

書き込み

最新を表示する